水島KENのノンフィクション

オイラの生活で起こった何て事のない日常をこっそり暴露
ご連絡はカレンダー下のメッセージからお願いします

三春ダム

2024年01月12日 20時31分09秒 | 巨大構造物(インフラ)
次に向かったのが

三春(みはる)ダム






郡山上水取水塔


艇庫






天端




なんか独特のデザイン

賛否あるようだけど

オイラはあまり気にならないなぁ



右岸側にある通信用鉄塔












オイラも「閉庁してるのでお帰りください」って

キレ気味に怒られた

上流のにも取水設備があった


後日へつづく

千五沢ダム

2024年01月10日 20時42分41秒 | 巨大構造物(インフラ)
年末にこんな情報が流れてきた

千五沢(せんござわ)ダムの

サーチャージ水位かぁ

見てみたいなぁと思いつつも

年末年始展望台開いてないし

コミケあるし

遠い(福島)し

と思っていたら

なんと12月31日と1月1日に一般開放するとなぁ

これは逝くしかないでしょう

元日の4時頃出発

7時頃到着すると既に3台の車が待機中

でオイラはトイレに逝きたくなったので

近くの福島空港近くの道の駅へ

ついでに空港が見える場所へ

めっちゃ風が強い

で戻って下流部から

流れちょる







ゲートが開き展望台から




なんとも言いがたい光景









元々はかんがい専用ダムだったけど

農業用地が減って

その分を洪水調整機能を持たせるための

工事をしていて

その試験湛水中

越流しとる









かんがい用取水設備


つづく

南摩ダム

2023年12月28日 20時23分30秒 | 巨大構造物(インフラ)
神奈川・山北から

遮水壁の進捗状況見に

栃木の南摩(なんま)ダムへ

一般道で逝こうと検索したら6時間越え

それだと展望台が閉まってしまうので

高速で移動

昼間の東名・圏央道って滅多に走らないので

ちょっと新鮮

渋滞も無く

14時頃到着


未設置の導水管




あみあみ










洪水吐






全体像が明らかに

















来年1月か2月頃に

もう一度来てみようかなぁ

走行距離



河内川橋

2023年12月27日 23時39分06秒 | 巨大構造物(インフラ)
朝6時に出発

山北へGO!

富士山くっきり

約半年ぶりの新東名の河内川橋





だいぶ出来上がってきた

半年前は
2023年6月13日のブログ記事一覧-水島KENのノンフィクション

フレームに収まるようになってきた

あと半年後ぐらいには繋がりそうだなぁ


静岡側






東京側








逆光だったの反対側へ




静岡側




東京側






ドッキングするとこはよ見たい

つづく

3センチ

2023年12月26日 21時48分21秒 | 巨大構造物(インフラ)

工期が短すぎて出来なかったのか?

建設費が安すぎてこれしか出来なかったのか?

はたまた建設費をチョロまかしてポッケないないしてたのか?

それ以外なのか?

南摩ダム

2023年11月23日 19時51分12秒 | 巨大構造物(インフラ)
一時期

熊の目撃情報で

展望台が閉鎖していたのが

11月13日から一般開放再開された 思川開発建設所

また何時閉鎖されるかわからないので

先日逝ってきた


上流面の表面遮水壁コンクリート打設真っ最中


これが見たかったのよ

これ見られるの

南摩ダムが最後かもしれない

移動式型枠(スリップフォーム)






















上流から見た洪水吐も

急ピッチで建設中

もう少し打設の進んだところも見てみたいので

再度逝くかも

天気と次第だねぇ

川治ダム特別見学会

2023年11月19日 19時49分25秒 | 巨大構造物(インフラ)
逝きなりこんな事言われてもなぁ

しかも先着順じゃん

ダメ元で申し込んでみたら

なんと参加の案内が届いた

ラッキー

というわけで

紅葉が始まった栃木の山奥

川治(かわじ)ダムへ


逝ってきた

受付を済ませ


まずは

ダムの概要の説明

その後操作室(セキュリティー上の都合により撮影禁止)へ逝き

いろんなゲートの操作方法などの

説明を受ける

スイッチ押しまくりてぇ~

気持ちをぐっっっと我慢して

今度はヘルメットを被って


エレベーターで降りて監査廊へ


光と音で演出


ダム本体との境目


シャッターを開けると


こんなところを歩けることの幸せといったら



チビリそう

上から見ると


いやぁ絶景かな絶景かな







常用洪水吐(コンジットゲート)のローラーゲートが2門




小水力発電所からの放水

ダムで使う電気を発電し

余った電気は売電している

空気孔










やべぇ景色だ









なかなか入ることの出来ない

コンジットゲートの操作室(セキュリティー上の都合により撮影禁止)

いろんな説明を受ける

足下








天気も良い


ダム湖側

赤い線は洪水時期の水位

いざという時に水位を下げて迎え撃つ

黄色い線は満水時の水位

なのでこの時期としては

かなりかなり水位が低い

お隣の五十里(いかり)ダムとの位置関係


ダム湖同士は導水管で繋がっていて

水の融通をしている

2023/11/03 川治ダム特別見学会01


2023/11/03 川治ダム特別見学会02


見学会が終わってせっかくなので

その五十里ダムへ





日本橋から50里だから五十里ダムって言うそうな



でここまで来たら

ゆにしーに愛に逝かなきゃ

ダム好きが廃る







今回特別見学会に参加でき

普段入ることの出来ないところの見学や解説

ほんと参加出来て良かった

新!おたりの砂防ダムめぐり その5

2023年11月12日 22時50分22秒 | 巨大構造物(インフラ)
時間が押していて

サクッと逝きます

次が南黒川沢砂防堰堤












なんともユニークな顔






この木はここの工事中に

出土した木で

過去に大規模な土石流に巻き込まれた残骸らしく

年代測定したら730年頃(奈良時代)のモノと推測

そんなモノがゴロンと転がっている

下流部

かなりの急斜面

さてツアー最後を飾るのは

滝の沢砂防堰堤


なんか鳥が羽を広げているような堰堤


鋼製スリットの奥にも

鋼製枠砂防堰堤が見える

国道148号から見た堰堤

砂防堰堤の手前には

大糸線が通っている

あの鉄道会社が造った砂防ダム!?砂防ダムだけをめぐるバスツアーの新コースに参加してきました!!Part5【SiphonTV331】



さて今回のツアーはここで終わり

1日いろんな砂防堰堤をぎゅぅ~と詰め込んだ

無茶苦茶濃いツアーだった

配布資料も普通じゃぁ目にすることの出来ないモノや

専門家のガイドさんのいろんな話しや質問にも答えてくれて

これで9600円は激安濃厚だと思う

興味のある方は逝って損は無い

オススメのツアーだと思う

これ以外にも小谷村は

いろんなツアーを企画しているので

気になる方は→ おたりのたび - 長野県小谷村の観光公式サイト


新!おたりの砂防ダムめぐり その4

2023年11月11日 20時35分10秒 | 巨大構造物(インフラ)
次に向かったのは


耳尾沢砂防堰堤


かなり古くて終戦直前に完成したダム




この石積みに歴史を感じる


この上のコンクリートの部分は

後に嵩上げされた部分


次が門前沢フトン篭流路工








次がかなり激アツな

月岡沢砂防堰堤




去年完成









草が刈ってあったので

登ってみると


上流部




上から見た鋼製スリット


ありえないほど力技すぎる砂防ダムも登場!!砂防ダムだけをめぐるバスツアーの新コースに参加してきました!!Part4【SiphonTV330】


つづく

フェイススラブ

2023年11月09日 23時11分11秒 | 巨大構造物(インフラ)
絶対見に逝きたかった

南摩(なんま)ダムのフェイススラブ打設

クマこうのせいで

展望台閉鎖中

訪れた人が

路上から撮影した写真が上がっているようだけど

公式サイトでも 思川開発建設所

かなり強めに
ダムサイト展望広場周辺での
車中における撮影や
路上に駐車しての撮影は
大変危険ですので
絶対に行わないようお願いいたします

と注意喚起しているので

我慢する

うぉぉぉ逝きたかったなぁ

車動かせないけど・・・。

新!おたりの砂防ダムめぐり その3

2023年11月06日 19時46分23秒 | 巨大構造物(インフラ)
次に向かったのが

常蔵沢砂防堰堤・BOXカルバート流路工


JR大糸線が走っている






岩で塞がれているように見えるとことが

元々通っていた水路


次は濁沢砂防堰堤

名前の通りの濁った沢








綺麗に積まれた石




帰り際に見た橋が


旧道の橋の上に橋が


次はガン沢砂防堰堤


赤いですなぁ


見た目重視?




ひさしみたいなスリット




段々になっている








右岸側














この規模の砂防堰堤の割に

小さな水路

水は流れていない

上流部右岸側


上流部左岸側






それにしても見学しやすいように

事前準備してくださった方々

ありがとうございます

山の中に突然現れる巨大な真紅の神殿とは!?砂防ダムだけをめぐるバスツアーの新コースに参加してきました!!Part3【SiphonTV329】


後日へつづく

新!おたりの砂防ダムめぐり その2

2023年11月05日 23時34分38秒 | 巨大構造物(インフラ)
次に向かったのが

白土沢砂防堰堤

かなりの急勾配の道を

登っていくと現れる



地元の人からも愛される

愛嬌のある顔



次は北湯原沢砂防堰堤




上流部






真上から見たスリット






下流部からアプローチ


デカさがわかる














かなりの急斜面


黒光りしたスリット










次が湯原沢砂防堰堤











コンクリートダムと

右側の盛り土みたいなところが

アースダムで複合ダム

下流部


下流の国道からも見える




土石流が発生した谷がやばすぎた!砂防ダムだけをめぐるバスツアーの新コースに参加してきました!!Part2【SiphonTV328】


つづく

新!おたりの砂防ダムめぐり その1

2023年11月04日 22時07分31秒 | 巨大構造物(インフラ)
一通りダム巡りをしたあと

大町のゆ~ぷる木崎湖で

ひとっ風呂浴び



道の駅で車中泊

翌10月8日(日)

長野・小谷村(おたりむら)が行っている

「新」小谷砂防ダムツアーに参加してきた




このバスに乗って巡る


スキー場から見た山々




ここはコースには無かったのだけど

立ち寄った流路工






まず一つ目は栂池沢3号砂防堰堤




スリットが格好いい


人がいると大きさがわかる








上流部右岸側


上流部左岸側










流速を抑えるため

あえて岩を敷いてある


下流にも砂防ダム


詳しい解説は↓

世界でもここだけ!?砂防ダムだけをめぐるバスツアーの新コースに参加してきました!!Part1【SiphonTV327】


つづく

姫川第二・第三ダム

2023年11月02日 22時26分02秒 | 巨大構造物(インフラ)
次に訪れたのは

姫川第二(ひめかわだいに)ダム




3門のラジアルゲート











ここも堤高が15m以下なので

正確にはダムではない

上流部



袂に架かる橋

下流側には

JR大糸線の鉄橋

そこから北へ向かって新潟との県境近くにある

姫川第三(ひめかわだいさん)ダム

上流側



これ以上近づくことが出来ない

ローラーゲートが4門


こちらも堤高15m以下なので

正確にはダムではない

で第二・第三があるのなら

第一は?

となるんだけど

調べてもその存在はナゾ?

気になるわぁ



で翌日の小谷村のツアーは後日アップ

ここで一旦