ラリージャパンのコースにワゴン車で進入し…競技を妨害した疑いで42歳男を逮捕 約600m逆走→スタート地点に10分程留まったかhttps://t.co/Qz3Ids7VRZ
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) January 28, 2025
事故でも起きない限り
難しいわなぁ
過去に死亡事故も!? 迷惑な「コンビニワープ」に「警察が無力」な驚きの理由とは 信号スルーで駐車場を爆走…悪質行為には恐ろしい「厳罰」 https://t.co/wrxvylzj8y
— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) January 21, 2025
2.0リッター4気筒ターボのミッドシップ4WD「GRヤリスMコンセプト」は、7月のスーパー耐久オー… https://t.co/Uq3wmtXd1F #TAS2025 #GRヤリスMコンセプト #ミッドシップ4WD #スーパー耐久 pic.twitter.com/kSSS8gEzgQ
— Car Watch (@car_watch) January 12, 2025
出力は400馬力以上? 2.0リッター4気筒ターボのミッドシップ4WD「GRヤリスMコンセプト」断面図… https://t.co/yGDhQbsX6Y #TAS2025 #GRヤリスMコンセプト #ミッドシップ4WD #モリゾウ pic.twitter.com/vDtrGzFXR6
— Car Watch (@car_watch) January 12, 2025
トヨタ GRカローラ ラリーコンセプト世界初公開 #TAS2025 pic.twitter.com/bykpKZuLJO
— Car Watch (@car_watch) January 12, 2025
っていうぐらいの感想しかない
それぐらいオイラにとって
別世界の話
首都高ブチギレ!? 「絶対やめて!」 電動キックボードが「不法侵入・危険行為の2コンボ」 “衝撃”の映像に「逮捕して」「これはひどい」批判の嵐に https://t.co/ue8pO1UIjs
— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) January 5, 2025
料金所のゲートを無理矢理「突破」
どうして突破してまで
走りたいのか
わからんし
迷惑
今年は暖かいのと
残り1シーズンしか保たないであろう
スタッドレルタイヤを少しでも温存するため
年明けてから交換作業
でホイルに気になる点がひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/62/4470281c882678cd280f419d7c43decf.jpg)
オエオエオエオエ!!!
おまえどこのグリスじゃ!ボケッ!!!
タイロッドエンドブーツじゃっ!!!
文句あるんかっワレッ!!!
もぉぉぉぉぉぉ(T^T)
ホンダ、日産、三菱自動車、一部報道に対して「現時点で決定した事実はない」 https://t.co/4XeB6FK75y #ホンダ #日産 #三菱自動車
— Car Watch (@car_watch) December 18, 2024
と言いつつ
【変革期】ホンダと日産が経営統合に向け協議へ、実現すれば世界有数グループにhttps://t.co/UEogil5gGJ持ち株会社を設立し、両社が傘下に入る形が有力視されているほか、三菱自動車が合流することも検討。実現すれば販売台数が800万台を超える世界有数のグループが誕生する。 pic.twitter.com/3tZ0ATZRF8
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 17, 2024
ルノーの動きが気になる
1台減ってしまうんやなぁ
スズキ、「スイフトスポーツ」特別仕様車「ZC33S ファイナルエディション」期間限定発売 標準車を2025年2月に生産終了 https://t.co/I2Aqsl9ObB #suzuki #スズキ #スイフトスポーツ #スイスポ pic.twitter.com/3BQHpVPG4E
— Car Watch (@car_watch) December 17, 2024
買えんけど
JR東日本と東海(沼津)とで
またいで利用するとき
有人改札対応をなんとかして欲しい
【読まれています!】「Suicaエリア」2027年春すべて統合へ 改札タッチ廃止や後払いも視野 4年後は“サブスク乗車”も!? 今後Suicaが超進化https://t.co/20S8vxoaYx
— 乗りものニュース (@TrafficNewsJp) December 11, 2024
あとオートチャージも
今はJR東日本管内でしか出来ないのも
ちょっと困る
実家に帰省したときや関西に逝ったとき
使い勝手が悪い
限度額までチャージして
絶えず残高を気にかけていないといけないのは
正直めんどい
【「SA相乗り」撲滅か 「実力行使」から1年、“無料駐車場”と化していたSAはどうなった?】https://t.co/ljSChzBWYE
— 乗りものニュース (@TrafficNewsJp) December 12, 2024
ほかのところにも展開していってほしいなぁ
ムショに放り込めばええねん
警視庁ブチギレ!? 反則金しらんぷり違反者「295名逮捕」怒りの「逃げ得は許さない!」追跡捜査強化で“一網打尽”今年2回目 https://t.co/O1eftau6YS
— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) December 12, 2024
勘弁してほしいなぁ
【「追越車線を延々と走るマン」は“独特の解釈”を持っている? 行動心理を交通心理士がズバリ解説 ただ下手なだけの可能性も?】https://t.co/NpKrglXmo6
— 乗りものニュース (@TrafficNewsJp) December 12, 2024
「俺は速度守ってて文句言われる筋合い無い」
っていう人
「俺は間違った事していない」
まぁ正しくもないんだけどねぇ
ヤフオクで320円で落札した
4万キロ走ったスターターに交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/13e906ef0edefa8fd2a0f64f8eeb3d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/135a4959d2963a859af7c99a0e53012c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/b6d29368ea3ed2e0ff1e50ae7323c65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/b31e507c2d8abaca8b4a1722a6aa6bb4.jpg)
一応 会社のスターター部門に簡易チェック(テスト)してもらった結果
十分使用に耐えるモノとのことで
一安心
まぁ分解してみないと正確な事はわからないけど
いけるんじゃねぇ
という事でいつもお世話になっているショップで
交換作業
取り付けた状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/91c3053c2488466c2e45930ddcb97aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fb/c09f6cd0344179fdfc44b073a9d53723.jpg)
下が取り外した(今まで使っていた)スターター
大きさが違うのは
オイラのデミオちゃん
設定が2種類あって
容量大と小の違いで
どちらも取り付く
大は小を兼ねる精神
取り外したスターター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2e/bad09ae94d1c80c7906a595c73b80625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/4e895b6015714526ae51043d11078664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/3ea5be6cbaa903aac16f73eafa2c87a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/e0bda2362d1e7f1d246283423d74f6d2.jpg)
これで少しは延命できたかなぁ
あとはヒューエルポンプがそろそろかなぁ
車に乗り込み
エンジン始動
きゅるんきゅるんきゅるんきゅるん・・・
まさかのバッテリーあがり?
今年の1月にBOSCHの新品のバッテリーに
交換したのに
もぉご臨終ですか?
でジャンプスターターを使い
なんとか始動でき
その後は止まる事無く無事出勤
正直バッテリーが逝ったとは思いたくないのと
オルタネーターは去年換えたばかりだし
あとは15万キロのスターターモーター
まぁ交換時期ではあるよなぁ
予備で持ってる程度そこそこのスターターと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/1a9502914ba413bd787e60dc5fcc0c1e.jpg)
今日届いた
新品バッテリーに交換するかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/7d61848b76e949434b14786b44ab3e18.jpg)
GSユアサにしてみた
できたてほやほや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/8299f57d8f3525315d3593af84e378b0.jpg)
いい距離になったので
エンジンオイル・フィルター
ミッションオイル・エアークリーナー交換を実施
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6b/d1f9cd6144fef1de24e16f41f6312618.jpg)
今回からミッションオイルは
LEVCAオイルから
TAKUMIオイルに戻しました
LEVCAオイル
街乗りでは全然悪くはないんだけど
オイラの運転ではシフト時にちょっと違和感があり
あと価格も定価販売していたTAKUMIオイルが
割引価格に戻っていたのでチョイス
あとエアクリも交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/94ae8fcbe592c55f85764acacd388dfa.jpg)
左が3万キロ走ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/54bebf58849c912c8524e58e51cb44ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/dfd21972bf211a551737fe7639e54f3d.jpg)
結構きちゃない
新品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/9b9c2fd8f94ca3880beacc452d51ebe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/62799b4d74ebca049164457826b83689.jpg)
で翌日トラブル・・・。