昨日12月6日は私の誕生日でした。
また一つ年を重ねました。
夕食はホットプレートで焼き肉をしました。
それから高島屋でショートケーキを買ってきました。
ランチを外食と考えましたがコロナ感染者増加傾向ですので取りやめました。
この日は父方の祖父の命日でもあります。
誕生日は一年でやはり特別な日ですね。
誕生日は産んでくれた母親に感謝する日でもあるそうですが、感謝したい母も亡くなってしまいました。
母は私を21歳で産んだので学校の授業参観では若いお母さんと言われました。
若いお母さんだったので何でもしてくれた頼りになる母でした。
私の友達と友達になっていたような母でした。
8人兄弟の末っ子として生まれ面倒見の良い母でした。
誰とでも気兼ねなくおしゃべりをしていた母、そんな性格受け継ぎたかったです。
両親とも社交的な性格でしたが私も弟も口下手で、通信簿には必ずおとなしすぎると書かれていました。
中々持って生まれた性格は直せませんね。
ありがとうございます!
また一つ年を重ねました。
でも誕生日は特別な日ですね。
ありがとうございます!
また一つ年を重ねました。
前向きに頑張らねば・・・
お誕生日おめでとうございます。
お婿さんは8日でした。
主人のお母さんの命日でもある8日は両方忘れません。
これからの一年がハッピーでありますように❣️
いくつになっても嬉しいですね。
お母さんはお若くて思い出もたくさんあったんですね。
これからの人生ご主人様と楽しく過ごしてくださいね
こんばんわ
ありがとうございます!
寒いのでお互いに体調管理に気をつけましょうね。
お誕生日おめでとうございます
この1年健康で楽しく過ごせますように
こんばんわ!
ありがとうございます!
まちゃんを見習って前向きに生活していきたいです。
こんばんわ!
ありがとうございます。
寒い毎日ですね。
お互いに体調に気を付けて過ごしましょうね。
歳を取るのは 嫌ですけど やはり嬉しいですよ。
優しい良いお母さんだったのですね。
お母さんの分まで 長生きをしましょうね。
お誕生日、おめでとうございます
お誕生日はいくつになっても良いものですね。
お母様はお若く、明るくて、社交的な方で、恵さんの自慢のお母様のようでしたが、
私の母はとてもまじめで働き者でした。
私もそんな母が好きで、遺伝したかったのですが
似たのはまじめなところだけでした。
おとなしいといえば、私も50歳頃まではおとなしいほうで、
高校の卒業アルバムの寄せ書きには、ある男子から、
「クラスで一番おとなしかったのは君」と書かれていました。
変わったのは人前でカラオケが歌えるようになってからです。
これからは寒くなるのでお体に気を付けて元気にお過ごしくださいね。