スタジオゼロ帯広公演。昨日、本当に満員御礼で無事終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/07c9bdf66d038503b104572b7edb9e31.jpg)
写真はこれしか撮れませんでした。清水のホールでは半分しか見せられなかった吊り物です。表の写真は近々STUDIO ZEROのHPで見られるでしょう。1日かけて2tの平ボディと軽トラックに乗用車と三台に積んできた道具達もなんとか2t車に積込み完了。取材の写真撮影で20分おしていた打上げに間に合いました。
今日はZEROの駐車場に置いて行ったトラックからイベントで使いそうな小道具や幕を降ろし。パネル類を再利用の為、劇団の作業場へ。そして小ホールで終了した高校演劇の道具を引取り家へ帰り、イントレ階段などすべてを片付ける。休む暇もなく次はホームのほうき座の道具作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/07c9bdf66d038503b104572b7edb9e31.jpg)
写真はこれしか撮れませんでした。清水のホールでは半分しか見せられなかった吊り物です。表の写真は近々STUDIO ZEROのHPで見られるでしょう。1日かけて2tの平ボディと軽トラックに乗用車と三台に積んできた道具達もなんとか2t車に積込み完了。取材の写真撮影で20分おしていた打上げに間に合いました。
今日はZEROの駐車場に置いて行ったトラックからイベントで使いそうな小道具や幕を降ろし。パネル類を再利用の為、劇団の作業場へ。そして小ホールで終了した高校演劇の道具を引取り家へ帰り、イントレ階段などすべてを片付ける。休む暇もなく次はホームのほうき座の道具作りです。