
毎回、用意をしていながら出し忘れたり、使い忘れたり...というモノがあるという事実を、ご参加くださっている皆さんは、お気づきでしたでしょうか。
今回、出し忘れたのは、3日かけて作った「ふきのピール」でした。
「これっくら~いの♪おべんとばぁこに♪・・・」
この歌の通りにお弁当を作りたくて、ずーっとアイディアを温めていました。
①刻みしょうがとごまの入った大人おにぎり
②桜型に抜いたにんじんを入れた卵焼き
③さくらんぼの形のトマト
④椎茸入りのシューマイ
⑤ごぼうとれんこんの唐揚げ
最後のふきは???
単純に、ふきの煮物、ふきの佃煮じゃ、つまらない!
子どもが喜んで食べてくれるふき料理は...?
結構、おかずも盛りだくさんになっていたので、箸休めか、お土産にできるようなモノと考えてたどり着いたのが「アンゼリカ」→「砂糖漬け」→「ピール」でした。
みかんピールの要領で、でも、ふき独特の苦味がなかなか抜けなくて、3日かけて、何度も砂糖を煮詰めてはからめ、でも、色が変わらないよう、すぐに冷まして...洋酒を加えてみたりしながら、前日夜に、ようやく出来たのに。
なんで、わすれちゃうかな~。
「おべんとばこのうた」に出てくる食材、すべてがそろうのは春!
実は、春にしか作れないお弁当なのです。
夏バージョン、秋バージョンとかあったら楽しいのにな♪
今回、出し忘れたのは、3日かけて作った「ふきのピール」でした。
「これっくら~いの♪おべんとばぁこに♪・・・」
この歌の通りにお弁当を作りたくて、ずーっとアイディアを温めていました。
①刻みしょうがとごまの入った大人おにぎり
②桜型に抜いたにんじんを入れた卵焼き
③さくらんぼの形のトマト
④椎茸入りのシューマイ
⑤ごぼうとれんこんの唐揚げ
最後のふきは???
単純に、ふきの煮物、ふきの佃煮じゃ、つまらない!
子どもが喜んで食べてくれるふき料理は...?
結構、おかずも盛りだくさんになっていたので、箸休めか、お土産にできるようなモノと考えてたどり着いたのが「アンゼリカ」→「砂糖漬け」→「ピール」でした。
みかんピールの要領で、でも、ふき独特の苦味がなかなか抜けなくて、3日かけて、何度も砂糖を煮詰めてはからめ、でも、色が変わらないよう、すぐに冷まして...洋酒を加えてみたりしながら、前日夜に、ようやく出来たのに。
なんで、わすれちゃうかな~。
「おべんとばこのうた」に出てくる食材、すべてがそろうのは春!
実は、春にしか作れないお弁当なのです。
夏バージョン、秋バージョンとかあったら楽しいのにな♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます