2022年7月3日 7時19分 三保の松原の駐車場を出発。またまた、寄り道です。
市道→県道199号→国道150号(清水バイパス→いちご海岸通り)→市道
いちご農園に駐車、木箱に駐車料金を入れます。チャリン、てくてく。
7時38分 久能山(くのうざん)山下に到着。
久能山東照宮へは、車で行くことはできません。久能山東照宮へ行くには、2つのルートがあります。楽ちんなのは、車で日本平駅駐車場(無料)へ行って、日本平からロープウェイで向かうルートと久能山の山下から表参道を徒歩で行くルートです。もちろん、徒歩でしょう!
行くぜ~
山下の石鳥居をくぐります。
案内図をジロジロ。一ノ門まで石段909段、拝殿までは1159段です。
てくてく、ふぅ~ もう、ヤバいかも?早!
ふぅ~ アジサイが綺麗ですね。
てくてく
今、何段目?410/1159段です。
もう、汗が止まらないよ。
てくてく、ふぅ~
まだ~?600/1159段です。ひえ~ ようやく、半分を過ぎました。
木々の隙間から、駿河湾が見えます。
行くぜ~
てくてく、全身から汗が噴き出しています。
790/1159段まで来ました。
ふぅ~
まだか~ 駿河湾が見渡せる高さまで来ました。
がんばれ~
山下の石鳥居から17曲り909段を上がり、いや違うわ。909段を登り、一ノ門に到着。
ふぅ~ ちょっと休憩。
行くぜ~
ようこそ久能山へ 東照宮まで もう少しです。
7時58分 社務所に到着。静岡県静岡市駿河区根古屋にあります。
もう、ここで満足だわ。
久能山について書いてありますね。ふむふむ。
喫煙所で、プファ~ (-。-)y-゜゜゜
社務所の横に、ロープウェイのりばがあります。日本平から来ると、ここで降りるのね。
あら?日本平ロープウェイは、2022年6月13日~7月21日まで運休中です。
ということは、今、久能山東照宮への参拝は久能山の山下から徒歩で行くルートしかありません。
というわけで 次は、久能山東照宮の拝殿へと向かいます。
最新の画像[もっと見る]
-
成田空港 第1ターミナル視察 42分前
-
成田空港 第1ターミナル視察 42分前
-
成田空港 第1ターミナル視察 42分前
-
成田空港 第1ターミナル視察 42分前
-
成田空港 第1ターミナル視察 42分前
-
成田空港 第1ターミナル視察 42分前
-
成田空港 第1ターミナル視察 42分前
-
成田空港 第1ターミナル視察 42分前
-
成田空港 第1ターミナル視察 42分前
-
成田空港 第1ターミナル視察 42分前
道の駅が北海道から九州・沖縄まで全国で1,194駅あることを貴ブログで知りました。道の駅制覇間もなくですね。
どの写真も丁寧に構図もきちんと撮っておられますね。詳細な記録もすばらしいです。
階段で参拝致しましたね、清々しい気持ちでした。
道の駅訪問も頑張っておられますね、お陰様で
懐かしく拝見致しております。
素晴らしい旅ですね(^^♪
こちらも何とか新しい道の駅訪問致しております。
次は「道の駅西条のん太の酒蔵」で~す(^^♪。
ありがとうございます。
いつも読んで頂いて、ありがとうございます。
褒めていただくと、照れますね。
これからも、がんばって書きますので
読んでくださいね。
道の駅「上品の郷」、「硯上の里おがつ」、「ふくしま」に行かれたのですね。
次は、「西条のん太の酒蔵」ですか?
いつも訪問が早いですね。
お気をつけて~