
ブラックベリーに白い花が咲いた
寒い二月にも一輪咲いたが、今回は隣につぼみが控えていて本物だろう。この時期は植物が一斉...

タラの芽は山菜の王様とも言われる
今年も沢山のタラの芽を採った。タラの芽の天麩羅は最高だ。食感が堪らない。小さなトゲも舌...

世界の原発と日本の原発など調べてみると
ツタンカーメンのえんどう豆(紫えんどう)日本は、被爆国であり且つ原発事故の国でもあるが、総数では世界第3位の原発数(62基)を抱えている。各国の原発数(Total 446基)USA...

五月晴れの日に百花繚乱の中を柴犬と散歩する
散歩コースに咲くツツジ五月には白い花が似合う気がするシャガ(胡蝶花)という名前で、緑道...

免許証の『令和』がちぐはぐに見える
「令和」の字がなんともちぐはぐに見えて仕方がない。発表されたときは感じなかったが、どう...

住宅地の近くでキクラゲを見つけた
キクラゲのあった木アップしたところ「ぷよぷよ」した薄茶色の木耳(キクラゲ)を採った。何...

クレマチスという可憐な花が咲いていた
クレマチス ピンキーの仲間?詳細な名前は解らなかったが、一瞬造花では?と思えるほどだった。

藁をもすがろうとする北朝鮮の悲痛な叫びが聴こえる
林には何とも変わった植物の光景がある朝の散歩で犬に連れられて、林の中で見るのは変わった...

インターネットのgoogle地図データがおかしい
最近は、Yahooのナビを使っている。今日も住所で指定して向かった。ところが、道路上を指して...

今どきの国会議員にオカシイのが多すぎるのでは、、、
生き返ったカポックは、塚口の邸に行った。「島を取り返すには戦争をしないと」と発言した維...