荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

ラーメンの巻、20230608。

2023年06月08日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
久々に「喜多方ラーメン 坂内」に行って来ました。
注文したのはいつもの「ミニ炙り焼豚ご飯と半ラーメンセット」。
量が少な目で僕にはちょうど良いです。
焼豚がもうちょっと多いと嬉しいのですが。
ま、トッピングすれば良いのでしょう。
ロブションと桁がふたつ違いますが、これはこれで大好きです。


値上げの巻、20230601。

2023年06月01日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
便乗値上げが止まりません。
所用で久々に人形町に行きました。
時刻もよい感じなので、これまた久々に回転寿司へ。
「みさき」です。
いや驚きました。
高い高い。
生ビールが650円でした。
肝腎の寿司も軒並み値上がっております。
原材料・物流・人件費の高騰ってのは分からなくもなですが、これは酷い。
3皿食べて1,371円。
気軽にファミリーで行ける様な価格ではなくなってきましたね。
ラーメン食べれば良かった。


カールの巻、20230520。

2023年05月20日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
子どもの頃からカールが好きでした。
チーズ味とカレー味。
それぞれで微妙に食感が違うのも楽しかったです。
数年前、東日本での販売が終わったのを知り、がっかりしました。
しかしながらファミリーマートに似た様な、いや、ほとんど同じものが売っています。
これは嬉しいですね。
生産は東ハト。
最近は毎日の様に食べています。
コーラ飲みながら。
ホント、舌って変わらないなぁ。


食の巻、20230514。

2023年05月14日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
久々にすき家でテイクアウトしました。
牛カレー&豚汁&サラダです。



これで1,020円。
・・・すき家も高くなったなぁ。
牛丼屋で1,000円超えは、なかなかインパクトがあります。

まぁこの間ジョエル・ロブションで200,000円使った身としては微々たる金額ではありますが。
それはそれ、これはこれです。

ジョエル・ロブションの巻、20230512。

2023年05月12日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
ついにガストロノミー ジョエル・ロブションに行って来ました。
「ミシュランガイド東京2023」で最高評価の三つ星に16年連続で選ばれた店。
一生に一回は行ってみるか、という事で知り合いの美女を誘いました。
店内は意外とコンパクトだなと。
インテリアもブラックとゴールドで設えてあると聞いていましたので、ゴテゴテしているのかと思ったら、さにあらず。
丁度良く品があります。
BGMも控え目。
スタッフは若い方が多かったですね。
肝腎の食事ですが「美しい」のひと言。
まさに芸術です。
ニッポンの懐石料理を意識しているとの事で、様々な食事を楽しむ事が出来ました。
一皿ごとにワインを薦めまれるので、結構飲んじゃう事に。
なんだかんだで4時間近く滞在。
最後はシェフが席に来て、いろいろ話しました。
「美味しんぼ」海原雄山の
「美食を芸術まで高める条件は、それは唯一、人の心を感動させることだ。そして人の心を感動させることが出来るのは、人の心だけなのだ」
という名言を思い出しました。
問題は勘定。
この瞬間がいちばんドキドキします。
果たして・・・



20万円超え。
てか端数は切って欲しかったですな。

一生に一回の贅沢。
もう今年の残りはケチでいくしかありません。
良い思い出が出来ました。

ちなみに店はほぼ満席。
世の中にはお金持ちがいっぱいいるな~。

ラーメンの巻、20230505。

2023年05月05日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
ひと月半ぶりに「喜多方ラーメン 坂内」に行って来ました。
休日のオフィス街、13時過ぎだというのに客はいっぱいいました。
ま、他にご飯を食べられる所がありませんからねぇ。
頂いたのは「ミニ炙り焼豚ご飯と半ラーメンセット」。



以前、炙り焼豚ご飯セットを頂いたのですが、僕には量が多過ぎました。
ミニセットがちょうど良いです。
チャーシューが2枚なのが残念ですが。

最近、歳のせいか味の濃いものがしんどくなっております。
家系なんか食べられないんじゃないかな。

お酒の巻、20230420。

2023年04月20日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
何十年も浴びるようにお酒を飲んで来ました。
結果、ついにドクターストップに。
「これ以上お酒を飲むと肝臓が大変なことになる」
とのこと。
まぁ以前から肝臓の数値はよろしくはありませんでした。
なのに1日缶チュー500mlを6本飲むことも珍しくない日々。
そりゃ肝臓も悲鳴を上げるってものです。
自戒を含め、全面断酒です。
少しは痩せるかも知れませんし。

お酒の巻、20230409。

2023年04月09日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
ちょっと飲み過ぎの日が続きました。
昨日なんぞは缶チューを10本も飲んでしましましたし。
今日は休肝日です。
暇があるとついつい飲んでしまう。
良くないですね。
しばらく断酒出来ればなぁ、と。
僕の意志はとても脆いので怪しいところですが。

行列の巻、20230326。

2023年03月26日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
今、池袋パルコにある「茶薫小籠包」という店にいます。
彼女が行ってみたいと言っていたので来ました。
そしたら4人の行列が。
僕は行列が大嫌い。
行列に並ぶという行為はバカがするものだと思ってますので。
他の店も結構行列が出来てます。
まぁ彼女が行きたいと言ってるので仕方ありません。

それにしても、なぜ人は並ぶのでしょう。
僕にしてみれば行列はバカの象徴。
まともな人なら行列に並ぶなんて考えられませんよ。
時間の無駄じゃないですか。
さもしいですよ。
バカ面ぶら下げて行列に並んでいる皆さん、気をつけましょう。

ラーメンの巻、20230325。

2023年03月25日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
日高屋が近所にあるので、よく行っています。
ですが、今までは醬油ラーメンしか食べておりませんでした。
正直、口に合わない。
んで先日、初めてとんこつラーメンを食べたところこれが美味しい。
今日も我慢できなくなり日高屋へ。
今日はとんこつピリ辛ラーメン。



いや、美味しかったです。
僕はとんこつラーメンは嫌いではないのですが、細麺が苦手。
それが日高屋ですと普通の麺なのですな。
これは嬉しい。
価格も640円。
激安です。
しばらくはハマりそうであります。

お酒の巻、20230310。

2023年03月10日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
先日、馴染みのバーに行きました。
JINROのボトルを入れてましたが、空いたので1本発注。
そしたらびっくり、ボトルのデザインがまるっきり変わっていたのです。
こんなにデザインが変わるのも珍しい。
ま、味は変わっていないので良いのですが。


食の巻、20230307。

2023年03月07日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
お金を使いたくないので、なるべく外食をしない様に心掛けております。
「コンビニ弁当買ってたら意味ないじゃん?」
と言う方もいらっしゃるかとは思いますが、数百円は違って来ます。
なので最近の外食といえば、せいぜい牛丼屋くらい。
そんな訳で今日は日高屋の「生姜焼き定食」を食べて来ました。
いつもは「ラ・餃・チャセット」なんですけど。



まぁ安定の味ですな。
十分美味しいですよ。
価格を考えれば。
ちなみに価格は790円。
今の僕にはセレブであります。
昨年はうかい亭だ、とみ田だ、天壇だ、と名店を巡りました。
うかい亭に至っては、この「生姜焼き定食」と桁がみっつ違いますからな。
とにかく食費を圧縮する事が僕に出来る事なのであります。
サイゼリヤにも行きたいな。

ちなみに自炊はしません。
てか出来ません。
なにせキッチンがないですから。

カツカレーの巻、20230228。

2023年02月28日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
YouTubeを観ていたら東京・入谷に名物カツカレーを出すお店があるという動画がありました。
僕はカツカレーが大好き。
普段はわざわざ飯を食いに遠方迄行きませんが、暇だったので行く事に。
日比谷線で一本なので楽なんですけどね。



入谷駅に降り立つのは初めてのはず。
北に歩くとやがてそのお店がありました。
「東嶋屋」さん。



動画では結構な人数が並んでいましたが、待ち人数はゼロ。
というかお店の中も僕ひとり。
年季の入った歴史を感じさせる内装です。
カレーは注文を受けてから作るので時間がかかるとか。



やがてカツカレーがやって来ました。



いや、本当に黄色いです。
思ったよりカツが小さいかな。
でも、とろみのある昔ながらのカレーは美味しかった。
僕は近年流行りのサラサラのカレーより、こういった方が好きです。
わざわざ行った甲斐があるというものです。

お酒の巻、20230221。

2023年02月21日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
断酒5日となりました。
飲まなきゃ飲まないでいられるものですね。
モヤモヤする事もありますが、何とか耐えております。
ただコーラを飲んでしまうのが難点ですが。
明日は9年振りに友人と会いますので飲みます。
美味しいお酒になる事でしょう。
楽しみです。

「酒に害があるのではなく、泥酔する人に罪がある」ベンジャミン・フランクリン

減量の巻、20230218。

2023年02月18日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
土曜日の朝は計量の日。
毎度ながらドキドキします。
結果、
68.2㎏。



先週より600g増えてしまいました。
そんなに食べてないのになぁ。
68kg台はかなりヤバい領域です。
では今週のレビューをば。

11日土曜日
昼:カツカレー
夜:麻婆丼
夜食:野菜と豚肉ポン酢&エッグマフィン&豚汁

12日日曜日
昼:ミックスグリル弁当
おやつ:厚切りポテトチップス&コーンチョコ
夜:カップ中華そばおにぎり

13日月曜日
昼:カツ丼
おやつ:ポテトチップス&麦チョコ
夜:牛タン&豚肉定食

14日火曜日
朝:おにぎり
昼:タツタ弁当
夜:居酒屋
夜食:温玉カレーミニ&豚汁

15日水曜日
昼:カップきつねうどん
夜:居酒屋
夜食:ラーメン

16日木曜日
昼:ミートソース
夜:ガパオ・ガイ
夜食:わさび山かけ牛丼&豚汁

17日金曜日
昼:焼きそば
おやつ:ポテトチップス&麦チョコ
夜:カレーうどん

う~ん。
やっぱり食べているなぁ・・・。
夜食は厳禁ですな。