カツオのちょうどいい生活

すべてが、自分にちょうどいい!!

秋彼岸までに片付けました!?

2022年09月15日 | 日記

すきま時間でやり遂げる!?

 秋彼岸を前に、お向かいの庭の草取りを終えました。今年はこれでおしまい!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の作業でアフォーダンス力を磨く!?

2022年09月14日 | 日記

インゲンを片付けました

 お寺のインゲンも終わり、片付けることにしました。畑に埋めるために穴を掘り、そのなかに埋めました!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の庭にホオヅキ

2022年09月13日 | 日記

ホオヅキが目立ちます

 庭の草取りも、ホオヅキに気をつけていたので、見事なものです。わが家の菊も蕾が出てきました!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリス2話

2022年09月12日 | 日記

お寺とせせらぎ公園でのエゾリス

 収穫の秋と冬眠!?前の食欲!?今週に入りエゾリスを見かけました。自分と目を合わせたエゾリスとネコに追われたエゾリスと、どちらも素早いリスには敵わないのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この小さな達成感がたまらない!?

2022年09月11日 | 日記

スギナ掘り

 草取りで伸び切ったスギナを根こそぎ掘り起こすのは、本当に気持ちがいいものです。庭の他の植物と競合するスギナは、地上から刈るのですが、スギナ畑は根こそぎではなければスギナの駆除はできないです。スギナは地下茎で根こそぎそして茎も残すと生えてきます!?本当に凄いのです!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定した枝の処理も大事!?

2022年09月10日 | 日記

枝も大切にするということ!?

 お寺の剪定した枝はこれまでゴミ処理していたのですが、葉は土に戻し、枝は燃やしてその灰を土に返すようにするということで、剪定した枝処理をしました!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の作業

2022年09月09日 | 日記

お寺の作業

 今日も作業に行ってきます。週3日の作業で、明日は向かいの庭、明後日は自治会東雲通り植樹桝の草取りとまだまだ作業が続きます!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなこともあったよね!?

2022年09月08日 | 日記

風で倒木したカエデの根元から??

 令和2年に倒木して電動チェンソーで処理した木の根元から、何とコフキサルノコシカケ!?がりっぱに成長していました。朽ちていく木に菌が繁殖していって、いつかは土に変えるのかな!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になる!?

2022年09月07日 | 日記

ビフォー&アフター

 昨日から今日、台風11号の影響で風が強くなっています。お隣の竹!?とあじさいをちょっとロープで縛りました!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日明日とお休みです

2022年09月06日 | 日記

手をつけたら一気に片付けたいのですが!?

 今日はこれから北見市での研修があるので草取り作業はお休み。明日はお寺に草取りなので、週末の作業になるのでしょうか!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋彼岸までに終わらせる!?

2022年09月05日 | 日記

自分の趣味で達成感!?

 趣味と言えば、ペタンクなのですが、植物との関わりも趣味!?寺やわが家そして好きにやらさせていただいている向かいの庭の草取り、今日も3回目の草取りに行きます。ちょっとした時間でひと汗をかくこと、そして目標とした作業をこなすことで達成感を得られるのです。昨日の1時間、目標の軒下の草取りをしました。今日も草取りの時間で達成感を得ます!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の秋分の日に向けて

2022年09月04日 | 日記

庭の草取りとちょっとした剪定で冬支度??

 あちこちの生えたテッセンも整理!?わが家にも移植して来年の開花が楽しみです!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シベリアザクラの株分け移植

2022年09月03日 | 日記

6回目の移植作業は成功か!失敗か?

 シベリアザクラの株分けを今回6回目となります。その内1回は失敗!?しているのですが、今回、株分けの大手術となってしまい、根を痛めて果たして移植が成功するのか失敗するのかはわからないのです。植物の強さと弱さ、元株から5本の株分け移植が成功したら本当に嬉しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランママからストップ!?

2022年09月02日 | 日記

庭の落ち葉や枯れ花用の穴

 昨日は、一昨日の穴掘りの続きをやろうとしていたのですが、踏石の下はやめてもらいたいと、中止!!となって復旧作業!?ついでにちょっと手をつけて、畑の穴掘りと剪定した枝の葉を落として、枝を焚きつけように処理をしました。これも途中なのですが、妻からやめた方がいいと言われていたことが現実となりました。今日は畑の穴掘りと剪定した枝の処理をします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の庭も少し模様替え

2022年09月01日 | 日記

アヤメの移植!?

 今年花をつけて成長したアヤメ、株分けをして移植!?車の出入りでツツジの枝も剪定して、シベリアザクラの移植は来月に!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする