町道の一斉除雪、今季4回目
今日の午前0時から一斉除雪が行われました。それで昨日の雪も含めて除雪します。ちょっと掲載が遅れたのですが、網走に流氷が接岸しました。
町道の一斉除雪、今季4回目
今日の午前0時から一斉除雪が行われました。それで昨日の雪も含めて除雪します。ちょっと掲載が遅れたのですが、網走に流氷が接岸しました。
パキラの姿
ガステリアやクンシュランが花をつけたりつけようとしている中で、百円ショップで買ってきたパキラは成長してきたと思ったのに、あっという間に枯れてしまいました!?
サボテンが曲がっている
光線不足や根腐れで曲がるそうです!?窓際に置いているのに、曲がっしまうのは根腐れもあるのかな!?向きを変えてもそのままなら、根腐れかな!?あまり成長に関心がないので、少しは気にかけてと訴えかけているのかな!?
クンシュランの花茎が伸びる
花茎が伸びず葉っぱに押しつぶされるような開花の原因をネットで、11月から12月に玄関フードで耐寒させてから花茎が伸びているようです。このクンシュランは昨年やっと開花したので、花茎が伸びて黄色い花をつけてくれるのが楽しみです。
除雪機のオーガ駆動ボルトが折れる
昨日は町道の一斉除雪だったのですが、除雪中の雪で、あれ!?除雪車が入ったのかな!?またまた除雪機の稼働だったですが、湿った雪で負荷がかかったのか!?またまたオーガのシャーピンが切れずに駆動ボルトが折れてしまいました。また、オーガのクラッチの線が外れて締め直したり散々でした。でも、駆動ボルトが折れてもはさまらなかったので、純正ではなく市販のボルトで対応して復活することができました。昨年修理したときに、座金を入れてくれたのが良かったのかも!?駆動ボルトが折れるよりシャーピンが切れてほしいです!?
除雪されても雪が降り続く
今季もなかなかタイミングが悪く、一斉除雪前に除雪したり、雪が降り続けて除雪車が入ったのかわからない!?雪の降り方のタイミングが悪いのです。
クンシュランの花
昨年初めて花をつけたクンシュラン、今年も花茎が伸びて開花しそうです!?昨年開花したクンシュランと今年花茎が表れたクンシュラン!?楽しみです。