間際になってからのご紹介で申し訳ありませんが、tomo が以前に入っていたグループの演奏会のご案内です。
ルネサンス、バロックの曲をメインに演奏するリコーダーオーケストラで、20数名の重厚な演奏です。
詳細は下のチラシをご覧ください。
以前、私がKERCに入った当時にちょっとだけご一緒した女性が、このグループに入っておられるようです。
練習日が月2回、夕方から夜の練習なので、働いておられる方が . . . 本文を読む
「イタリア・バロック音楽の響き」と題して開催される、イタリアの著名リコーダー奏者ステファノ・バリアーノと
チェンバロ奏者のアンドレア・コエンの初来日コンサートのご案内です。
明日香先生が長野公演に出演されるほか、プロジェクトマネージャーとしてもかかわっておられるそうです。
明日香先生の10月5日の長野公演のほか、10月2日上野学園石橋メモリアルホールでのリコーダーリサイタル、
10月3日東京オペ . . . 本文を読む
この時期にいつも行っているコンサートです。
もう5回目なんですね。
ストゥディオ・フォンテガーラでのセミナーを何度も受けているので、面識のある
プロ奏者の先生方や顔見知りのアマチュア出演者の多いコンサートです。
いつも緻密な演奏を聞かせていただけますが、今年はKERCでも練習中のパーセルの曲も
演奏されます。
リコーダーオーケストラ ソナトーリ・デル・フォンテゴ
第5回演奏会 器楽曲の花束
. . . 本文を読む
これも来週、高橋先生と青木先生が出られます。
フィルハーモニーカンマーアンサンブル vol.16
コンサート in オペラシティ 2012
2012年8月23日(木)19:00開演 18:30開場
東京オペラシティ リサイタルホール
ソプラノ : 藤崎美苗
アルト : 青木洋也
テナー : 石川洋人
バス : 篠部信宏
フィルハーモニーカンマーコア
リコーダー : . . . 本文を読む
久々の演奏会紹介です。
まずはおなじみの cache-cache の楽しそうなコンサートです。
所沢近辺の方、来週月曜ですが、どうぞいらしてください。
松明堂音楽ホール お昼の音楽会 第3回 夏休みスペシャル!!
2012年8月20日(月) 12:30開演 12:15開場
松明堂音楽ホール(西武新宿線新所沢駅東口徒歩2分)
cache-cache:落合崇史・高橋明日香・中村文栄
落合 . . . 本文を読む
いつも間際になってすみませんが、来週の演奏会のご紹介です。
とても閑静な住宅地にあるとても素敵な教会です。
ジョーバン・バロック・アンサンブル 第5回演奏会
ドイツ・バロックの魅力
2012年1月14日(土)14:30開演 14:00開場
栗ヶ沢バプテスト教会(松戸市小金原2-1-12) 地図
バス:小笠原美敬
リコーダー:高橋明日香
ヴァイオリン:パウル・エレラ
ヴィオラ・ダ・ . . . 本文を読む
田中せい子先生の教室の生徒さんと、若手プロの先生方による演奏会の4回目です。
毎年聴かせていただいていますが、もう4回目なんですね。
KERCもそんな風に演奏会を重ねていけるといいのですが、まだ次回の予定は不明です (^_^;
生徒さんたちは「カプリオル組曲」をやるグループと、ダフネなどをやる2つのグループに
なるそうです。
先生達は、華やかなヘンデルの「水上の音楽」を演奏されるとのこと。明日香 . . . 本文を読む
明日香先生のリコーダーとギターの演奏会の紹介です。
昼と夜の2回の公演です。
KERCのSさんによると、ピアソラのタンゴの歴史は面白いのでぜひ聴きに行きたいとのこと。
いかがですか?
民の旋律
2011年9月2日(金) 15時半開演/19時開演
近江楽堂(京王新線「初台」駅オペラシティ方面出口3分)
リコーダー:高橋明日香
ギター:富川勝智
F.カルッリ/イギリス民謡の主題による . . . 本文を読む
守谷のりりぃのコンサートがいよいよ明日になりました。
時間もわかりましたので追記しておきます。
お近くの方はどうぞ。お天気がもって中庭で演奏できるといいですね。
夕べのコンサート
2011年8月20日(土) 19:20頃~19:35頃
守谷市役所中庭 ※雨天時は庁舎内ロビー
リコーダー・コンソート りりぃ
指導:高橋明日香
B.ハワード/フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
W.A. . . . 本文を読む
りりぃの出演されるコンサートです。
私も何年か前に応援で出させていただきました。
そのときはあいにく天気が悪くてロビーでの演奏でしたが、一度中庭での演奏も聴いてみたいです。
夕べのコンサート
2011年8月20日(土) 時間は夕方だったように思いますが、わかったらお知らせします。
守谷市役所中庭 ※雨天時は庁舎内ロビー
リコーダー・コンソート りりぃ
指導:高橋明日香
B.ハワード . . . 本文を読む