前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

南飛騨まぜ

2019-11-15 19:35:31 | 旅行

2019年11月3日 10時38分 道の駅 明宝(岐阜3)を出発。
国道472号→国道257号→県道431号
道の駅 馬瀬 美輝の里(岐阜25)2014年6月7日スタンプ済み)

11時29分 到着。

岐阜県下呂市(げろし)馬瀬西村(まぜにしむら)にあります。

下呂市は、岐阜県の中東部に位置し、北は高山市、南は加茂郡の七宗町・白川町、西は郡上市・関市、東は中津川市と長野県木曽郡の木曽町・王滝村に接しています。2004年(平成16年)3月に、益田郡の萩原町・小坂町・下呂町・金山町・馬瀬村の4町1村が合併し、下呂市が誕生しました。

馬瀬地域は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。日本の里山の原風景を残す自然豊かな美しい地域です。
施設案内図↓

道の駅には、足湯や温泉スタンドがあります。

休憩所へ

休憩所は、こんな感じ。

スタンプは、入口に置いてあります。

スタンプGET!

え~~~!トイレの入口には、ヘビが入ります。扉は必ず閉めてください。はいはい、閉めます閉めますよ。

さんまぜ工房へ

店内は、こんな感じ。

南飛騨 馬瀬(まぜ)の特産品が並んでいます。
五平餅があります。どうしようかな?
う~ん、あの大五平餅を見ちゃったのでパス。ごめんなさい。

こちらが、温泉スタンドです。馬瀬川温泉がご家庭で楽しめます。あら?足湯はロープが張ってあり、行くことができません。とっほほほ。

道の駅の裏手には、馬瀬川が流れています。

馬瀬川は、アユ・アマゴ・イワナ・アジメなど、川魚の宝庫です。


というわけで 次は、道の駅 南飛騨小坂はなもも(岐阜18)を目指します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明宝ハム | トップ | 日本一滝の多い町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事