![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/f8e369211de99305296a0694ecb813e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/33/2db49f3d43caa575d7f7e32ffc464779.jpg?1558611488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/fd75c9c54fd825d1c9e98f776546b708.jpg?1558611528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/0afcf5a5552b427c5115f87744557a5a.jpg?1558609135)
こんにちわ、2日前の大雨が続いた翌朝の
早朝にドクダミを摘んできました。
ドクダミ草を摘んできて洗って天日に
さらしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/6428311b5f1b49b67cd0a72d94c1f81c.jpg?1558611995)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/1574c59a531d5ee999f3543e5410ef19.jpg?1558609177)
乾かしてちょうど2週間がほどなく過ぎ
ました。
もういただけます。
ドクダミ茶の出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/b403393c8c6604ecb74e4fa24492be17.jpg?1558609601)
これはドクダミをオリーブオイルで炒めた
ものです。
薬草なので油を多目に熱量を高くするため
にね。
調味は混合ハーブなどにシナモンを入れ
ました。
トロミあり甘さも出てとても食べやすかっ
たです。
癖になりそうです❗
ソーセージなどと合いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/6939ffd4e91249bb964c9ced63baa4fd.jpg?1558609964)
ドクダミの卵焼き、
卵を3個入れたのですが、間に合いませんでした。
生であったときの特別な臭気もなく、薬の
ようなお味もなくスイスイとお口のなかに
お箸がドクダミ卵焼きを運びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/9251835452959044d46175c5f757dea1.jpg?1558610280)
ドクダミ茶、少し濃い目に作りました。
苦味とドクダミのお味とトロミが出てい
ます。
そうですね、飲めましたけど、
自分には長くは続かないという感じが
しました。
お薦めは前回のドクダミコーヒーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/4de7ef5740caba69e4888586712bde5b.jpg?1558612056)
うん、うまい😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/1b9619e87d8022c216f1c3abff3570c2.jpg?1558612944)
ここまでのお付き合い誠にありがとう
ございました。
この後も楽しい夜のひとときをお過ごし
くださいね。