水島KENのノンフィクション

オイラの生活で起こった何て事のない日常をこっそり暴露
ご連絡はカレンダー下のメッセージからお願いします

コンセプト

2025年01月14日 23時01分50秒 | 乗り物
楽しそうなことしてんなぁ



っていうぐらいの感想しかない

それぐらいオイラにとって

別世界の話

スタッドレスタイヤ交換

2025年01月06日 20時24分40秒 | 乗り物
いつもは12月に交換するのだけど

今年は暖かいのと

残り1シーズンしか保たないであろう

スタッドレルタイヤを少しでも温存するため

年明けてから交換作業

でホイルに気になる点がひとつ


オエオエオエオエ!!!
おまえどこのグリスじゃ!ボケッ!!!


タイロッドエンドブーツじゃっ!!!
文句あるんかっワレッ!!!


もぉぉぉぉぉぉ(T^T)

本日三

2024年12月22日 19時41分49秒 | 乗り物

と言いつつ

ルノーの動きが気になる

Suicaの進化

2024年12月19日 22時50分56秒 | 乗り物
オイラ個人的には

JR東日本と東海(沼津)とで

またいで利用するとき

有人改札対応をなんとかして欲しい

あとオートチャージも

今はJR東日本管内でしか出来ないのも

ちょっと困る

実家に帰省したときや関西に逝ったとき

使い勝手が悪い

限度額までチャージして

絶えず残高を気にかけていないといけないのは

正直めんどい

独特の解釈

2024年12月12日 23時59分48秒 | 乗り物
正直こ~ゆ~の

勘弁してほしいなぁ

「俺は速度守ってて文句言われる筋合い無い」

っていう人

「俺は間違った事していない」

まぁ正しくもないんだけどねぇ

スターター

2024年12月10日 23時08分43秒 | 乗り物
今回はスターターの交換

ヤフオクで320円で落札した

4万キロ走ったスターターに交換







一応 会社のスターター部門に簡易チェック(テスト)してもらった結果

十分使用に耐えるモノとのことで

一安心

まぁ分解してみないと正確な事はわからないけど

いけるんじゃねぇ

という事でいつもお世話になっているショップで

交換作業

取り付けた状態



下が取り外した(今まで使っていた)スターター

大きさが違うのは

オイラのデミオちゃん

設定が2種類あって

容量大と小の違いで

どちらも取り付く

大は小を兼ねる精神

取り外したスターター







これで少しは延命できたかなぁ

あとはヒューエルポンプがそろそろかなぁ

BOSCH

2024年12月05日 22時38分59秒 | 乗り物
出勤しようと

車に乗り込み

エンジン始動

きゅるんきゅるんきゅるんきゅるん・・・

まさかのバッテリーあがり?

今年の1月にBOSCHの新品のバッテリーに

交換したのに

もぉご臨終ですか?

でジャンプスターターを使い

なんとか始動でき

その後は止まる事無く無事出勤

正直バッテリーが逝ったとは思いたくないのと

オルタネーターは去年換えたばかりだし

あとは15万キロのスターターモーター

まぁ交換時期ではあるよなぁ

予備で持ってる程度そこそこのスターターと


今日届いた

新品バッテリーに交換するかなぁ

GSユアサにしてみた

できたてほやほや

デミオメンテナンス

2024年12月04日 22時25分21秒 | 乗り物
岐阜から帰ってきて

いい距離になったので

エンジンオイル・フィルター

ミッションオイル・エアークリーナー交換を実施

今回からミッションオイルは

LEVCAオイルから

TAKUMIオイルに戻しました

LEVCAオイル

街乗りでは全然悪くはないんだけど

オイラの運転ではシフト時にちょっと違和感があり

あと価格も定価販売していたTAKUMIオイルが

割引価格に戻っていたのでチョイス

あとエアクリも交換

左が3万キロ走ったもの




結構きちゃない

新品




で翌日トラブル・・・。