寝坊した…。
今日は国技館で福本の初日の取組があるから、応援しに行ってやろうと思っていたのだけれど、目覚めたら朝8時半だっぺ。福本の今場所の番付は西序二段51枚目。今から大急ぎで国技館へ向かったところで10時半を回るのは確実で、そうなると取組がとっくに終わっている可能性の方が高いんで…。
そういえば福本くん、先月上旬の千葉マリンのナイターに、また外野席に顔を出してきたみたいで、応援仲間の蜜柑星人氏がいたく喜んでいたっけ。今回は阿夢露と、二子山部屋の力士を一人連れてきていたそうな。やっぱり阿夢露くんは金髪だし、一目で外人さんと分かるから目立つよなあ。思えば2年前、あの場所に八木ヶ谷もいたんだぞ。この前「笑っていいとも」に出ていたらしいがww。
その八木ヶ谷、今場所は東幕下5枚目。この地位が何を物語るかと言えば、これは十両から落ちてくる人数とも関係があるのだけれど、勝ち越せば十両昇進まず間違いなしということ。勝負駆けの地位ですよ。
幕下上位10枚目に、同じく阿武松部屋の中西がいるので、まして八木ヶ谷にとっては、ライバルには負けられないところだろう。片山、古市(現西幕下20枚目)に続く、3人目の関取衆誕生なるか、阿武松部屋の力士の動向にはどうぞご注目を。
今日は国技館で福本の初日の取組があるから、応援しに行ってやろうと思っていたのだけれど、目覚めたら朝8時半だっぺ。福本の今場所の番付は西序二段51枚目。今から大急ぎで国技館へ向かったところで10時半を回るのは確実で、そうなると取組がとっくに終わっている可能性の方が高いんで…。
そういえば福本くん、先月上旬の千葉マリンのナイターに、また外野席に顔を出してきたみたいで、応援仲間の蜜柑星人氏がいたく喜んでいたっけ。今回は阿夢露と、二子山部屋の力士を一人連れてきていたそうな。やっぱり阿夢露くんは金髪だし、一目で外人さんと分かるから目立つよなあ。思えば2年前、あの場所に八木ヶ谷もいたんだぞ。この前「笑っていいとも」に出ていたらしいがww。
その八木ヶ谷、今場所は東幕下5枚目。この地位が何を物語るかと言えば、これは十両から落ちてくる人数とも関係があるのだけれど、勝ち越せば十両昇進まず間違いなしということ。勝負駆けの地位ですよ。
幕下上位10枚目に、同じく阿武松部屋の中西がいるので、まして八木ヶ谷にとっては、ライバルには負けられないところだろう。片山、古市(現西幕下20枚目)に続く、3人目の関取衆誕生なるか、阿武松部屋の力士の動向にはどうぞご注目を。



息子が卒園した幼稚園のお餅つきに毎年阿武松部屋の力士さんたちが3~4人来てくれます。子どもが財円した3年間、阿武露関は毎年来てくれてました。あまりの美しさに見とれてしまいましたよ~。あまりというかほとんど相撲見ないんですけど、今場所は阿武松部屋力士を応援すべく見てみようかな、と思います!
阿武露はもうちょっと身体に幅が出てこないと、幕下上位への道は険しいでしょうね。身長は申し分ないだけに、体重で損をしています。
相撲は、なかなか面白いですよ。
一度生でご覧になると、もっと面白くなると思います。