2019年8月12日 16時51分 国道220号沿いにある青島パーキングを出発。
国道220号→県道338号→県道367号→国道220号→市道
17時39分 予約しておいた宮崎県宮崎市南高松町のホテルに無事到着。
チェックインを済ませて
お部屋へ
お世話になります。まずは、(-。-)y-゜゜゜
さて、行くぜ~ てくてく。
一番街 到着。
一番街のアーケードを抜けて 若草通の交差点で信号待ち。
国道220号を渡ります。
若草通をキョロキョロ。
若草通を抜けて、左折します。
高千穂通りに出て、てくてく。
そろそろ?
18時22分 JR宮崎駅に到着。徒歩で20分ほど掛かりましたね。あら?もっと大きな駅かと思っていました。
宮崎県宮崎市錦町にあります。
神話のふるさと宮崎へ ようこそ
駅構内へ アマテラスオオミカミ、スサノオノミコト、ツクヨミノミコトの三貴神の顔出しパネルがお出迎え。皇紀2679年8月12日なのね。
てくてく。
通路の左手が延岡・大分方面行きで、右手が↓都城・鹿児島中央方面です。
えきマチ1丁目 北館へ 宮崎グルメがそろってます。
宮崎名物 なんじゃこら大福
モアイ像のパネルがあります。
さて、どこのお店にする?宮崎の郷土料理 冷や汁も気になりますが、お肉かな?
霜降りハンバーグと宮崎牛ステーキ「平家の郷」 ここで夕食タイム。
待つことなく、案内されました。ゴク。
ジャジャーン!あれ?まだなのね。
キタキタ~ ミディアムでお願いします。
ソースがかけられてジュワジュワ~
出来上がり!いただきま~す。
炭焼霜降りバーグ&カットステーキ+和食セットです。ごはんは、おかわり自由です。
霜降りハンバーグは、宮崎県特産の酢みかん「へべす」を材料にした ぽん酢でいただきます。う~ん、柔らかくてジューシー てげうま!(宮崎弁)
ごちそうさまでした。
さて、来た道と同じ道を通って帰ります。
19時45分 ホテル着。お風呂に入って おやすみなさい。
2日目終了です。
本日の走行距離 429.0km
本日の道の駅 7箇所
訪問駅数 1109/1160
最新の画像[もっと見る]
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 21時間前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 21時間前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 21時間前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 21時間前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 21時間前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 21時間前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 21時間前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 21時間前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 21時間前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 21時間前