学校の屋上のつもり。スイッチ、コンセントの付いた上手のパネルは袖幕で隠す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/99b40af4a96b00c80183c981fca713ae.jpg)
中が丸見えになるのでドアの吊り元を変更した。ドアは額付でさかさまに使えないので裏返して塗装した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/038f3fd7080cbcb8282c326e7e5557c8.jpg)
パネルの角の出隅部材とフェンスを外してパネルを広げると、教室の内部となるのです。パネルと人形立ては抜き蝶番、フェンスはボルトに蝶ナットなので組立、バラシには工具が必要ありません。とりあえず高校演劇部へ納品。しかしホールへはZEROと同時に搬入なのでトラックへの積込みを考えると頭が痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/99b40af4a96b00c80183c981fca713ae.jpg)
中が丸見えになるのでドアの吊り元を変更した。ドアは額付でさかさまに使えないので裏返して塗装した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/038f3fd7080cbcb8282c326e7e5557c8.jpg)
パネルの角の出隅部材とフェンスを外してパネルを広げると、教室の内部となるのです。パネルと人形立ては抜き蝶番、フェンスはボルトに蝶ナットなので組立、バラシには工具が必要ありません。とりあえず高校演劇部へ納品。しかしホールへはZEROと同時に搬入なのでトラックへの積込みを考えると頭が痛い。