合気道 真風会のブログ

2014年度”夏の昇級審査会(少年部9級、7級の部)”(2014年8月7日(木))

         9級(オレンジ帯)合格

           カオリ、エリコ

          7級(青帯)合格

           マリン、ユウト

 

この日、部活の為、休会中の二人が遊びに来ました。

      中央左から、ケイゴ、キョウタ

中3になり部活を引退したキョウタは、また真風会に復帰しました。

(福岡県京都郡・苅田町総合体育館「合気道 真風会」)

 

 

8月7日(木)、2014年度”夏の昇級審査会(少年部9級、7級の部)”を行いました。

 

今回の対象者は、9級より、カオリとエリコ、7級よりマリンとユウトの合わせて4名です。

 

マリン、ユウト、カオリの3人は姉弟妹の3兄弟です。

そしてエリコも、お父さん、そして、お姉さんのナナコと共に稽古しています。

 

さて、まずは9級から。

2013年4月入門のカオリと、同じく2013年5月入門のエリコ。

ともに合気道歴は約1年3~4ヶ月になります。

二人は同じ小学2年生同士、いつも仲良く稽古をしています。

この日の審査も良く出来ました。

二人とも9級(オレンジ帯)合格です。

 

続いて、7級。

2011年8月に姉弟揃って入門のマリンとユウト、合気道歴は約3年になります。

普段の稽古も真剣に取り組んでいます。

この日の審査でも、二人とも、とても良い動きが出来ていました。

こちらも二人とも7級(青帯)合格としました。

 

4人とも、とても良かったです。

 

”継続は力なり”

”努力に勝る天才なし”

 

次回から新しい帯を締めて、更に上を目指して稽古に励んでください。

 

 

そして、この日はサプライズがありました。

 

審査が終わり稽古に移り、しばらく立ったときです。

 

坊主頭で道衣姿の人影が、外からこちらに歩いてきます。

”真風会道衣”に間違いないのですが、私はそれが誰なのかわかりませんでした。

 

道場入口に立ち、「こんばんわ」とあいさつをしたのは、中学3年に成長したキョウタでした。

 

キョウタは小学2年生で真風会に入門、中学生になり部活の為、しばらく真風会を離れていました。

中学ではバスケットボール部に所属し、副キャプテンを務めていたようです。

久々に再会したキョウタは、背丈は私を追い越し、たくましい体つきとなり、また、とても礼儀正しくなっていました。

 

この夏で部活を引退し、また、真風会に戻って来たのです。

 

そして、同じ中学3年で休会中のケイゴも道場に遊びに来てくれました。

ケイゴとキョウタは中学は違うのですが、バスケットボール部同士で今でも交流があり、二人で連絡をとりあってこの日道場に来たそうです。

 

”真風会道衣”を身に付けて、突然道場に現れたキョウタ、そしてケイゴは本当にサプライズでした。

 

かつての少年部の子供たちが、遊びに来てくれると本当に嬉しいものです。

稲垣先生は、翌日早朝から仕事にも関わらず、嬉しくてこの日はなかなか寝れなかったそうです。(笑)

”真風会キッズ”だった皆さん、私達は、いつも、”みんな今頃どうしているかなぁ、元気かなぁ”って思い出したりしています。

道場が懐かしくなったら、いつでも遊びに来てくださいネ!

 

 

最後に、2014年度”夏の昇級審査会(少年部9級、7級の部)”合格者は以下の通りです。

(少年部)

9級(オレンジ帯)

カオリ、エリコ

 

7級(青帯)

マリン、ユウト

 

以上のみなさん、昇級おめでとうございます。

これからも、より一層稽古に励み、上を目指して精進してください。


人気ブログランキングに参加中。
クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「画像」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事