自作キャンピングカー

とにかく なんでも やってみたいんだねぇ~症候群かな?

爺はいくつになっても・・・おもちゃいじりが大好き

2020-07-09 19:30:34 | 趣味

爺はいくつになってもおもちゃいじりだ大好きだ!

爺のおもちゃは最新年式車はCB92になります。

 

最近はほとんどメグロはいじりません。たまに乗ると

ブレーキが右なので踏み間違えるよね!・・・歳だね?

 

これは爺のおもちゃいじり大好きな爺(老人)仲間の依頼されたメグロのエアークリナーカバーです。カバーが欲しいと言われ複製を作るのに爺の現車からカバーを外しFRPで型を作成しました何個でも作れます。

このタンクマークを見ると分かる人は爺と同じ年代

でしょうね?

これを見るとなっかしいよね!


爺はいくつになっても・・・おもちゃいじりが大好きだ!

2020-07-09 18:44:28 | 趣味
爺はおもちゃいじりが大好きだ。
 
1955年製造ホンダドリームSAです。
もう64年前です。
 
車体の大型化、エンジンの高出力化を望む声に応えて最新技術を駆使。ホンダ初のOHC単気筒エンジン搭載、プレスバックボーンフレーム採用の画期的モデル。
 
ご覧の通り保安部品無く手信号で右折・左折・停止合図を出します。すると、対向してきた車が知り合いと勘違いして手で合図をします。今時の人は手信号が知らない人が何と多いのでしょうか。
 
分解整備中・・・
 
発売当時のカタログ

ロッキングベットに続きハンモック作成に挑戦

2020-07-07 07:27:17 | 下手なDIY
赤ちゃんを長時間抱っこは大変
作業場にあった角パイプを曲げてハンモックを作ってみました。
 
角パイプアール曲げは丁寧に曲げネットを外せるように
金具も取り付け
ハンモックネットの手編み込みは大変・・・ハァ~
完成しました。・・・・爺は頑張りました。
苦労し作成したハンモックを息子嫁にプレゼント・・・

新盆の準備 お盆提灯台の作成

2020-07-05 17:08:10 | 新盆の準備 提灯台の作成

一日目

4月に爺の母親97歳で他界し今年は新盆になり兄弟から盆提灯が来ましたが吊るすのがどの様にするか検討したがなかなか大変、提灯を吊るす様にスタンドを作成する事になり手作りが始まりました。

角穴加工掘り込み

一日目の作業はここまで。

二日目

ホゾ組みで三分割方式で作る様にしました。

提灯スタンドは初めて作るので検討に時間がかかります。

三日目

やっと完成しました。

ホゾで組み立て式は大変でした。

こんな感じになりまた。

これから婆の厳しいチェック入ります。

多分何か言われるでしょう。内緒で作成してます。

後は、外用の高灯篭を作れば新盆提灯吊りスタンド準備が終わります。・・・あ~ぁ大変

四日目

高灯篭作成になります。見本が無いのでこんな感じになりました。

点灯するとこんな感じになります。

四日目

今回は、仏壇の入れ替えもしました。

四十九日の法要の時に魂抜き、閉眼供養お性根抜きもしました。

仏壇は本黒檀です。仏具も全て入れ替えしこれで新盆を迎えることができます。・・・・合掌

全て準備が終わり新盆を待ちます。

早いもので令和二年に他界して今年で四年になります。


つまずき転倒し指をぶつけた

2020-07-05 15:22:14 | 爺の体調

早朝新聞取りに行き朝からつまずき大転倒し大事にしていた指をぶつけ指先が取れたかなと思った。・・・

 

昔し、わけあって左手小指を無くしそれ以来婆や子供らに見られる度にいつも言われっぱなし。

 

特に親父の顔は北向きの鬼瓦の顔そっくりで更に小指がないのをみたら怖いとかまた誰が見ても怖いと感じるよとか言われぱなし。

 

10年前に形成外科で右足の親指隣の人差し指(第2趾)から手に移植したのです。

血管や神経は足の内側の舟状骨部からを移植しました。

足の指は長さが短いので左指が短いのです。

冬になるととても痛いです。

こんな手術は絶対にやらない方がいいですよ。

今は、指キャップあります。

切り開いた後になります。


二階の手すり自作

2020-07-03 15:23:39 | 下手なDIY

元はここ二階にベランダがありその下に車を止めるスペースになっておりましたが鉄骨が腐り始めたので撤去したが二階の引き戸なので二階から転落の恐れがあります。

そこで近くのサッシ専門店に依頼したらどうしても地面に2本の足が無いとダメとの事です。・・・車の駐車時邪魔になり必ずぶつけます。

そこで爺のDIYで二階に手摺りを自作しました。

取り付け方法はもともとのベランダ受けに金具50×50アングルに荷重を受け手すり取り付けは柱に貫通穴を空け長いボルトで固定しました。

残り物の部材の角パイプで手すり枠を溶接して垣根用フェンスを利用してはめ込み目隠しに屋根に使用する塩ビ波板をはめ込みました。エアコンも手すりに取り付けました。

 

ついでにエアコンのガスが10㎏あったので真空引きして入れ替えました。

垣根フェンスは隣の建築屋さんから残り物を頂き底のスノコは再利用しました。・・・足が無いのでスッキリです

購入したのは目隠しに屋根用波塩ビ板だけでした。


部品交換

2020-07-02 18:01:27 | 今日の様子

2024年9月18日(水)

知人が遊びに来て基板の修理やれとの事でQFPなら即出来るがBGAタイプはやらないよと言ったら何でもうステンシルやはんだボールは

廃棄して無いので出来ないよ設備工具はある道具は貸すので自分でやったらと言ったら古いPCくれるよとの事

 

2020年7月2日(

今日は、特に予定がないのでQFP部品交換です。

周辺部品をテープで保護をしてから熱風でQFPを外します。

やれば2~3分で終わるのに。

後はパットを半田吸い取り線で綺麗にして実装したら

洗浄液で清掃して終了。