自作キャンピングカー

とにかく なんでも やってみたいんだねぇ~症候群かな?

う~ぅ・・・無謀な挑戦

2024-09-12 09:13:57 | 今日の様子

2024年9月11日(水)

爺の愛用のカメラは Ⅽanon EOS X3 二台になります。

カメラバッテリーが充電ほとんど出来なくなったので近くのヤマダ電機に購入しようと店舗に行きましたら何とX3は生産終了になりバッテリーは入荷不可との事で互換品を探して購入して下さいの告げられしまった・・・これは残念!

 

レンズの中に組み込みされているフレキシブルケーブルがよく破断しオートフォーカスが動かなくなります。爺の場合は常に車にカメラを搭載し使用頻度が高いのです。当然頻繁にフレキシブルケーブルが切れ動かなくなるので自分で修理します。

これがレンズのフレキシブルケーブルで切断しオートフォーカスが動かなくなります。今回は無くなる前に保守予備品4~5枚購入しておきます。

メーカー生産終了のLP-E5バッテリー互換品を探し購入します

アイカップは以前保守用に2個購入確保済み

2021年5月10日 (月)

愛用のカメラ二台ともシャッタが切れません。

オートフォーカスが動かないので修理します。

さて・・・・修理出来るのでしょうか?

使用するのはピンセットとドライバー後は修理意欲だけです。・・・お金が無いのでレンズ購入出来ません。

マウントを外します。

フラットケーブルを6ヶ所外しまし。

モーターユニットを外します。

フラットケーブルを側面から接着剥がします。

交換するフラットケーブルになります。

ここで、知人が遊びに来たので一時中断になります。

あ~ぁ・・・修理意欲が切れた。


サブバッテリーの作成

2024-08-31 22:35:42 | 今日の様子

8月31日(土)

気になる台風10号西日本を東よりに進み、明日は東海半島を北上する見込みだがもうこれ以上被害を起こさないで早く去って欲しいです。

この自作はリン酸鉄リチウムイオンバッテリー320Ah 電源ユニットの特徴は自由にどの車でも移動設置でき更に自由に電源ユニットを貸し出し出来るように作成し又、自宅でもソーラーに接続し多岐に使用出来る用にコンパクトに注意しまとめたリン酸鉄イオンバッテリーシステムの作成になります。

ユニット搭載を検討するのに仮配置及び試作検討用ケースをヘボ爺が作ってみました。

最後の部品が着荷したので早速組み込みしてみました。

左側がRENOGY 50A走行・ソーラー充電器・中央が DC/AC用300W正弦波インバーター右側は家庭電源からバッテリーに充電出来ようにAC100/DC12V 50Ah バッテリー充電器で側面は3000Wのインバーターになります。3000Wインバータはエアコンやレンジなどを動かすときに使用しユニット内に2個のインバーターを搭載使い分け左上はホールセンサーワイヤレス電力電計ユニットになります。

ホールセンサー.ワイヤレス電力電計はワイヤレスなので運転席や何処でもサブバッテリーの状態を監視できます。

ケースは無いので自作

右側のケーブル類はBMSをパソコンで監視設定出来るようにするUSBケーブル類になります。

右側のパネル面でメーンバッテリーからの走行充電・ソーラー・等の入出力コネクターになります。

バッテリーを監視するBMSになります。隣に大電流を制御するリレー・ヒューズ等が付きます

 

完成すれば夏は車内で家庭用のエアコンが使えます。

尚、バッテリーの箱は検討用なのでもう一度修正し再作成になります。


なんてこった

2024-08-16 09:30:33 | 今日の様子

8月16日(金)

今日は作業場のブトウを収穫に行ったら大変なショックでした。

何と巨峰ブトウが何と何者かに食べられ無くなっていました。

地面を見るとブドウの皮のみ落ちていました。

ブドウの棚は高さ2mで足場パイプなのでハクビシンは登らないと思うが?

ガッカリ!

ブドウの皮が落ちています

カラスでは大カゴ4~5個も食べないのでハクビシンと思う

 


カブト虫採り

2024-08-09 13:52:44 | 今日の様子

8月9日(金)

朝早く電話があり明日二時迄にどうしても欲しいので何とかしてと言われ軽くオーケーの返事をしてしまった。

 

話を聞くと千葉県の小学校三年生の男のちびっ子が今年は塾で遊びに来れなく中学三年お姉ちゃんだけが来てて弟のお土産にカブト虫が欲しいと電話があり急遽カブト虫捕獲罠を仕掛けて来ました。

カブと虫を誘うための材料は冷凍バナナ・ドライイースト・ビール・カルピス・ゼリー等で誘います。

明朝7時ころ回収に行って来ますが希望は20匹を予定

明日の新幹線出発時間の二時までカブト虫を届けます。

冷凍バナナ

カブト虫20匹捕獲予定です・・・大変だ!

捕獲用はペットボトルで5個で勝負します。

午後から虫カゴを購入に出かけますが・・・子供に約束して大丈夫かな

8月12日(月)

結果報告オスのみ14匹でした。

無事出発時間まで間に合い・・・ホッとしました。


巣立ちはとても寂しい

2024-06-29 17:33:44 | 今日の様子

6月29日(土)

昨年はキセキレイが作業場の中に巣を作り親鳥がエサをくわえて

ウロウロするのでシートで作業場を分割して巣立つまで二週間ほど

作業を休みにしたので、今年は早めに作業場外壁に巣箱を3個取り付けヤマガラが無事育ち飛んで行きました。

 

ヤマガラ

屋根の天板は二重で入口の止まり木も付け

巣箱と支柱をペンキを塗つて欲しいと言われペンキが無かったのでこれで我慢してもらった。

何と1個だけ良く見える場所にと言われブドウ棚のパイプに取り付け高さ4メートルに設置しました。


リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの自作

2024-04-30 13:45:51 | 今日の様子

4月30日(火)

現在の走行充電は17年前に作成した物を使用していますが新たにサブバッテリーを作ります。

 

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを自作するバッテリーは320Aになりますどの様にまとめるか検討用するのに仮の箱を作成しました。

左は50AインバーターAC-DC充電器になります。

中央の走行充電器は50Aで右側は300WのDC-ACで

変換ロス対応に2個のインバーターを使い分けになります。

BMSは300AのBMSになります

入出力のコネクタ類は右側側面に取り付け

バッテリー充電状態を監視するのはワイヤレス電力計を取り付けます。これからリレー・ヒューズ類が着荷すれば最終的に箱大きさ寸法が決まります。


やっちまった

2024-03-18 14:20:30 | 今日の様子

3月18日(月)

作業場の藪を刈り払するのに刈り払機を無理やり借りて来て

使用する前に工具の火花で燃えてしまった。・・・ガッカリです。

頭髪・眉毛・まつ毛まで燃え大変。

自分姿にビッククリ

残ったのは骨組みだけです。・・・誰か刈り払機を下さい。

 


車庫のシャッター電動化

2024-03-10 10:30:44 | 今日の様子

3月10日(日)

今日はシャッター屋からこのシャッタボックスを無償でいただいたので急遽取り付けてみました。

これは以前に全ていただき物のリモコンです。

今回のいただき物

車庫内に取り付けなので正面鍵付き扉は不要なので外しボタンを押せるように外します。

これもいただき物

外付けリモコンボックスを2個いただきました。

これもいただき物

シャッター制御扉・・・寸法が合わないので加工

これもいただき物

床から140㎝の所に制御ボックスを取り付けて基板制御を手動設定を追加し動作確認・・・バッチリOK

シャッター電動化は0円で出来ました。

も~う これ以上いただく物がありませんと思ったら

シャッター屋から電動シャツター明日取り外し物件があるから欲しいかと言われ・・・明日一式持って来るそうです。

こんどは作業場に取り付けしたいと思います。


ベルトサンダー自作

2024-02-19 12:08:11 | 今日の様子

2月19日(月

手作りベルトサンダー

廃棄寸前のグラインダーを利用してベルトサンダーを作ってみました。

このグラインダーは自動カンナの刃を研磨する機械から外したグラインダーです。

グラインダーの右側に加工します。

分解したらモーターシャフト径が14Φでした。

シャフトジョインは廃棄部材の中から丸棒を見つけ旋盤で内径14Φ外形を20Φに削り出し作成。

プーリーは木材で作成する事にしましたので、こんな板切れで作成。

プーリーをボンド接着で2個作成

プーリーをろくろ方式で削り出し

回転時にペーパー砥石が外れない様にプーリー中央を左右より3㎜程高くして砥石ペーパーがズレ防止の削り出ししました。

シャフトの固定はイモコネジで固定

更にバリ取りを付ける

プーリー調整用テンション部も上手く加工して取り付け

テスト動作確認をしましたがモーターパワーも有り凄く良い物か出来たと( ̄▽ ̄)後は塗装して完成です。

ここで問題が発生悪友来てこれはいいなと言いながらもらって行くとふざけている。

早くもう一台作れなんて言って車に乗せ持って行かれた。


神棚の掃除・手作り神棚

2023-12-30 17:04:58 | 今日の様子

12月30日(土)

今日は、神棚の大掃除になります。

これが結構大変で一日かかります。

この神棚はDIYで手作りの神棚ですが今だ未完成の状態です残作業は天井に付ける吊り灯篭が未完成なのです。

灯篭は柏手の音を感知して吊り灯篭の灯りが点滅するようになります。

全て解体し清掃になります。

これから幣束と大幣を作ります。

手先が大変不器用な爺の折り紙

これでも気合を入れて丁寧作りました。

これが入手困難の麻北海道には道端にあるそうです。

今回は幣束と大幣の位置を逆にしてみました。

後は門松作りになります。


CB92とCB93のタイヤを組み込み

2023-12-29 20:45:35 | 今日の様子

12月29日(金)

今日は、オートバイのタイヤを組み込みをやろうとしましたが何と新品タイヤなのにタイヤ組み込み46年でどうしようもなく硬くて手組み込みだ出来なく本業と知人と3人で組み込み。

 

今迄46年間、何本ものタイヤを組み込みしてたが今回は全く硬くダメで急遽車のタイヤチンジャーを加工して本業のバイクショップ仲間とバイク仲間呼んできて組み込みしたらこんな硬いの初めてだよ・・・

バイクは18インチのCB92とCB93の四本でタイヤはTT100でした。・・・本当に参った。


シャッターの電動化

2023-12-28 09:40:56 | 今日の様子

12月28日(木)

シャッターの電動化何と完成まで1年と9ヶ月かかりました。

一番問題点は改造費用が0円で電動化計画。

シャッターが化シャッターに和シャッター組み込み電動化仕様にしたがメーカーのシャッター軸の径が違うので全く取りつかない。

これが改造前の車庫で手動シャッターが3枚

3枚シャッターを幅3メートル1枚にして手動から電動シャツターに改造しました。

これが幅3メートル一枚にキャンピングカーが入る様にシャッタボックス位置を高くしました。

これが解体したしたシャッターを友達の所に取り付け再利用ました。

これが解体廃棄品モーターをもらって分解修理しました。

これがリモコンユニットも廃棄物を拾ってきました。

プーリー固定金具がありません。

おまけにシャッター軸径が全く合いません。・・・ガ~ン

シャフト歯車に取っけ出来ないのでワイヤー放電加工で切断しました。

保険の為にリモコンケースをシャッター入口に設置。

玄関にも更にリモコンを取り付け

車庫内側の壁にこれを改造して車庫内に取り付け。

室内なのでカバー必要ないので外して取り付けます。

リモコンも全て頂きました。一個はジャンクです。

これから修理します。

アンテナはもっと高い所に取り付けます。

電動シャツターリモコンを保守出来る様に保守パネルを在庫品(新品)寸法が合わないく在庫品を拝み倒して頂きましたが寸法幅が大きく合わないので追加工して取り付けました。

反省点はメーカー違いのジャンク品の組み合わせは絶対しない様にでもゼロ円で電動化出来てよかった。

これからスマートフォンで開閉出来る様にします。

あ~ぁ   疲れた。


行き先不明のプチ旅六日目・・・新潟・寺泊

2023-10-24 08:23:05 | 今日の様子

10月19日(木)行き先不明のプチ旅六日目

寺泊魚市場「魚のアメ横」と呼ばれる海産物市場が軒を連ねており鮮魚店やお土産店等があり毎年訪れます。

一番の好物はのどぐろの寿司がとても美味しいです。

今回はカニはパス

旅だよりのはがきを毎日知人友人に出しました。

五月連休コースと少しルートが重なりました。

昼食は弁当にしました。

行き先不明のプチ旅は北陸風景を巡る旅になりましたが

あっと言う間に終わり無事帰宅致しました。

プチ旅終わり。・・・あ~ぁ