今日1月9日は友人の誕生日です。
以前友人も同じ団地に住んでいました。
御主人さんが飲食の仕事がしたいとのことで駅前に引っ越しをしました。
私より5歳下ですが同じ短大出身者で気が合いました。
昨日誕生日祝いでお茶をしました。
お店も結構込み合っていましたよ。
昨日は成人式で着物姿の成人の方を見ることが出来ました。
私は成人式は行きませんでした。
短大に在学中でしたので親に北海道旅行と着物一つ選んでと言われて旅行を選びました。
確か7泊8日で学生時代最後の豪華な北海道旅行でした。
中には飛行機での旅行を親が心配して行かせてもらえなかった友人もいたような・・?
成人式が近づくと教室では着物の話で盛り上がっていたような感じで、少し寂しいなと感じたことが脳裏に浮かびました。
当時は短大まで出していただき親に感謝しかありませんでした。
なので友人とスキーに行きました。
父親は着物姿を見たかったのか?翌年に着物を作ってくれました。
一年遅れで着物姿で母親の実家にお披露目でした。
親ってありがたいですね。
今風の着物は豪華で素敵でした。
外に出たおかげでたくさんの成人の方の着物姿が見られて良かったです。
羨ましいです。
楽しかったことでしょうね。
年を重ねると友人を大切にしなければと思います。
楽しい時間を共有出来て良かったです。
お友達の誕生日を覚えているなんて、お友達も嬉しいでしょうね。
私は生まれ月しか覚えていません。
そういえば、昨日は成人式でしたね。
選挙権が18歳になったので、大学一年生の長男の孫はどうなのかと
(お祝いをするので)息子にきいてみると、成人式は20歳のままだと言っていました。
恵さんは着物より、北海道旅行を選ばれたのですね。
私は着物を買ってもらいましたが、友人はパールのネックレスにしたそうです。
翌年お父様に買っていただいたので、着物も旅行にも行けて良かったですね。
こんばんわ!
着物姿が見られて良かったです。
成人式の思い出人それぞれですね。