2019年8月13日 12時02分 道の駅 野方あらさの(鹿児島21)を出発。
県道64号→国道269号→県道64号→国道220号
道の駅 くにの松原おおさき(鹿児島7)
12時25分 到着。
うむ?大きなピカピカ、カブトムシがいますね。
ヒラヒラ~
鹿児島県曽於郡(そおぐん)大崎町(おおさきちょう)神領(じんりょう)にあります。
大崎町は、鹿児島県の東南部、大隅半島の東側に位置しています。東は志布志市、西は鹿屋市、南は東串良町、北は曽於市・鹿屋市に接しています。南側は志布志湾に面し、約10kmの「くに(救仁)の松原」と呼ばれる美しい松林と砂浜があり、アカウミガメが毎年5月から8月にかけて上陸して産卵します。
施設案内図↓ 見えないよ~
まずは、右手にある総合案内所へ
案内所は、こんな感じ。
道の駅 くにの松原おおさきPR大使 松原王子の顔出しパネルがあります。
スタンプは、ココ。いや、待て待て。よく見ると違う!ここじゃないのね。
危なかったわ~
道の駅へ
あっ、足湯があります。あら?お湯がないのね。
大崎町には、道の駅が2箇所あります。
スタンプは、入って左手にあるフロントの手前に置いてあります。
ここです。
スタンプGET!
館内は、こんな感じ。
大崎町の特産品が並んでいます。
すごく、広い店内です。
館内には、宿泊施設や温泉施設があります。
レストランへ
大崎町は、うなぎの養殖生産量が日本一。温暖な気候とシラス台地を通った豊富な地下水が養鰻に最適だそうです。脂が乗ったふっくらトロトロうなぎです。あと、パッションフルーツも生産量日本一です。
ジャジャーン!うな重と思ったでしょう?
黒豚かつ丼 いただきま~す。
う~ん、美味しい。お腹パンパン、ごちそうさまでした。
というわけで 次は、道の駅 錦江にしきの里(鹿児島20)を目指します。
最新の画像[もっと見る]
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 15時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 15時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 15時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 15時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 15時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 15時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 15時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 15時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 15時間前
-
東京ラーメンストリート 東京駅 斑鳩(いかるが) 15時間前