NHK-Gの28日、1.30-2.00の「Songs 浜田麻里」で自伝と歌が紹介された。
1993年、ライブを中止した。頂点で、挫折した。
米国のロサンゼルスで修業を開始した。
2002年5月 9年振りで女王が帰還した。
以来、アルバムを発売した。
2014年2月 デビュー30周年 ”Forever”を歌い、歌で生きると宣言した。
現在、51才。
凄い高音が出る。
英語の歌を、現地人にも違和感のない発音で歌っている。
これが、人気の秘密か。
「ぶんさん」で親しまれた山本文郎(ふみお)アナウンサー(79)が、26日亡くなった。
肺胞出血のため。
2008年1月、73才の時に、30才下の女性と再婚して話題を呼んだ。
高齢結婚の芸能界記録を、3才更新した。
(日刊スポーツ紙より)
25日、兵庫県諸寄港で、200キロのダイオウイカが生け捕りされた!
本来、300m~1000mの深海に住む。
ここは通常、4度~10度Cで温かい層だ。 しかし、異常気象で、寒冷層が更に下に潜り込んでいる。 深海の温暖層が数十mで、上にあがってきている。
サザエの素潜りの漁師が、上を泳ぐダイオウイカを見つけ、モリとロープで捕獲した。
港で、間もなく死亡したので、冷凍標本にされた。
生きたまま捕獲されたのは、今回が初めてである。
日本の10大都市の人口
(万人)
1.東京 820
2.横浜 350
3.大阪 250
4.名古屋 210
5.札幌 200
6.神戸 150
7.京都 140
8.福岡 130
9.川崎 130
10.さいたま 120
綾瀬市役所を出発点にして、電動自転車によるツーリングを開始した。
珍しいクラシックカーを発見。MG1950と書いてあった。
イヌの像が見守っていた。
本物の河津さくらを発見。
紅梅、白梅。
田舎なので、電柱の支柱に、けもの返しが。
イチョウの大木発見。
猫が日向ぼっこ。
マンホールの絵柄。
大和田マンションの側壁の絵。
境川の風景いろいろ。
厚木基地の風景。
着陸後すぐに飛び立つ(タッチアンドゴーと言う)訓練中。
航空機の頭のみ撮れた。
駐機場。
綾瀬大橋を抜けると、工業団地だ。
入口の守護神の観音像。
見事に曲げられたポール。
会社の郵便受けのポスト。
神奈川新聞もある。
その前の、元○○大学(ビルの校舎だった)の後利用の会社。
廃車処理業者だが、取り扱いは全て高級車だ。
TPP大筋合意は無理!
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)
見込み立たず!本日閉会へ。
日本以外の11か国は、すべて100%の自由化率を提示している。
日本は、重要5項目で関税撤廃をしない!
大筋で、合意はとても無理だ!
日本以外の国にも、細かい交渉でも、米国は絶対に強硬だ!
なぜ?
11月に中間選挙がある!
このためだ!
柔速報とは、柔らかい記事の速報である。
人は年をとると、足腰、筋肉などが固くなる。
年寄りや専門家の文章も、同じく固くなる。
若者や一般の人には、近寄り難くなる。
読んでも、頭に入りにくい。
これを解消した文章が、柔文章で且つ速報性を備えたものを、
柔速報と名付けた!
そして、
原則的に、私のブログは、柔文章で成り立っている!