前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

恋ほたる

2016-07-22 22:46:28 | 旅行

2016年7月16日 13時01分 道の駅 みとう(山口12)を出発。
秋吉台と秋芳洞はスルーです。あはははぁ。
県道→小郡萩道路 大田IC→美祢東JCT→中国自動車道 美祢IC→国道435号→県道
道の駅 蛍街道西ノ市(山口17)

13時41分 到着。

ホタルの石碑↓ カブトガニかと思いました。ごめんなさい。

道の駅↓

山口県下関市豊田町(とよたちょう)中村にあります。下関市豊田町は、下関市の最高峰となる華山(713m)、霊峰狗留孫山(616m)など中国山地の西端の山々に囲まれた「ホタルといで湯の里」です。

施設案内図↓

長屋門の入口に

ホタルの はなちゃん、げんちゃんがお出迎え

長屋門に入ると 今度は、豊田町観光大使ほたるんがお出迎え

長屋門は、豊田町観光協会です。

カウンターにスタンプは置いてあります。

祭り広場↓

その奥に中門 西ノ市温泉「螢の湯」です。

物販の店内へ

店内の奥に

「恋ほたる」神社の赤い鳥居がありますね おみくじも引けますよ。

オリジナル生ビールに

垢田のトマト外郎(ういろう)↓ 下関特産の垢田トマトを練り込んだ ご当地ういろうです。

ふく骨せんべい

ふくカレー 下関は縁起を担いで ふぐのことを「ふく」と呼びます。

ふるさと野菜市↓ もぎたての野菜が並んでいます。

道の駅の裏手には、豊田ホタルの里ミュージアム↓があります。日本には約50種のホタルが分布し、下関市豊田町は、9種のホタルが確認されているそうです。

というわけで 次は、ちょっと寄り道します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GO BORN | トップ | 角島大橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事