2017年8月13日 15時57分 道の駅 ライスランドふかがわ(北海道71)を出発。
国道233号→国道12号→国道39号
道の駅 とうま(北海道48)
17時04分 到着。
北海道上川郡(かみかわぐん)当麻町(とうまちょう)宇園別2区(うえんべつにく)にあります。当麻町は、北海道のほぼ中央、北海道の屋根 大雪山連峰の麓に位置しています。東は上川町・愛別町、北は比布町、南西は旭川市に接しています。
施設案内図↓
でんすけさんの家?いや、道の駅です。
左手にお食事処。
店内は、こんな感じ。
エゾシカが柱から顔を出しています。いや、違うって。
でんすけさんの家のネーミングの由来が書いてあります。
そうそう、スタンプは店内の右手。だったような… あはははぁ。
スタンプGET!
Oh~ なぜか?道の駅にボウリングのボールが並んでいます。
え~ よく見ると… いやいや よく見なくても わかるわ~
トレードマークのしま模様がないスイカです。
これが でんすけすいかです。
当麻町の特産品でんすけすいかは、皮が真っ黒な高級スイカです。6月12日の初競りでは、1玉50万円の値を付けました。ちなみに過去の最高額は2008年の65万円だそうです。
でんすけすいかの命名は、今は亡き喜劇俳優の大宮敏充さんの舞台名「大宮デン助」にあやかったそうです。また、減反政策による水田の転作が始まり、稲の代わりにすいかを植え「田を助ける」という「田助」の語呂合わせから生まれたそうです。
でんすけようかん↓
すいかせんべい↓
でんすけさんちのすいかサイダー↓
確かに でんすけさんの家だわ~
店内からお食事処へ行けます。
ご飯を食べたいのですが あと2つは、行きたいのでガマンです。
というわけで 次は、道の駅 ひがしかわ「道草館」(北海道86)を目指します。
最新の画像[もっと見る]