荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

パンツの巻、20220913。

2022年09月13日 | 愚か者の街に紳士の佇まいを
んー、なかなか秋にならないですね。
まだまだ暑い。
そんな時は攻めたおパンツを履きましょう。
今日のおパンツはコレ。





ベーシックなTバックです。
薄手で履き心地がよろしい。
メーカーは確かトリンプだったような。

昨日は遊び過ぎました。
今日は静かにしましょう。

ハロウィンの巻、20220912。

2022年09月12日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを
先日ヤエチカをウロウロしていたらKALDIがありました。
コンビニいっぽんやりの僕には縁のないお店。
お洒落な食品なんて興味ないのです。
でも、な~んか気になって入店しました。
そしたらもうハロウィン関連の商品がバンバン売っているのですね。
んで、店内を見て回ると南瓜の商品がありました。
「これは愛する女に良いぞ」
と、買ってしまいました。



中身はキャンディーの様です。
ちょいとハロウィンには早いですが、こんなのをあげるのも一興。
下部にスイッチがあります。
おそらく音楽が流れるのではないでしょうか。
安いプレゼントですが、まぁ良いでしょう。

パンツの巻、20220912。

2022年09月12日 | 愚か者の街に紳士の佇まいを
昨晩は痛飲しました。
最後はほとんど記憶がない。
勿論、二日酔いです。
ま、たまには良いでしょう。

そんな時は攻めたおパンツを履きましょう。
今日のおパンツはコレ。





TMコレクションのGストリングです。
ピンクとブルーのコンビネーションが好き。
美人女将も僕のおパンツコレクションの中で一番コレが好きだと言ってくれてます。
Gストリングって見た目はハードですが、結構履いていて楽なんですよね。
しかし毎日の様におパンツを晒していると、いかにTMコレクションが多いかという事がよく分かります。
もっと欲しいのですが、さすがにおパンツボックスもいっぱいになって来ました。



どうしましょ。

散歩の巻、20220911。

2022年09月11日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
だいぶ涼しくなってきたので散歩に出ました。
やって来たのは東京駅・八重洲地下街、通称「ヤエチカ」。



とりあえず地下街をウロウロ。
結構、お店が変わってましたねぇ。


東京ラーメンストリート。
朝から行列する思考が全く理解できません。
たかがラーメン食うために行列に並ぶなんて愚の骨頂。




まずは下地作りというわけで、朝からやってる「初藤」へ。
生ビールと肉豆腐です。

んで真打ち「ねぎし」へ。




いやー美味しかった。
麦めしをおかわりしてしまいました。
ここのお肉はホントに良いです。
柔らかくてジューシーで。
チェーン店とは思えぬクオリティです。

「ヤエチカ」、やはり楽しい地下街であります。

パンツの巻、20220911。

2022年09月11日 | 愚か者の街に紳士の佇まいを
今日は曇天。
身体の異常はありません。
最近は歳の所為か、毎日どこかがおかしい。
膝が痛い、股関節が痛い、踵が痛い、口内炎ができる、頭がボーっとする・・・等々。
そんな時は攻めたおパンツを履きましょう。
今日のおパンツはコレ。





今日もまたTMです。
パープルの透け透け。
なので補正しました。
我が愚息が丸見えなので。
柔らかい生地で優しい履き心地。
TMはやはり良いですね。

つけ麺の巻、20220910。

2022年09月10日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
近所のつけ麺屋に来ました。
以前はずいぶん通ったトコ。
最近、場所を変えて再営業しました。
うーん。
やはり旨い。
いちばん量の少ない300gを頂きました。
確か700g迄は無料。
若い方には良いでしょう。
スープ割りもなかなかのお味です。
考えてみれば、つけ麺を食うのも5年ぶりでしょうか。
たまに食うと、ありがたみが増しますな。


親子丼の巻、20220910。

2022年09月10日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
なか卯に行きました。
正道の親子丼(小盛)を発注。
いや親子丼推しのお店だけあって、なかなか美味しいです。
これが450円で食べられるのはありがたい。
便乗値上げが横行している世の中。
こういったお店には頑張って頂きたいですな。


カツカレーの巻、20220910。

2022年09月10日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
カツカレーが大好物です。
荻窪に大宮飯店という中華屋さんがありました。
そこのカツカレーが絶品だったのです。
肉厚のカツがカラリと揚がっており、トロミのあるカレーが良くマッチしてました。
日本一です。
という事はすなわち世界一でもあります。
残念ながら後継者がいないので最近閉店してしまいました。
でもやはりカツカレーは大好き。
んで近所の弁当屋で初めてカツカレーを買いました。
これが結構旨い。
リピートしたいと思います。


パンツの巻、20220910。

2022年09月10日 | 愚か者の街に紳士の佇まいを
東京・下町は雲は多いものの晴れてます。
曇天が続いたので、こんな事でも嬉しい。
そんな時は攻めたおパンツを履きましょう。
今日のおパンツはコレ。





スウェーデン柄です。
リオバックの食い込みが激しいです。
こういう小さなおパンツは気分がキリっとして実によろしい。
デンマーク柄も販売しないかなぁ。

減量の巻、20220910。

2022年09月10日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを
土曜日の朝は計量の日。
毎度ながらドキドキします。
結果、
65.8㎏。



ウガー!

先週より800gも増えてる。
コレはさすがにヤバくなって来ました。
三週間前より2.2kgも増えてます。
確かにここんトコ食ってたからなぁ・・・。

足立区の巻、20220909。

2022年09月09日 | 無聊な生活にさすらいの旅を
全47都道府県宿泊制覇した僕は新しい目標がありませんでした。
飲み屋のマスターに話したところ「23区制覇したら良いんじゃないですか?」と。
なるほど、それは良い。
なにせ移動代がかからない。
んで、一発目は足立区。
そもそも足立区なんて、人生で何回行ったでしょうかね。
あまり縁のないトコです。
ネットで適当に当たってみると、綾瀬駅から5分程のトコにホテルリブマックスがあります。
まぁ大手なので大きなハズレはないかなと、予約。
自宅から40分程でしたかね。
綾瀬駅。初めて下車しました。

ホテルリブマックス。このシリーズは初めて。

部屋は極限まで狭いです。

トイレも狭い。便器が小さかったです。

ま、清潔でお湯が出れば十分なんですが。
タコ足配線ができるプラグがささってました。

コレはなかなか気がきいているな。
ベッドは掛け布団がマットレスに巻き込んである仕様。
コレ、嫌いなんすよ。
寝てる時、身動きがとれない気がするんですな。
掛け布団はただかけてあれば良い。
ま、総じてフツーのビジネスホテルでした。

アイウエオ順に宿泊しようと思ってますので、次は荒川区だな。

パンツの巻、20220909。

2022年09月09日 | 愚か者の街に紳士の佇まいを
足立区の綾瀬にあるホテルリブマックスで朝をむかえました。
ホテルの窓の外は曇天。
どうも気持ちが沈みがちです。
そんな時は攻めたおパンツを履きましょう。
今日のおパンツはコレ。





ネイビーとイエローの切り替えし。
ハーフバックの食い込み具合もよろしい。
たくさんビキニを持ってると楽しいですよ。

23区の巻、20220908。

2022年09月08日 | 無聊な生活にさすらいの旅を
47都道府県全てに宿泊するという偉業を成し遂げた僕。
次の目標がなくなっちゃいました。
どうしよう、と考えてた時に、飲み屋のマスターが「23区制覇すれば?」と。
なるほど!
僕は膝を打ちました。
という訳で、これから23区すべてに宿泊する事にしました。
東京生まれの東京育ちなので、それ程宿泊はしてないかと。
とりあえず各区をレビューしてみましょう。

1.足立区
宿泊した事はありません。

2.荒川区
宿泊した事はありません。

3.板橋区
分かれたカミさんが大山に住んでいたのでクリア。

4.江戸川区
マンションを買おうと思ったくらいで宿泊した事はありません。

5.大田区
宿泊した事はありません。

6.葛飾区
宿泊した事はありません。

7.北区
友人宅に宿泊した事があります。

8.江東区
宿泊した事はありません。

9.品川区
宿泊した事はありません。

10.渋谷区
ラブホに行った事はありますがご休憩のみ。

11.新宿区
パークハイアット東京に宿泊した事があります。

12.杉並区
荻窪に住んでました。

13.墨田区
宿泊した事はありません。

14.世田谷区
後輩のマンションに宿泊した事があります。

15.台東区
宿泊した事はありません。

16.中央区
今、住んでます。

17.千代田区
宿泊した事はありません。

18.豊島区
南長崎に住んでました。

19.中野区
鷺宮に住んでました。

20.練馬区
桜台・高野台に住んでました。

21.文京区
宿泊した事はありません。

22.港区
ホテルインターコンチネンタル東京ベイに宿泊した事があります。

23.目黒区
ウェスティンホテル東京に宿泊した事があります。

とまぁ、ほどんどの区に宿泊した事が無い事がわかりました。
まずは足立区から攻めるぞ!

読書の巻、20220908。

2022年09月08日 | 枯渇した生活に豊潤な読書を
8月7日に「読書の巻。」をアップしました。
あれから、1ヶ月。
その後の読書歴を晒したいと思います。

暗約領域 新宿鮫XI(大沢在昌)
冬の狩人(大沢在昌)
読書する人だけがたどり着ける場所(齋藤孝)
半グレと芸能人(大島佑介)

う~ん4冊か・・・。
ちょいと少ないですな。
何せ「暗約領域」に2週間も費やしてしまったから。
その代わり「冬の狩人」は1日で読了しましたよ。
最近は鮫より狩人の方が面白いです。
新書ばかり読んでましたが、小説も良い。
読書は僕にとって大切な趣味です。
皆さんもスマホばっかりいじってないで、本を読みましょう。

パンツの巻、20220908。

2022年09月08日 | 愚か者の街に紳士の佇まいを
昨日、えちえちなグッズを買いにドンキに行きました。
んで目に入ったのが780円のTバック。
いろんな柄がありましたが、黒地に金色の雲柄を買いました。
ま、安いですからモノはそんなに良くはありません。
生地が薄々。
一年もてば良い方かな。