
《記事》

ちなCTF151言うのはこれね。↓
《CTF151とは》wikiより
第151合同任務部隊(Combined Task Force 151,CTF-151)はソマリア沖の海賊に対処している多国籍の艦隊。
合同海上部隊(Combined Maritime Forces)の傘下に2009年1月8日に設立された。

以前自衛隊の補給艦がアラビア湾に出向いて、タリバンやアルカイダと戦う各国部隊の艦船に給油(お金はもらわない)してたことがあったんですよ。(下図参照)

なんですか?この給油110回水88回って?パキスタンそんなん活躍してたんですか?
油と水ポッケナイナイしてたんちゃいますか?
「自衛隊 給油 パキスタン」でググるとわかりますけど当時から結構問題になってたんですよ(笑)
日本の補給支援活動に対する評価・感謝の言葉
パキスタンの海軍に燃料や飲料水を供給してくれていることに感謝している。新政権でもこの支援を継続して頂くことを希望する。(平成21年9月23日、外相会談)
ハイハイもうおしまいおしまい(;^ω^)日本はもう知りませんよ…
もうひとつ「パキスタン海軍秋葉原バックレ事件(2007年)」てのがあるんですわ。

以下ブログからお借りいたしました。m(__)m





アジアの列強海軍が「趣都」秋葉原観光 今度はパキスタン海軍 - アキバBlog
帰りたくない気持ちはよおーくわかりますよ。でもこんなん不法入国認めてたら日本潰れてしまいますわ(x_x;)
あっ逃げたうちのひとりが2013年に捕まってましたね。茨城県の中古車販売店で働いていたみたいです。


べつにパキスタンの沈浮が日本の将来決めるわけでもないしあんまり迷惑かけんで仲良くやって下さい。発展途上国ってどこでもだいたいこんなもんやろ。金もらって反日している自称先進国よりはええやっちやなあ…とは思う。
でも軍人が大量に逃げるような軍隊大丈夫か?(゚∀゚)アヒャ