NGS後の世界

NGSが普及したあとの世界がどうなるのか、診断業界の変化を中心として情報発信をしていきたいと考えています。

”防疫”という目的に求められる検査とは何か

2020-07-13 20:47:00 | 日記

https://blog.goo.ne.jp/kevery/e/60e70663c9d8565037bd854f3524897c

”コロナウイルス:紙でPCR?を読んで考えたこと”の続きとなります。

感染症の検査は今まで、診断(治療)、疫学の二つの目的がありました。これに、最近の議論は防疫の役割を

求められています。この検査に求められる仕様(スペック)は誰にも分らないので、アニマルスピリッツあふれる

米国ベンチャーが積極的に取り組んでいるのだろうという話です。

で、わからないなりに、求められる検査を自分なりに考えてみました。

 

「防疫のために求められる検査」

・その人が感染しているかどうかはどうでもよい。その人が他人に移すかどうか → スプレッダーかどうか?

・とにかくコスト。安く、安く、安く。そして、簡単に結果がわかる。

・10人まとめて(プールして)検査もあり。

例えば、3万人のコンサートの場合を考える。

ガムを参加者に食べさせる。30人から回収したガムを試験管にいれて、こんな感じで核酸増幅。

https://www.shionogi.com/jp/ja/news/2020/06/200622.html

目視判定。要請がでた30人を呼び出し、再測定。

3万人ならば、1000個のチューブで事足ります。一人一人の感染を判断するには感度が足りなくても、

異様にウイルス量が多い、スーパースプレッダーなら検出できるかも、と思っています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿