2017年11月4日 14時29分 道の駅 しほろ温泉(北海道95)を出発。
道道134号→国道242号
道の駅 ステラ★ほんべつ(北海道107)
14時56分 到着。
2006年(平成18年)4月、ふるさと銀河線が廃止、北斗七星をイメージした元駅舎を改築した道の駅です。
北海道中川郡(なかがわぐん)本別町(ほんべつちょう)北(きた)にあります。本別町は、北海道の南東部、十勝の東北部に位置しています。良質な豆産地として高い評価を受ける日本一の豆のまちです。
道の駅の横に
跨線橋と線路の一部が、当時のまま残されています。
ふるさと銀河線 ほんべつ
それでは、道の駅へ
本別町マスコットキャラクター 元気くんがお出迎え。
施設案内図↓
入口に 鹿の角がありますね。
店内は、こんな感じ。迷路のようになってます。
スタンプは、パン工房、物産販売コーナーの前を通り、休憩コーナー↓に置いてあります。
みっけ!
スタンプGET!
特産品展示コーナー↓ 本別町産の黒豆(中生光黒大豆)を使った「キレイマメ」ブランドが紹介されています。
ほんべつ黒豆うどんをお土産に買いました。
多目的ホール・展示コーナー↓ 北海道日本ハムファイターズが北海道179市町村を全力で応援する企画、「北海道179市町村応援大使2017」本別町は、有原選手・大累選手が就任しています。
あっ、バットも飾ってありますね。
本別町は、木製バットに使われるアオダモの産地です。町内にはバット製材工場があります。
道の駅を国道側へ てくてく。
駅前は、ロータリーになっていて面影を残していますね。
今は、ふるさと銀河線代替バス(路線バス)が走っています。
というわけで 次は、道の駅 阿寒丹頂の里(北海道30)を目指します。
最新の画像[もっと見る]
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前