

こんな子きーらい❗
アラアラ電車やきかんしゃさんが困っています。
皆さんは電車やきかん車がとても好きですね。
電車やきかん車の方でも皆さんが
とても好きです。
でも、こんなことをする子たちは
[大きーらい❗]
とそう言っています。

1964-1965年(昭和39-40年)
昭和時代の[こんな子きーらい]のマンガパンフレットです。
鉄道公安職員は、踏切や学校などを訪問し、線路の近くでは遊ばないように、安全指導を行っていました。
新幹線運行に非常に心配したのでしょうね。

線路に入る子
鉄橋渡る子
信号機にいたずらする子

ポイントにさわる子。
レールに石を置いたりするわるい子。
反射鏡をこわす子。
コラー💢💢💨
おまわりさんが怒鳴っています。

線路に入る子大きーらい。
電車をいじめたりさわいだりする子
大きーらい。
反射鏡をこわす子大きーらい。

鉄橋渡る子大きーらい。
線路で遊ぶ子大きーらい。

レールに石を置いたりするのはわるい子。
踏切で汽車が来るのもかまわずかける子。
線路の上に小さな石、これだけで列車が転覆をする危険があったのです。
線路の上に小さな石、これだけで列車が転覆をする危険があったのです。

線路の柵をのりこえる子。
電車をいじめたり、さわいだりする子。
電車に石を投げる子。
コラー💢💢💨

踏切で列車が来るのもかまわずかける子。
線路をあるく子。
コラー💢😠💢危ないぞー。

バッテン、昭和時代にはいたずらっ子がいました。
ガッテン、現在はこのパンフレットは大宮鉄道博物館の中に保存されています。

大宮鉄道博物館駅のプラットホームです。

昭和時代の修学列車なかよし。
昭和時代のパンフレットは、
日本語の穏やかな使い回し方で柔らかく美しいフォームです。
英語でしたら断定的により命令調になります。
やはり広告がマンガチックで上手いのは伝統文化ね。
電通が神様だったのに、ヘンシーンしてね。

私はいたずらっ子を乗せて走りました。
ドラエモンも
ドラミちゃんも
いたずらっ子でした。

ドラミちゃん、
僕たちって昭和生まれなのにかわいいままだね。
長いねー❗
うん、今度は熱伝導夢のリニアモーターカーに乗りたい❗
アイドリングはしーない。(笑)
いつまでもアイドルよ。