第19回三星火災杯ワールド囲碁マスターズ統合予選が、8月1日に韓国ソウル市の韓国棋院で開幕した。
日本からは25名が出場し本戦入りを目指す。
1日には一般、シニア、女流枠で10名が予選に出場し、謝依旻六段、小松英樹九段、藤沢里菜二段ら7名が2回戦へ進んだ。
2日には勝ち上がった7名を含む16名が出場する。
統合予選の本戦出場枠は、一般が14、シニアと女流がそれぞれ2、ワールド枠が1、合計19となる。
なお日本の本戦シード枠は2で、高尾紳路九段と村川大介七段が出場する。
■8月1日(金)の結果 ※左側が勝者
・一般
H組 謝依旻六段―白大鉉八段(韓国)
・シニア
O組
小松英樹九段―張斗軫八段(韓国)
大矢浩一九段―金宗俊六段(韓国)
P組
後藤俊午九段―権甲龍八段(韓国)
・女流
R組
藤沢里菜二段―金敏熙三段(韓国)
李小溪初段(中国)―小松英子四段
S組
姜多情初段(韓国)―宮本千春初段
万波奈穂三段―星合志保初段
奥田あや三段―ザハルチェンコ初段(韓国)
■8月2日(土)の組み合わせ
・一般 A組 伊藤優詩三段―楊鼎新三段(中国)
B組 志田達哉七段―金眞輝初段(韓国)
C組 玉井伸三段―李銘五段(中国)
D組 張豊猷八段―原正和初段
E組 姜ミ侯初段―蔡競五段(中国)
鶴田和志二段―朴ソク三段(韓国)
F組 沼舘沙輝哉二段―宋知勳アマ(韓国)
G組 一力遼七段―朴ヨンロン二段(韓国)
H組 謝依旻六段―尹赫七段(韓国)
日本からは25名が出場し本戦入りを目指す。
1日には一般、シニア、女流枠で10名が予選に出場し、謝依旻六段、小松英樹九段、藤沢里菜二段ら7名が2回戦へ進んだ。
2日には勝ち上がった7名を含む16名が出場する。
統合予選の本戦出場枠は、一般が14、シニアと女流がそれぞれ2、ワールド枠が1、合計19となる。
なお日本の本戦シード枠は2で、高尾紳路九段と村川大介七段が出場する。
■8月1日(金)の結果 ※左側が勝者
・一般
H組 謝依旻六段―白大鉉八段(韓国)
・シニア
O組
小松英樹九段―張斗軫八段(韓国)
大矢浩一九段―金宗俊六段(韓国)
P組
後藤俊午九段―権甲龍八段(韓国)
・女流
R組
藤沢里菜二段―金敏熙三段(韓国)
李小溪初段(中国)―小松英子四段
S組
姜多情初段(韓国)―宮本千春初段
万波奈穂三段―星合志保初段
奥田あや三段―ザハルチェンコ初段(韓国)
■8月2日(土)の組み合わせ
・一般 A組 伊藤優詩三段―楊鼎新三段(中国)
B組 志田達哉七段―金眞輝初段(韓国)
C組 玉井伸三段―李銘五段(中国)
D組 張豊猷八段―原正和初段
E組 姜ミ侯初段―蔡競五段(中国)
鶴田和志二段―朴ソク三段(韓国)
F組 沼舘沙輝哉二段―宋知勳アマ(韓国)
G組 一力遼七段―朴ヨンロン二段(韓国)
H組 謝依旻六段―尹赫七段(韓国)