2019年11月3日 11時59分 道の駅 馬瀬 美輝の里(岐阜25)を出発。
県道431号→市道→国道257号→市道→県道88号→市道→国道41号→県道88号→県道437号
道の駅 南飛騨小坂はなもも(岐阜18)(2014年6月7日スタンプ済み)
12時33分 到着。
岐阜県下呂市(げろし)小坂町(おさかちょう)赤沼田(あかんた)にあります。
下呂市は、岐阜県の中東部に位置し、北は高山市、南は加茂郡の七宗町・白川町、西は郡上市・関市、東は中津川市と長野県木曽郡の木曽町・王滝村に接しています。2004年(平成16年)3月に、益田郡の萩原町・小坂町・下呂町・金山町・馬瀬村の4町1村が合併し、下呂市が誕生しました。
小坂町は、下呂市の北部、御嶽山の西麓に位置しています。御嶽山から湧き出る豊富な水が織りなす渓谷から、200以上の滝がある日本一滝の多い町です。
駐車場に、なになに?
ふむふむ。読んでね。
道の駅へ
春には、数千本のはなももが、あちこちでピンクや赤、白の花を咲かせます。
店内は、こんな感じ。
スタンプは、入って左手に置いてあります。
スタンプGET!
店内をキョロキョロ。
飛騨牛のビーフカレー、飛騨牛と完熟トマトのカレーが並んでいます。
最高ランク★5等級の飛騨牛を使用しています。
鉱泉粥?
温泉施設「ひめしゃがの湯」の炭酸源泉と、飛騨のこしひかりを使用して、炊きあげた鉱泉粥です。
軽食・喫茶コーナーがあります。
2Fは、情報ステーションと100均の商品が並んでいます。
道の駅のすぐ裏手には、小坂川が流れています。
透き通っていますね。アユ釣りのメッカです。
下りたからには、上らないとね。
あっ、干し柿ですね。
あと、飛騨小坂ビジターセンターが隣接しています。
やっぱり、五平餅 食べようかなぁ~ すいませ~ん。
えっ?1時間待ちです。とっほほほ。あきらめました。
というわけで 次は、道の駅 宙ドーム・神岡(岐阜47)を目指します。
最新の画像[もっと見る]