ライラックの花がまだ散りません!?
こんなに長く花が咲いているのかな!?つつじも散り、今はテッセンに注目しているのですが、ライラックの花が頑張っています!?
ライラックの花がまだ散りません!?
こんなに長く花が咲いているのかな!?つつじも散り、今はテッセンに注目しているのですが、ライラックの花が頑張っています!?
中学校の運動会も延期!?
昨日までの真夏のような天候も一転して、寒さや雨でお寺に植えた野菜の苗が心配です!?乾燥から一転して恵の雨だと思うのですが、最低気温10度以下が続くのが心配です。特にキュウリの苗は、低温でこれまで何度の枯れてしまった体験からマルチとパオで、果たして大丈夫なのかと心配しています。そんなときでも、昨日はテッセンの様子を撮影しています??
悲惨な事故、沈没した観光船引き上げの報道取材!?早く見つけて!!
お寺の作業をしていると、頭上を飛んでいくヘリコプターは取材のためか!?残りの不明者発見がないまま事故から1か月!!お寺の花々はここ2,3日で満開!!
熱中症には要注意!?
昨日は畑にトマト、キュウリ、ナス、シシトウ、カボチャ、キャベツ、アサツキ、オオバの苗を植えました。暑さで作業する自分も苗も大変でした!?お寺のアヤメやぼたんを見て、向かいのテッセンに癒されながらも、午後からは横になりペタンクには足が向かなかったのです。今日は昨日よりも気温が高くなり、ちょっと状況によっては作業をやめたいと思います。
今年も毎日がテッセン!?
毎日テッセンを撮影するしかないのです!?今日はお寺の作業で、主に畑に野菜の苗を植え替えします。昨日のテッセンの開花状況ですが、今日の分は午後から撮影します。
作業は全体の3分の1程度
やはり3日間はかかる!?でも今日は月命日で住職のお参りがあるのでお休みします。明日からまたお寺の作業に行くので、次のスギナ取りはいつになるのか!?そうこうしていると、またスギナが出てくるのです。ビフォー、アフターではないのですが、スギナ取りのあとの花々には癒されますね!?
今日と明日はお寺の作業はお休みです!!
妻の用事と月命日でお寺の作業をお休みにしたのですが、自分はお向かいの庭のスギナ取りに精を出します。わが家だけではなくお向かいのテッセンも開花して、ちょっと頑張りますか!?咲きほこる花々を見ていると癒されます!!
境内草取りアフター
昨日で境内一回りが終わりました。妻とふたりで草取りや枯れ葉を集めて清掃しました。来週25日は、畑に野菜の苗を植え替えします。その後はスギナ取りに精を出すことになります。地下茎の植物は強い!?どこまでも根を伸ばして繁殖していく強さがあるようです??
来週は水曜日から
お寺の境内清掃、草取りをしながら、ふじの花が開花!?花を楽しみながらタンポポとスギナを抜いています。今日で境内の草取りを終えて、来週から畑に野菜の苗を植え替えします。
今週3日目はお休みにしました!?
お寺の作業には今日も最適なのですが、身体が少し疲れていてお休みにしました。できる範囲でのお手伝いなので、まぁいいかな!?会計の収支報告書作成もあって、今日のお休みはいい加減です。
札幌市ではライラックまつりが3年ぶりですが、わが家のライラックもきれいに咲いています。ハスの種の発芽も失敗かな!?エダマメはもう少しで植え替えかな!?テッセンの蕾も膨らんできて、ギョウジャニンニクの蕾も膨らんでいます。