カツオのちょうどいい生活

すべてが、自分にちょうどいい!!

昨日でアスパラ畑をきれいに!?

2024年06月15日 | 日記

お寺のアスパラ

 あちこちに点在していたアスパラを畑の中央に集約しました。アスパラと混在していたニンニクも移植して、スッキリ!?これでアスパラ畑となりました!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫かな!?

2024年06月14日 | 日記

最低気温が10度を切ると心配!?

 今年もキュウリとゴーヤの苗、その寒さで枯れてしまう。代わりの苗を買ってきて一昨日は暑さのなか植え、パオで覆ったのですが、今日は昨日から寒さのなかで心配!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺のアヤメ

2024年06月13日 | 日記

アヤメまつり

 せせらぎ公園の第一遊水池にはアヤメが開花していますが、お寺のアヤメも大変きれいです!!ハナショウブとアヤメ、蕾ではわからないですが!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山わさびの開花

2024年06月12日 | 日記

今年は思いがけない開花を見る

 お寺の山わさび、移植して3年目に開花しました!?道路際の陽当たりの良い所から、本堂側の日陰となるところに移植して、なんと開花したのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期はずれましたが、開花したクンシュラン

2024年06月11日 | 日記

二鉢のクンシュラン、見事に開花

 もともとあったクンシュランと頂いたクンシュランが初めて開花した!?昨年10月から12月上旬まで寒さを体験させて花茎を伸ばす努力が報われたようです!?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキも忘れないで!?

2024年06月10日 | 日記

自然と増えているオダマキ

 雑草だと思って草取りしていますが、しっかりと咲いています。我が家の敷地には、紫の花と赤い花が開花しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のテッセン

2024年06月09日 | 日記

満開のテッセン

 テッセンの花をアップしてみました。同じように見えて同じではない!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テッセンの満開

2024年06月08日 | 日記

テッセン満開パートⅡ

 今年のわが家のテッセンは満開となり、お向かいの本家のテッセンはあちこちに開花しています。同じようで花びらの形、色合いの違いがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種を再度蒔きました!!

2024年06月07日 | 日記

オクラ、エダマメの種子を蒔いたのに芽がでない

 何が原因なのかわからないのですが、種を蒔き、水をやって発芽を楽しみにしていたのですか、発芽しませんでした。我が家の小さな畑の土に種を蒔いたのですが、それが原因なのか!?気温も低く、毎日の水やりで窒息したのか、種がなくなっていました!?あらためて、培養土に種を蒔いてのですが!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンシュランの花が3輪開花

2024年06月06日 | 日記

クンシュランの花は4輪目かな!?

 花茎が伸びず、1輪目は葉に挟まって枯れる!?そこで、花茎で開花できるように葉を押さえての開花、3輪開花したのです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のテッセンも満開です!!

2024年06月05日 | 日記

テッセン、テッセン

 我が家のテッセンも移植してから根が育ち、花をいっぱいつけてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お向かいの庭は!?

2024年06月04日 | 日記

ツツジ、シャクナゲそしてテッセンの庭

 自然なのか、移植して増えてきたのか!?テッセンの花があちらこちらで開花していきます。花の種類は3種類!?白、紫の2種類で、紫の花も2種類なのかな!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花茎が伸びなくても!?

2024年06月03日 | 日記

見事に花が開花しました!!

 クンシュランの花、葉を押さえて花茎を解放して見事に開花!?葉の矯正が成功したのかな!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も草取り

2024年06月02日 | 日記

お寺だけではありません!?

 お向かいの庭もちょっとだけ管理しています。昨日の午前中はお向かいとわが家の草取りをしました。お向かいの庭の草取りは主にスギナで、庭のスギナ地下茎も取れないので地表のスギナの抜き取りです。だからすぐにスギナ取りが必要です。

 

 お寺もスギナが生えていたのですが、4,5年地下茎まで除去して本当に少なくなってきたのに対して、お向かいの畑はスギナ畑です!?困ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいな!!

2024年06月01日 | 日記

我が寺の檀家さんの作品

 趣味の陶芸でいろいろな作品をお寺に寄贈しています。その作品に感動しています!!いいですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする