![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/afb27082e799c5c97cc091cfcdcca169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/f95b8d496bbf1329c39a333ca871e9fd.jpg?1558491113)
人間の邪悪さに辟易した神は、
人類を鳥や獣達と滅ぼすことを決意した。
しかし、正しき者であったノアは除くこと
とし、箱船を作って全種類の生き物を二匹
ずつ乗船させた。
雨は昼夜の別なく40日間降り注ぎ山々を
も覆い、水は、150日間地上に溢れた。
創世記より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/bd768ea8320f0a9957006f784e0c7832.jpg?1558491154)
1770年頃から1830年頃のパリ、ロンドン
で開催された展覧会では[大洪水]の主題が
大流行した。
このジェリコーの絵はフランスの画家ニコラ.
プッサンの図像表現を一部取り入れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dd/7cefbf32281307790e2defc44c434d10.jpg?1558491181)
人物表現をプッサンに倣い陰鬱な空と海の
パノラマの下に従属させている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/9b200a12e17fd7452a8c5554cfed419c.jpg?1558491209)
泳ぐ馬の耳をもつ男というプッサンの絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/9b200a12e17fd7452a8c5554cfed419c.jpg?1558491209)
泳ぐ馬の耳をもつ男というプッサンの絵
を模写している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/d10bfeaf9f3e39a50a7fffaad9a20ad4.jpg?1558491240)
テオドール.ジェリコー
ルーアン1971~パリ1824
大洪水の風景
1818~20年頃
油彩、カンバス
97×130cm
19世紀の絵画では
風景画が支配的なジャンルであった。
ジェリコーは[これらの]偉大なる劇的な自然
の情景を理解し、それを真実の力で表現
している❗
[これらのとはプッサンの絵画の模写]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/1851d38d0771b1a8168a8ad27c0b8428.jpg?1560354477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/a5f222f6f89af81174e02d332d2efa53.jpg?1560354482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/9490470c119d7e84c8727e955daec75d.jpg?1560354487)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/5597cc19755cd52675c03c85a8bc7165.jpg?1560354493)
プッサンの大洪水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/3bdb73df2b441193a8b07d0d1a93ebdc.jpg?1558491281)
王政復古の騒乱の時代に自らの叔母との許
されぬ関係を人類滅亡という主題に反映さ
せたのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/fe980a5ac11ba89f7c5255c2e43813ea.jpg?1558491313)
メディース号の筏[いかだ]
力動感溢れる人物を配した終末の予感を
漂わせる劇的な崇高の美学を表現した
フランスのロマン主義を代表する風景画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/a86b97984e54e4887535dc43bc776ce2.jpg?1558495040)