けずろぐ Kezu-log

けずの日常や…思った事など…。

女性からみて「なぜ?」と思う男性の行動ランキング - gooランキング

2008年10月21日 | 日記

女性からみて「なぜ?」と思う男性の行動ランキング - gooランキング

新着情報30件→RSS
goo ランキング
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

なるほどね~…コメントしてみます(笑)

1→いますね…(笑)私は吐きません

2→あいたた…言われた(笑)でも男女・大人子供みんなそうじゃないですか?

3→ワザとわかるようにつくんですよ(苦笑)

4→これはまったくないね

5→ぶりっこ…ナツカシー響きだ…嫌いではない(爆)

6→うーん…そうかな?完璧に間違えたと思ったら引き返すし、地理的に行けそうだったら分からなくても進みます。

7→不健康自慢…?するかなぁ~でもこの歳になるとあちこちガタが来るので言ったりはするけど自慢はしない。

8→あいたた…捨てないね(笑)汚いね(笑)

9→あいたた…するね…

10→んだよ!飲んじゃ悪いのかよ(逆ギレてみた)コーヒーはよく飲むね。

11以降では23位の「ガンダムが好き」が痛い(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭シーズン

2008年10月20日 | 日記

市民体育館の駐車場で宮古商業の全校よさこいやってましたね~

見に行った瞬間で終わりましたが…(^^;)

商業よさこいの話題が出れば文化祭シーズンだなぁ~と思います。

週末は毎年日程がカブる商業、水産、宮短と磯鶏地区の文化祭。

各校、独自色があって飽きません、文化祭のハシゴも楽しいもんです。

毎年、三校の文化祭には顔を出してますが

今年は残念ながら行けないなぁ~。

短大生のバイトさん休みだから日曜日は自分だけ…

文化祭に行ってる場合じゃないか(^_^;)

今年初めて作った梅酒もだんだんと色が付いて

梅もショボショボになってきました。

この梅は実家の庭にある梅の木からGETしたものですよ。

さてさて、どんなできかな~?

今度、梅酒パーティだねぇ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く二日酔い

2008年10月19日 | 日記

本日は軽い二日酔い…

でも二度寝もせず、いつもより寝起きは良く

車は職場なので、のんびり歩いて出勤…

こういう軽い二日酔いの時って、躁鬱になるんですよね~

朝というか午前中はやけに気分が高揚して意味もなく元気で楽しく

おまけに超エロイ…(爆)

で、夕方ぐらいからは逆に憂鬱になって、何をやってもダメダメで

ドーンと気分が落ち込む。

というパターン…(^_^;)困ったもんです。

来月のシフトやら明日の会議の資料作成等

日曜日なのに窓口は暇で…デスクワークな1日でした。

シフトを眺めながら次月は公私共に何かと予定が詰まってますね~

ウチのアパートへの泊まり客も多いのでキレイにしとかないと…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のハーバー月見会

2008年10月19日 | 日記


昨夜は月一恒例の”ハーバー月見会” 

仕事を早く切り上げ参加して来ました。

きむきむから、またしてもカレーフェス開催のメールが来てたんですが…

マジでやってるし~(爆)

 前回はLEEの辛さ当てクイズだったんですが、今回は

いろんな変わり種カレーもありバラエティー豊富なフェスとなりました。

辛さだけだと、舌がバカになって辛さの倍率10・20・30・45の微妙な

違いが難しかったんですが、今回は辛いのでもLEEありボンカレーあり

馬鹿カレーなるものやハヤシライスも←1番分かりやすいよ(笑)

合計7皿7種を試食してのクイズとなりました。

ALTのケビンさんやコートニーさんも加わり、またも盛り上がりフェス(笑)

そして回答発表…前回は難しく正解も少なかったのですが今回は

私は珍しく5問正解!(笑)で…なんと!みのりんが全問正解者!

スゲ~!

まぁ…でも一番辛いのは私の助言のお陰ですけどねぇ~(笑)

と偉そうに言ってもボンカレー21の”21”をてっきり辛さの倍率だと

勘違いして大いに語ってました…かっこわりー(笑)

しかも私の2問不正解は箱の裏に書いてあるナンバーが

Hさんが箱を持った瞬間に見えて(笑)カンニングし書いたんですけど、

皿の番号と順番の番号って別なのね…あえなく撃沈…

あぁ…思った通りに書いとけば、全問正解だったのにさ~

番号を見てしまったせいで逆にしてしまった…(苦笑)

 

今回、手作り部長のKさんが手打ちそばを持参してくれました~。

そばの粉は一番粉を使った白い更科そば

コシもあってめちゃめちゃ美味しかった!久しぶりにそば食べたなぁ~。

その後はALTの2人、Hさん、Sさん、きむきむと

市内に繰り出し2次会でまたまた盛り上がり、Hさんテンション高かったな~(笑) 

五大湖の名前を聞いてもいつも覚えれないんですが、コートニーさんから

覚える良い方法を教わりました。頭文字を並べて”HOMES”と覚えれば簡単

との事。Huron, Ontario, Michigan, Erie, Superior…なるほどね~!

エリー湖エリー湖と言ってましたが、発音は”いぇぁり~”だそうです。

注意されました(笑)

名前は覚え安くなりましたが、どの湖がどの名前なのか場所が分からない(苦笑)

最後はカントリーズcafeに顔をだして、まったり語り…

終了~~。

(他の写真はmixiフォトの”ハーバー月見会”にアップしております。)

 

自宅アパートに戻り…ドアの前で…

あれ?鍵は?

落とすワケないし、普通ベルトから外さないし…

あ…今日はスタッフに送ってもらって…鍵を持って出なかった

鍵は事務所の机だ…

歩いて取りに行こうかとも思ったけど…

この時間はとっくに閉まってるし、セキュリティー入ってる…

車で寝るか…あー!車も職場だし鍵も同じだろー!

ピンポン鳴らしてお隣さんに泊めてもらおうか…

何もしませんから玄関で寝させて下さ~い!

イイですよ~!なんてOKするワケないだろー!

などと無謀な事まで考え始め…ドアの前でブツブツと

酔っぱらいの独りボケツッコミの繰り返し(笑)

早い時間だったら、いろいろと手はあるんだけど

真夜中だからどうすることも出来ず、途方に暮れていると…

あ…窓に鍵してないや…

ナイス不用心!ありがとうテキトーな自分!

窓まで足が届かないが丁度よく玄関先にあったヤクルトのボックスに登って

真夜中ゴソゴソと窓から進入…バシャバシャとブラインドをかきわけ

ドタドタとなだれ込み…危うく通報されるところでした

ありがとうヤクルトボックス(笑)そろそろ止めようかと思ってましたが

この恩義で、まだ当分は飲み続けますか(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハミ肉

2008年10月18日 | 日記

よしくん&さりー夫妻が職場にやってきて、

ウェルカムボード打ち合わせや諸々談笑。

2回目の衣装合わせに行ってきたらしいんですが

前回は大丈夫だったのに、(気がつかなかっただけ?)

今回さりーさんのドレスの背中からお肉がはみ出してる事に

気付き焦ってるらしい(爆)ホント全て油断しまくりだ…。

さりーさんって何でこんなに面白い人なんだろう…希少な人間だ。

 

よしくんは胃腸が弱って病的な痩せ方でスリムになってた

胃腸弱ってて油モノダメだっていってるのに

揚げ物のおかずで追い打ちかけられたとかで、さっきも具合悪そうだっけし

 

お二人さん大丈夫かと勝手に心配になってきます。

まあ…ハミ肉に関しては2週間でどこまで落とせるか

披露宴の楽しみがまた一つ増えたということで(笑)

よしくんも体調整えて、当日はガッツラ飲みましょう!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗り替え?

2008年10月17日 | 日記

駅からふとホテルビックウェーブを見ると

何やら足場を組んで外壁の塗り替えをしているようです。

ベージュっぽい色になって、ビジネスホテルっぽくなりました(^^;)

あすこの大規模改修の仕事をしたとき、施主のKさんから

外壁は青(それも結構濃いめ…)の指定され

パースに着彩しながら内心まじっすか~~!?

と思いつつ、完成し外観を見ても

うわぁ…やっぱまじっすか~~!?と思ってました。

これで落ち着いた外観になると思います(苦笑)

”建物”自体が町の景観です。駅から見える風景はまさにその街の顔。

 

今、中国とかで奇抜なデザインのビルや建築物が

乱立してますが(日本のデザイン会社も多い)

町の歴史・景観というのをまったく無視した自己満デザインは

どうも好きになれませんね~。

まぁ…あくまで個人の価値観ですので、反論は要りませんが。

クライアントの”要望する”、”気に入る”建物をデザインするのが

仕事でもありますからね。そういってもいられないか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OFF

2008年10月16日 | 日記

 スニーカーの気持ちよさそうな入浴です。

今日はOFF。通常の洗濯にプラスしてジーンズなどの

ボトムス&スニーカー洗いに精を出しました。

取り合えず持ってるスニーカーの半分を洗いましたが

石鹸のヌルヌルに変にチカラが入り指というか手がかなり疲れました

あとの半分はまた次回…(いつになることやら

 午前中はちょっと仕事があったりしたけど

特に予定も無いOFFの一日、洗濯終わってから

夕方はバイクに乗ってプラプラ~と市内流し。

去年の休日は朝からバイクに飛び乗って200、300キロ

と走っては夕方には出崎でまったりしてましたが、

そういえば今年はあまり乗ってないなぁ~…

いつもの指定席ベンチは鳥のフンで大変なことになってて

隣のベンチで夕日を眺めながらまったり…

これがまた不思議なことに

夕日が何も無いところで半分に…

ホントに何も見えないんですが、方向からいってあそこには

多分、早地峰山があるんでしょうね。

夕日が沈んで一時のマジックアワー

気持ちのイイ時間です。

ハーバー経由で帰宅。

その後、お願いもありカントリーズcafeへ

早かったので最初は誰も居なかったけど

次から次へと知ってる顔が続々と…(笑)

すぐ帰る予定でしたが、ついつい遅くまで…(^_^;)

ここはなんとも居心地のイイ場所ですね。

帰ってからボンカレーを作って食べ…メールして…

そろそろ寝ます…。

すきっ腹にビールは効くね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの外回り

2008年10月15日 | 日記


久しぶりの水曜外回りデイ

市内ぐるりと山田まで、先日まではお手伝いさんにお願いしてましたが

やはり外に出るのはイイですね~天気のイイ日は特にね。

ツタヤに寄ってかなり久しぶりに店長みずちゃんと談笑。

ホントに久しぶりです、奥様が身重なので飲みに誘うのも…と

遠慮してましたが…なんと明日か明後日かぐらいに生まれるとか!

そりゃーめでたい!が…みずちゃんナゼか元気ないぞー(笑)

エロトークやバイクの話しで大盛りつつ

奥からゴソゴソと取り出してきた、ライトセーバー(笑)

スターウォーズごっこでまた盛り上がり。ちなみにこのライトセーバーは

ルークモデル。その他、ダーズベイダーモデル、オビワンモデル

ダース・モールのダブルブレイドライトセーバーもありました(笑)

「いやぁ…怒られるから家に置けないもんで…」

まちがいなく、怒られるね(笑)それも4本だもんね…(^^;)

ブログ読者のみずちゃんから…

あのさ~ゴーヤーチャンプルね~豚肉もありだけど

SPAMを入れてみ~たぶんDORAにもあるんじゃないかな~?

とのこと…SPAMって何?迷惑メールか?

これよこれ…と写メ見せてもらいました

なんで、こんな写メ撮ってるのか?面白いなぁ(笑)

今度作る時はやってみますよ。

いやぁ…なんだか忙しいところ長々とスミマセン。

また今度飲みましょ~!

 

その後山田を回って夕方に職場に戻る…

途中音響トラブルの連絡あり、焦って戻りましたが

30分ぐらいでなんとか復旧したとか…

しかし騙し騙しな状況なので、早く安心したいなぁ…

トラブルの時に入ってたのはパン屋さんだけらしく

メールで謝ると「無声映画もイイですね~また来ま~す」との事(^^;)

菩薩のような人です。

せっかく時間つくって来てくれたのに申し訳なかったです。

招待券でリベンジしてください<(_ _)>

お身体も大事にしてください。

 

*********************

昨夜はSさん宅でヘフナーさんからのスンナパーティ

鱈&ドンコ鍋&お刺身…うまいうまい!

今回も魚おろし担当のわたくし。最近、めきめきと腕を上げてる

というか、見せ方がうまくなっただけなのです(笑)

鱈の刺身、甘い!甘い!絶品でした。

鍋もおいしくいただきました。

Sさん、ヘフナーさんごちそうさまでした~~<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…媚薬

2008年10月14日 | 日記

ならぬ点鼻薬(通常、鼻ブシュと呼びます)を買いに

薬王堂まで行ってきたのですが…

残念ながらお気に入りのナザールは特価になってなく

安いのでイイかな~と見回してると…

安い点鼻薬の下に「医薬品」と「第2種医薬品」とある。

値段もケースも内容も一緒だし、同じ場所に置いてある

何が違うんでしょうかね…?

結局買わずに帰ってきました。

今朝は気持ちの良い2度寝で危なく遅刻でした…

起きてすぐ着替えて出て来たって感じです。

目が覚め時計を見て驚いてから15分後には職場のデスクに居ました。

奇跡の人です(笑)

夕方お寿司の差し入れが

スシキタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!

下のスーパーのモノだけどネタはイイんですヨ。

今日は下私1人、上はカズキクン1人と2人シフトなので

二人分いただいちゃいました…ありがとうございます。

実はカズキクンはあまり海産物得意な方ではないので

Mr.偽善者けず…

「あれれ~食べれないものあるよね~…

なんだったら、食べてあげてもイイよ~…」

ということでウニとイクラとエビをゲットしました

ニヤリ

カズキクンやパン屋さんみたいな人と寿司はイイね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ヒーターとゲゲゲの猫娘

2008年10月13日 | 日記


昨夜は寒さに耐えきれず、今期初のヒーター登場です。

点けるとすぐ暑くなるので、まだまだ本格的な寒さではないんですね。

ここのアパートに越して来た時は12月でしたので、

ヒーターの匂いがなんだか懐かしい感じです。石油ファンヒーターは

まだ当分出番は無さそうですが、今年の灯油の値段が恐いです…。

つい買ってしまうもの…

ガンダムのガチャガチャ…

サザビーVSνガンダムにナゼか時代錯誤なザク(笑)

ザク…素敵だ。

3連休は大空振りで参りました…

まぁ…基本的に連休は弱いんだけど、あまりに弱すぎる(^^;)

10月も、もう半分…取り返していかねば…。

火曜日にほぼ毎週お手伝いしてくれてた方が辞めてしまい…。

とても助かってましたが、無報酬のボランティアさんだったので

致し方ありません、長い間ありがとうございました<(_ _)>

ということで、これから当面火曜日は受付窓口は私1人になりますね~

平日ですから、そんなに混む事は無いので、まぁ大丈夫でしょう。

実写版の「ゲゲゲの鬼太郎」の2作目の”千年呪い歌”を観ました。

鬼太郎以外の主要キャストは原作のイメージとおりで(笑)

ウエンツ鬼太郎も見ていれば慣れて来るので、特に違和感はないです。

実写化には”そんなもんさ…”という割り切りが必要です。

1作目のヒロイン役で花男Fでは70億オーバーの女優”井上真央”

が出てたし、初実写化で話題もあり、まずは成功したみたい。

今回の2作目は北乃きいをヒロイン(誰それ?)に韓流スターのソ・ジソブ(誰?)

や上地雄輔、ブラザートム、佐野四郎、笹野高史、萩原聖人

寺島しのぶ、しょこたん、ほしのあき等々

豪華な妖怪キャスティング(萩原聖人は人間ですが)

しかし特殊メイクで誰がどの妖怪なのかはパンフを見ないとわかりません(笑)

まぁ…前作にもまさるチカラの入れようでしたが…

全国的にはあまりヒットしなかったようです。

たしかに、1作目の方が何も考えずに楽しめましたね~…

一反もめんの声って柳沢信吾だったんだ… 「あばよっ!」にツボった(笑)

ちなみに、この作品には敵ボス”ぬらりひょん”役で緒形拳が出演しています。

映画ではこの作品が遺作となると思います。

この映画のもう一つの楽しみが猫娘:田中麗奈

タイプではないんだけど、好きな女優さんです(笑)

”仕事”を選ぶ女優さんというイメージがあって(いつも言ってるけど)

猫娘をやると知った時にはビックリでしたが、とてもキュートな

猫娘でバッチリハマってました。

一作目ではミニワンピの下から伸びるすらりとしたナマ足と

ラストの”田中麗奈大丈夫か?”と心配してしまうぐらいの

”女優魂”の猫ダンスに興奮したのですが(爆)

ゲゲゲ!のゲ

今回はタイツかよっ!頼むよっ…監督…(笑)

おまけにおかっぱじゃなく、なんだか今風なこじゃれた

ヘアスタイルになってるし~…たしかにカワイイが…

複雑な気持ちです(笑)

1作目の猫ダンスは私だけじゃなく全国的にウケたのか?

今回もちゃんとダンスシーンはあります。

が…

タイツかよっ!頼むよっ…カントク! (しつこい)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッツなんだよね~

2008年10月12日 | 日記


私のフェチカラーは

ブルーorネイビー×オレンジorイエロー

の組み合わせ、この配色の商品があれば足が止まり。

スニーカーとかTシャツとか要らないのに

配色だけで、ついつい買ってしまいます…(^^;)

さっきも靴屋で紺とオレンジのナイキのスニーカーで足が止まり

危なく買うところでした…

(たぶん自分のサイズが月末まであったら買うだろう…)

クールで冷静な青系に暖かくて元気のあるオレンジって

不思議な組み合わせですが、一番大好きな配色です。

色相環図でみても補色の関係にある両色ですから

目立つ配色でもあります

ちなみに赤と灰色も好きです、スノーボード類はそうですね。

青とオレンジの組み合わせで一番の代表格は(勝手に)

MLBニューヨーク メッツ

このTシャツも持ってますが、ホントお気に入りの1着です。

(でもなんだか最近のメッツは黒と青とオレンジになってるが…)

ちなみにポスターで言えば、先日上映された

うた魂♪の配色もストライクです。夏帆もストライクです。

さて、今日もまったりな日曜日…

うーん、忙しいハズが、おかしいなぁ…

まぁ…天気も良いし、この時期はイベントが

立て込んでるだろうから致し方ないか…。

今日のイベントといえばシーカヤックマラソンでしたね~

日曜日なのに仕事は暇だったので、一時抜けて行けない事は

なかったのですが…バイトさんを早々帰らせて1人になったので

結局は行けず…FMとかちゃんとできたのかな?

あとでマリンフィールドのネットラジオで聞いてみよっと

天気良かったから海は気持ちよかったろうなぁ…

と寂しくハーバーのライブカメラから海を眺めておりました(笑)

 

ウェルカムボードのイラスト完成です。あとはラミネートして

額に入れて花を飾れば終わり~!

いやぁ…ちとミスってしまい最終出力までかなり時間がかかりました…。

パソコン画面上での色とプリントアウトした色が違い過ぎっ!

と素人セリフを吐いてしまいました(笑)

この事は何度も失敗して重々承知してたんですが…

またやってしまいましたね~感覚が鈍ってます。

自分のノートの液晶で見る色(角度にもよる)、デスクトップの画面で見る色

インクジェットプリンターで出る色、カラーレーザーで出る色

全て違うんです。カラーレーザーはちょっと荒く、機器が古い為

綺麗に出ないので、インクジェット+専用光沢紙できれい出力すると

すごく濃く出ます。あっけクンorリトルルーフトップさん並の肌色(笑)

結婚するこの二人はかなり色白なんですよね~…(^^;)

使ってるペイントソフトも専用じゃなく標準装備のオマケソフトですので

レイヤーとか分けれないしボカシやレタッチしてると

塗りつぶしが効かないので色を変えるのも一苦労…

というかそうなれば最初から塗った方が早いということになります。

それもまた大変なのでペイントソフトの”明るさ”で色が飛ばない程度まで

ギリギリ明るくして、後はプリンターの色調整をマニュアルにして

インクの量をちょこっとずつ変えて出力…

いやぁ…何度プリントしたことか…(^^;)まだ黄味が強いんだけど

キリがないので完成とさせてもらいます(笑)

さて、明日は3連休最終日、連日朝からのフルですが

明日こそは忙しくなって欲しいです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやこドキュメンタリー祭2008秋 11/15~

2008年10月12日 | お知らせ

 
今年2回目となるドキュメンタリー祭

シネマリーンドキュメンタリー特集としてからは第4回を数えます。

第1回'07年 7月【ひめゆり】【ツヒノスミカ

第2回'07年11月【六ヶ所村ラプソディー】【ありがとう。奈緒ちゃん自立への25年

第3回'08年 7月【いのちの作法】【食の未来】【おらほの鉄道~三鉄沿線奮闘記~】

以上、これまで平和・環境・福祉・食など、いろんなテーマで取り組んで

来ましたが、今回は【朋あり。太鼓奏者 林 英哲】【おいしいコーヒーの真実】

の2本を各1週間ずつ上映となります。短い期間での上映ですのでお見逃しなく。

 

1週目11/15(土)~11/21(金)

 【朋あり。太鼓奏者 林英哲】

東京、ソウル、ニューヨーク…。英哲の太鼓の響きは、
誰もが母の胎内で聴いた命の槌音。 

林 英哲は太鼓演奏集団「佐渡・鬼太鼓座」「鼓童」の中心的な存在として、演奏、

構成、創作を担当。1982年、初めての太鼓ソリストとなり、以降、世界を舞台に

様々な分野のミュージシャンと意欲的な交流を続けて来ました。映画「朋あり。

太鼓奏者 林 英哲」はその英哲を主人公に、彼の音楽活動を通じて出会った人々

とのかかわりを追いながら、異文化交流のあり方を問いかけます。戦いのためで

はなく祈りと祝福のための音楽、英哲の太鼓の響きは誰もが母の胎内で聴いた命

の槌音。「朋あり。」は声高にではなく、静かに、友情と平和をメッセージする音楽

ドキュメンタリーです。演出は「万零」「月山」「光を蒔く人」「マンハッタン・ライブ」な

ど、英哲のドキュメンタリーを6年間にわたって手がけてきた伊勢真一監督。リール

映画祭招待の栄誉や、国内での数々の証に輝くヒューマンドキュメンタリーの名手です。

  上映時間 ①10:40 ②12:40 ③14:40 ④18:40

※初日(15日)には伊勢監督来場、舞台挨拶あります!

※「朋あり。」上映期間内の16:40からは林英哲コンサート2001-2002「澪の蓮」も
上映されます。朋ありのチケット購入者は無料でご覧いただけます。
迫力のコンサートをお楽しみ下さい。

林英哲/朋あり

「朋あり。」公式WEBSITE

 

2週目11/22(土)~11/28(金)

 【おいしいコーヒーの真実】
(英・米ドキュメンタリー)
マーク・フランシス、ニック・フランシス監督作品

コーヒーの生まれた国、エチオピア。あなたの知らない世界が、そこにある。

トールサイズのコーヒー1杯330円。コーヒー農家が手にする金額3~9円。

あなたが飲む1杯のコーヒーから、世界のしくみが見えてくる。

 コーヒーは世界で最も日常的な飲物。全世界での1日あたりの消費量は

約20億杯にもなる。コーヒー豆は世界市場において石油に次ぐ巨大な

国際貿易商品でありながら、コーヒー豆生産者は困窮している現実…

一体なぜ?

コーヒー産業の実態を暴きながら、貧困に苦しむコーヒー農家の人々を

救おうとする一人の男の戦いを追う。生産者、企業、消費者。

コーヒーが飲まれるまでの道のりに、深いドラマがある。1杯のコーヒーを通して、

地球の裏側の人々の生活と世界の現実をあなたは深く知ることになるだろう。

   上映時間 ①10:40 ②12:40 ③14:40 ④18:40
 

映画「おいしいコーヒーの真実」予告編

 おいしいコーヒーの真実公式WEBSITE

 
*************************************************

入場料金(2作品共通)

前売(一般・シニア・学生共)1,000円 ※小人は当日券のみ

当日 一般1,500円 シニア・学生:1,000円 小人(中学生以下)500円

*************************************************

只今、ポスター掲示・チラシ設置・チケット販売(プレイガイド手数料5%)など

お願いできるかた募集中です。

「チケット販売は無理でもポスターは張れますよ~」

「うちにはポスター張れないけど職場には大丈夫ですよ~」

など、ご協力いただける方、事業所さまがありましたら

ご連絡下さい。よろしくお願いします<(_ _)>

cinemarine@yahoo.co.jp←こちらまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにテレビで映画

2008年10月12日 | 日記

TVでフラガールやってましたね~

DVD買ったのでいつでも見れるんですがついつい見入ってしまいました。

いや~…何度観てもジーンとするし、イイ映画ですよね~

でもやっぱりフラダンスシーンはスクリーンで観るに限ります。

何度劇場で観たことか…。

男女共同参画の映画上映会の時、個人的にこのフラガールを

お勧めしたんですが違う映画になってしまいましたね。

でも、フラガールはいつでも観れるけど、スウェーデンの映画って

なかなか観れないので「ダブルシフト」も楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカムボード制作

2008年10月11日 | 日記

よしくん&さりーさんの披露宴用にと

作成しているウェルカムボードですが、

みなさまから、大丈夫なのか?ホントに描くつもりあるのか?

やるきあんのか?(って、そこまでは言われませんが…)

なんだか日頃の行いのせいか、信用が薄くなってる昨今(苦笑)

あまりに心配されるので、ちゃんと進んでる事をお知らせします。

しかぁ~し、最近は似顔画とか…それ以前に画を描いてなかったので

結構大変ですね…スケッチが一番苦労でした(^^;)

ですから、似てる似てないの苦情は受け付けません(爆)

スケッチ→ペン入れ→スキャンまで終えてたのですが

ちょこっと練習で着色イメージを出してみました。

これは縮小版で着色ですが、実際はかなり変わってると思います。

大きな画像で、もっとちゃんと目元の小じわから、シミシワ、毛穴まで

細々と仕上げていきます(爆)

最後に陰影とハイライトを入れてイラストは終了。

その後にテキスト入れと四方を植物のイラストフレームで囲い

プリントアウトし、ラミネートし、額縁に入れて、花を飾って完成~♪

となる予定、最後の最後でパソコンがパンクしないかぎり

披露宴には間に合うハズです(笑)

今日は日中は細々した仕事でバタバタしてたんですが

夕方から夜にかけて、めっきり落ち着き…ヒマヒマ…

3連休のしょっぱな出鼻くじかれた感じです

明日から賑わって欲しいなぁ~

こういうヒマヒマな夜こそ職場に遊びに来てくれる人が

いれば嬉しいんだけど

まぁ…そうタイミング良く来るワケもないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日と

2008年10月10日 | 日記

昨夜はすっかり爆睡してしまい…ブログはお休みでした。

昨日のOFFは人生初のゴルフデビュ~

6~7年前に打ちっぱなしだけにはバッティングセンター感覚で

何度か行った事はあるんだけど…。

実はそれ以来クラブを握った事がなかったのですが

いきなりのコースデビューです。

とは言っても普通のゴルフコースではなく、気軽に感じで、

私の服装をご覧のとおりカジュアルな感じでも大丈夫な

盛岡にある”みどりゴルフ場”にSさん&Sachiさんと行ってきました。

カジュアルとは言っても9HOLE PAR3のショートホールの

立派なゴルフ場ですよ。

あれ?空振ってる?!(笑)

平日の午前中、天気も微妙だったのが幸いして

全然お客さんが居なくて、のびのびゆったりのプレイでした。

しかし後半はトップしまくって球が上がらない…

1周目の方がスコアが良かったし…(笑)

と言っても一番よくでボギー(笑)で…ダボ、トリプル当たり前

混んでたら迷惑だったでしょう…ちょっと打ちっぱなしで

練習してから再度リベンジしたいです。

汗だくや息が切れるような運動ではないですが、

とても気持ちのイイ運動になりました。ありがとうございました~

今日は明日からの準備でちょっとバタバタした1日…

夜にせっせと作業してると

よしくん&さりー夫妻が披露宴の招待状を持って来てくれました。

おめでとうございま~す!いやぁ…めでたいめでたい。

余興のお願いもありましたが…久々に歌っちゃいますかね~!

ってか歌わない事の方が少ないんだけどね(笑)

大量の差し入れとともに”ウェルカムボード”もお願いされましたが

仕方ないなぁ~…やるか~!ドラ焼きもらちゃったし

ってドラえもんかっ(笑)

と冗談はさておき、安心して下さいちゃーんとやってますよ~

なかなかムッタリやる時間が無いので、空いた時間でコツコツやってます。

完成をお楽しみに。(しかし、あまり過度な期待はしないでね)

今月の”みやこわが町”のきむきむのコーナーに

カレーフェスのネタがしっかり載ってましたね(笑)

しかしこのカレーフェス後数日胃の調子がおかしかったです(^_^;)

辛いのはやっぱりダメだな(苦笑)

今夜は11時に仕事が終わり、最後だったので警備会社に

施錠をお願いしようとするも…

あ、携帯忘れたんだった…そこの警備会社の電話は

携帯にしか入ってなかったのです(^_^;)

唯一、番号を知ってるスタッフの携帯に電話するも出ない…

うぉぉ~マジ帰れない~!

と焦りましたが、間もなくそのスタッフから電話が来て

なんとか助かりました…

携帯もよく忘れるので大事な電話番号は控えてなきゃダメですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする