快速列車、地元停車 自治体の要望相次ぐ - マイタウン千葉
おいらは鉄ではあるけれども、鉄の醍醐味といっていい停車駅議論に関しては、なるべく口を挟まないようにしている。
はっきり言って、鉄ヲタの語る停車駅議論は、地域の実情、及び需要と供給を全く無視した理想論の上で展開されることが散見される、いわば取るに足らぬ戯れ言だからである。試しに鉄道雑誌の投稿欄を1年分しっかりとお読みになることをお勧めする。どれだけうんざりすることか。
この記事中に上がった駅名は、もちろん全て快速通過駅なわけだが、特に内房、外房、総武本線の各駅ってことは…。
だったらもう全部各駅停車にしてもらえよ。
例えば内房快速だって、通過駅は本千葉と浜野、巌根だけ。そのうち浜野と巌根に快速を止めてくれ…っていう話になると、これはもう、都心直通の快速列車なんていりませんよと自治体自らが認めていることになるんじゃないの?
JRも商売だから、相応のカネを出してくれれば、多少スジを寝かせて快速を止めるにはやぶさかではないだろう。そのかわり、近隣地域への速達列車を求めたら、
便利で快適な特急列車をご利用下さい。
JR東日本
と言われるのがオチだと言うことは、もちろん理解しての政策だろう。
事実、沿線自治体の政策によって、快速が事実上破綻しているのが、総武本線と成田線である。なにせ千葉~成田空港間で通過するのが、地元民でさえも駅として認定されていない東千葉だけ。事実上、都心方向から成田空港方面へ直通する列車としての役割しか果たさず、都心方面から成田線方面への速達性をアピールする看板は、降ろしたことになる。
JRからすれば、成田空港へ快適にお出でになるなら、速くて便利な成田エクスプレスをご利用下さいということになるし、それが嫌なら安くて便利なリムジンバスをご利用下さいという話にもなってしまう。
もっとも、事実上の各駅停車化とすることによって、自治体同士の不利益のいさかいを起こさずに済むという利点もある。都心から安く行きたい利用客にとってはなんの関係もない話だが、地元民からすれば、「快速があそこの駅に止まることによって遅くなるではないか」という不満も、事実上の各駅停車にして増発されたと考えれば、相殺することが出来る。お互いの顔を立て合う、政治の見本のような政策である。
そうした不利益を被ることも覚悟での政策なら、声を上げてもよろしかろう。
おらが街の駅にぜひ快速を、だけんどもしかし、速達列車が特急ばかりとはまかりならんという話になれば、これはもうただの地域エゴとして片づけるほかない。
っつーか、京葉線の新習志野?
あんなところに快速なんざ止めるんじゃねえ!!
頼むから、これ以上京葉快速を遅くする真似はやめてほしい。ただでさえ利用客からは、ダイヤ均等化を理由に無駄にスピードダウンさせられたとか、武蔵野線の海浜幕張延長の約束を反故にされたとか、火種がくすぶり続けているのだから。
そうでなくても、「ボートピア習志野」問題を見れば分かるとおり、プロ市民の巣窟だしな。
↑「商売と政治」の力学を、もうちょっと紐解きたいと思った貴方はクリッククリック。
県内と東京都心を結ぶJR外房線などの快速電車を、通過する地元の駅にも止めて欲しいと、千葉市などの参加する「県JR線複線化等促進期成同盟」(会長、堂本暁子知事)がJR東日本に要望している。
同盟が要望したのは7月。外房線の長者町、太東(以上、いすみ市)、八積(長生村)、本納(茂原市)、永田(大網白里町)、内房線の浜野(千葉市)、巌根(木更津市)、総武線の南酒々井(酒々井町)、日向(山武市)、総武線の西船橋(船橋市)、京葉線の新習志野(習志野市)、常磐線の新松戸(松戸市)の12駅だ。
とりわけ千葉市は5カ年計画に、浜野駅への快速停車を盛り込み、今年度もプラットホームの延伸にかかわる予算補助1千万円を計上。駅前は区画整理済みで、快速停車で活性化を狙う。
4年前には地元住民の有志が約3万人の署名を集めており、JRに今後、15両編成の快速電車に対応するため、ホーム延伸の設計に入るように働きかける方針だ。
ただ、停車駅が増えれば、その分だけ、都心までの所要時間が長くなる。そのためJR千葉支社は「快速を止めれば地域住民の利便性は高まるが、速達性は損なわれる。各駅の利用状況を見極めて考える」と慎重な姿勢を崩さない。
◇
東京からの快速が誕生した72年当時、内房線の千葉~君津間で快速が止まったのは五井、木更津の2駅だけだった。現在は姉ケ崎、袖ケ浦など5駅、外房線は4駅、総武線も2駅、それぞれ当時より増えた。最近では04年10月、四街道市の総武線物井駅に止まるようになった。
おいらは鉄ではあるけれども、鉄の醍醐味といっていい停車駅議論に関しては、なるべく口を挟まないようにしている。
はっきり言って、鉄ヲタの語る停車駅議論は、地域の実情、及び需要と供給を全く無視した理想論の上で展開されることが散見される、いわば取るに足らぬ戯れ言だからである。試しに鉄道雑誌の投稿欄を1年分しっかりとお読みになることをお勧めする。どれだけうんざりすることか。
この記事中に上がった駅名は、もちろん全て快速通過駅なわけだが、特に内房、外房、総武本線の各駅ってことは…。
だったらもう全部各駅停車にしてもらえよ。
例えば内房快速だって、通過駅は本千葉と浜野、巌根だけ。そのうち浜野と巌根に快速を止めてくれ…っていう話になると、これはもう、都心直通の快速列車なんていりませんよと自治体自らが認めていることになるんじゃないの?
JRも商売だから、相応のカネを出してくれれば、多少スジを寝かせて快速を止めるにはやぶさかではないだろう。そのかわり、近隣地域への速達列車を求めたら、
便利で快適な特急列車をご利用下さい。
JR東日本
と言われるのがオチだと言うことは、もちろん理解しての政策だろう。
事実、沿線自治体の政策によって、快速が事実上破綻しているのが、総武本線と成田線である。なにせ千葉~成田空港間で通過するのが、地元民でさえも駅として認定されていない東千葉だけ。事実上、都心方向から成田空港方面へ直通する列車としての役割しか果たさず、都心方面から成田線方面への速達性をアピールする看板は、降ろしたことになる。
JRからすれば、成田空港へ快適にお出でになるなら、速くて便利な成田エクスプレスをご利用下さいということになるし、それが嫌なら安くて便利なリムジンバスをご利用下さいという話にもなってしまう。
もっとも、事実上の各駅停車化とすることによって、自治体同士の不利益のいさかいを起こさずに済むという利点もある。都心から安く行きたい利用客にとってはなんの関係もない話だが、地元民からすれば、「快速があそこの駅に止まることによって遅くなるではないか」という不満も、事実上の各駅停車にして増発されたと考えれば、相殺することが出来る。お互いの顔を立て合う、政治の見本のような政策である。
そうした不利益を被ることも覚悟での政策なら、声を上げてもよろしかろう。
おらが街の駅にぜひ快速を、だけんどもしかし、速達列車が特急ばかりとはまかりならんという話になれば、これはもうただの地域エゴとして片づけるほかない。
っつーか、京葉線の新習志野?
あんなところに快速なんざ止めるんじゃねえ!!
頼むから、これ以上京葉快速を遅くする真似はやめてほしい。ただでさえ利用客からは、ダイヤ均等化を理由に無駄にスピードダウンさせられたとか、武蔵野線の海浜幕張延長の約束を反故にされたとか、火種がくすぶり続けているのだから。
そうでなくても、「ボートピア習志野」問題を見れば分かるとおり、プロ市民の巣窟だしな。
↑「商売と政治」の力学を、もうちょっと紐解きたいと思った貴方はクリッククリック。
五井駅前の駐車場へ車を置いて、千葉方面の電車に乗り、蘇我で乗換えて海幕まで…となるのですが、五井-蘇我間、蘇我-海幕間の両線で「快速乗継ぎ」だとしても『止まらないのは浜野だけ』でございます(笑)
ナイターならこの手が使えそうです。乗車時間17分で500円を投資できればの話ですが(笑)。
でも、シーズンに2~3度は散財覚悟で使います。