日経平均23755.94↑ -52.12(14:04)日経JQ平均4203.59↑ +33.95(14:04)
225先物(18/03)23730↓ -70(14:02)東証2部指数7662.79↑ +66.96(14:04)
TOPIX1886.63↑ -3.11(14:04)ドル/円110.79 - 110.80(14:04)
23763.78↑ -44.28(14:15)・・小安い23782.72↓ -25.34(14:50)
日経平均23816.33↑ +8.27(15:00)日経JQ平均4208.43↓ +38.79(15:00)
225先物(18/03)23790↓ -10(15:08)東証2部指数7692.22↑ +96.39(15:00)
TOPIX1891.92↑ +2.18(15:00)ドル/円110.81 - 110.82(15:08)
大引け若干プラスで8円高・・マイナス圏でウロウロから
日経平均は8円高と小幅続伸、先物買いにプラス圏入り、値上がり銘柄数1100超=22日後場
2018年01月22日 15時23分全文は
22日の日経平均株価は前週末比8円27銭高の2万3816円33銭と小幅続伸。朝方は、円高止まりが重しとなり、売りが先行した。その後、いったん上げに転じたが、株価指数先物売りを交えて再度軟化し、一時2万3697円81銭(前週末比110円25銭安)まで下押した
大幸薬品が続急伸、インフルエンザ患者急増で感染管理事業に思惑
2018年01月22日 14時22分全文は
大幸薬品<4574.T>が続急伸。株価は一時前日比115円高の2508円まで上値を追っている。
国立感染症研究所(NIID)が19日に発表した、8-14日に国内の医療機関を受診したインフルエンザ感染者数は推計約171万人で、前週の約124万人から大幅に増加
価値開発 Research Memo(2):創業100年を超える歴史ある企業、ホテル運営事業で“第三の創業”価値開発<3010>は、1912年(大正元年)に創業され100年以上の歴史を持つ。当時の社名は上毛撚糸(じょうもうねんし)株式会社であり
価値開発 Research Memo(1):2018年3月期は新規ホテルを4棟オープンし売上高50億円維持の予想
なぜ優秀な人ほど客観的に行動するのか日本人の弱点は、こうした価値判断を避けるところです。優秀な人ほど、主観的な価値判断を恐れ、科学的、客観的に行動しようとします。なぜなら、「みんながそうする」という保証があるため、責任を取らなくて済むからです。取引コストによって生じる不正を防ぐには、「正しいことをやる」という責任を伴った価値判断ができる人材が必要なのです。損得計算は重要ですが、それだけが上手だと、取引コストを忖度して悪い方向に進みかねません。しかし、価値判断ができる人材であれば、よくないことは「おかしい」と指摘できます。組織の中にそのような人材が多く育成されれば、不正に走るリスクは減らせるでしょう。
<個別株動向>日ペイントH、日精化、JBR、タダノ、アサヒ陶=22日後場
2018年01月22日 15時32分
全文は
日ペイントH<4612.T>―筆頭株主の塗料大手ウットラムグループが、取締役の過半数を同グループ関係者とするよう求める株主提案を行ったと報じられ、採決への思惑から物色されたもよう。前週末比315円高の4110円。
日精化<4362.T>―インフルエンザ患者数の増加で
「爆学ブーム」に期待 「中国人ビジネスマン」向けツアーが盛況
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元
「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する
本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ ヘレン・ケラー
家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を
天風会
天風会メルマガ・・・申し込み
FISCOHP


大分積もりました・・
225先物(18/03)23730↓ -70(14:02)東証2部指数7662.79↑ +66.96(14:04)
TOPIX1886.63↑ -3.11(14:04)ドル/円110.79 - 110.80(14:04)
23763.78↑ -44.28(14:15)・・小安い23782.72↓ -25.34(14:50)
日経平均23816.33↑ +8.27(15:00)日経JQ平均4208.43↓ +38.79(15:00)
225先物(18/03)23790↓ -10(15:08)東証2部指数7692.22↑ +96.39(15:00)
TOPIX1891.92↑ +2.18(15:00)ドル/円110.81 - 110.82(15:08)
大引け若干プラスで8円高・・マイナス圏でウロウロから
日経平均は8円高と小幅続伸、先物買いにプラス圏入り、値上がり銘柄数1100超=22日後場
2018年01月22日 15時23分全文は
22日の日経平均株価は前週末比8円27銭高の2万3816円33銭と小幅続伸。朝方は、円高止まりが重しとなり、売りが先行した。その後、いったん上げに転じたが、株価指数先物売りを交えて再度軟化し、一時2万3697円81銭(前週末比110円25銭安)まで下押した
大幸薬品が続急伸、インフルエンザ患者急増で感染管理事業に思惑
2018年01月22日 14時22分全文は
大幸薬品<4574.T>が続急伸。株価は一時前日比115円高の2508円まで上値を追っている。
国立感染症研究所(NIID)が19日に発表した、8-14日に国内の医療機関を受診したインフルエンザ感染者数は推計約171万人で、前週の約124万人から大幅に増加
価値開発 Research Memo(2):創業100年を超える歴史ある企業、ホテル運営事業で“第三の創業”価値開発<3010>は、1912年(大正元年)に創業され100年以上の歴史を持つ。当時の社名は上毛撚糸(じょうもうねんし)株式会社であり
価値開発 Research Memo(1):2018年3月期は新規ホテルを4棟オープンし売上高50億円維持の予想
なぜ優秀な人ほど客観的に行動するのか日本人の弱点は、こうした価値判断を避けるところです。優秀な人ほど、主観的な価値判断を恐れ、科学的、客観的に行動しようとします。なぜなら、「みんながそうする」という保証があるため、責任を取らなくて済むからです。取引コストによって生じる不正を防ぐには、「正しいことをやる」という責任を伴った価値判断ができる人材が必要なのです。損得計算は重要ですが、それだけが上手だと、取引コストを忖度して悪い方向に進みかねません。しかし、価値判断ができる人材であれば、よくないことは「おかしい」と指摘できます。組織の中にそのような人材が多く育成されれば、不正に走るリスクは減らせるでしょう。
<個別株動向>日ペイントH、日精化、JBR、タダノ、アサヒ陶=22日後場
2018年01月22日 15時32分
全文は
日ペイントH<4612.T>―筆頭株主の塗料大手ウットラムグループが、取締役の過半数を同グループ関係者とするよう求める株主提案を行ったと報じられ、採決への思惑から物色されたもよう。前週末比315円高の4110円。
日精化<4362.T>―インフルエンザ患者数の増加で
「爆学ブーム」に期待 「中国人ビジネスマン」向けツアーが盛況
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する
本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ ヘレン・ケラー
家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を
天風会
天風会メルマガ・・・申し込み
FISCOHP


大分積もりました・・