昨晩は一年の締めくくりで班の親睦会が行われました。
もう何年続いているでしょうか?
最初のころは子供さんも参加して賑やかでした。
公民館を借りたこともありましたが、お酒が飲めなくて男性にはいまいちだったような・・・
旧班長さんから新班長さんにバトンタッチです。
毎年行われている和食のお店花邑です。
今回で3回目の利用です。
畳にテーブルと椅子でしたので足も痛くなくて快適でした。
又庭も綺麗にお手入れされていました。
天麩羅・お刺身・煮物・茶碗蒸し等最後にうどんとデザートがつきました。
10軒ですが、男性が7名、女性は9名の参加でした。
送迎バスが来てくれてPM6時から始まりました。
同じ班でもなかなか皆さんと顔を会わせることがないので会話が飛び交いました。
最後は一本締めでお開きとなりました。
楽しい一夜を過ごすことが出来て良かったです。
旧班長さんご苦労様でした。
新班長さん今年一年お世話になります。
26日は町内の総会が公民館で行われます。
班長さんらの交代があって、親睦会に出席されたんですね。
我が自治会でも、こうした会などあって、既に終わりましたが、親睦を図るって大切な事なんですよね。
災害や独居などになった時には、なおさらだと思います。
明るく会話をしたいですね。
町内の方でもなかなか顔を会わすことがないので親睦会は交流の場となっています。
会話も弾み楽しい一夜を過ごせました。
班長さんもお開きにするタイミングが難しかったような・・・