今日は確認に行けないので明日確認します!!
一昨日、家で種から発芽させたトウモロコシの苗をお寺の畑に植えてきました。そして昨日雨、ぐんぐん伸びてくれればいいですね!?
今日は確認に行けないので明日確認します!!
一昨日、家で種から発芽させたトウモロコシの苗をお寺の畑に植えてきました。そして昨日雨、ぐんぐん伸びてくれればいいですね!?
先を読んでの製作!?
お寺の作業でいろいろな経験を積ませていただいていますが、先を読んでの製作で自分ながら自己満足に浸っています。先日のしだれもみじの通路!?四阿の屋根のブドウのツル!?そしてお地蔵さんの祠、なんかいいんでないの??
記憶に残らない
花の名前を覚えたい!?そんな気もなくて、ただ写真撮影している自分です。
わが家のせまい畑には、ラディシュやエダマメ、インゲンそしてえんどうがあって、苗として育てたトウモロコシは明日お寺の畑に移植します。
昨日、エアコンを稼働!今日も稼働!!
一気に10度以上はダメでしょう!!高齢者としてこの暑さをあまり感じない!?熱中症になると心配されます。息子たちはすぐにエアコンを稼働させたのですが、設定温度の割には冷気に寒さを感じる自分がいて、そのことを口にすると、だから熱中症にかかりやすいと上書きされてしまいました。ここ数年、北の大地も湿度が高くないと言えども、こんな高温の初夏に、いつしか冬の雪もなくなるのでは??四季折々の日本でなくなるのが心配です。
一気に30度を超える!!
6月に入り、低温注意報、雷注意報とあまり爽やかな北海道の天候に恵まれない!?そして、今日は一気に30度超えます。熱中症に要注意です!!
庭にはふさわしくない!?
茶室から見る景観にしてはあまりにもよろしくないということで、今日新たな場所を探します。また昨日、通路の確保でしだれもみじを剪定しない方法をとったのですが、これも気に入らない??まあ、いろいろな意見があって当然です。
お寺の作業は、雨上がりでそこそこ!?
お寺の作業の写真撮影を忘れて、わが家のシャクヤクがどうしてか増えています!?お向かいのテッセンも終わりで、シャクヤクの花がメインなのかな!?
こんなに雷鳴が鳴り響いて、土砂降り!?
昨日は北見市のペタンク大会に参加してきて、わが家の小さな畑でいんげんが発芽して、トウモロコシの苗も成長して雷雨の2日間で植物の刺激をもらったのかな!?
ご指摘にスイセンとばかり思っていました!?
開花した花びらを見て、スイセンではなくアヤメでしょ!?ご指摘に遅咲きではなくアヤメだったのか??
今年は複数花をつけました!?
昨年は5月に花をひとつ咲いただけなのですが、今年は遅咲きながら複数の蕾があります。シャクヤクも開花して、楽しみはテッセンからスイセン、シャクヤクです。
本来なら力仕事は避けるのに!?
昨日は鉄骨傾倒防止のためにちょっとした細工と力作業をしてきました。予定以上に時間がかかり藤などのツル剪定は来週です。ペタンク大会に参加するので、いつものなら1週間前は力仕事は避けるのですが、自分の投球役割がポワントゥールなので、まぁ、いいか!?