マユダマお手製くさいスープ、いりませんか?

カテゴリ分けが途中なので、お気になさらず…(汗)

シドニー誕生日

2016年06月21日 | モブログ13






…12月24日に荷造りって嫌がらせですか(汗)もちろん止めてもらいました、だってクリスマスリースもらえなくなるから(汗)


★:きょうは夏至で、シドニーさんのお誕生日でもあります。

◎:なんだ…すれ違いで来たんじゃないのか、がっかりだな。

★:オレからのプレゼントは[ウエスタンなふく]すぐ着てくれました♪

◎:Fくんは星座家具、ワイさんがリメイク家具をラッピングして贈った。どれもシドニー好みの品なのだ。

★:しかし、夕暮れっぽくならない今日なのに…(笑)ワールドトラベラーに昇格したそうですな。
★:さて、ところで。曲の速さを倍にしつつ、音符の長さも倍に伸ばすと…、

◎:変拍子か!?この楽曲もその技法だな…なんでみんなあんなにボカロ曲好きなのさ…難しいってのに(汗)

★:合唱歌として若者に人気と聞きましたが、やはり初音ミクさんの歌ですからな…難しいです、『桜ノ雨』も。

◎:フリー合奏でも『チルドレンレコード』が…ま、E・ベース選んだんで無難に単調にやり過ごしたけど(笑)

★:でも、卒業ソングなのにとっても前向きなところがミクさんらしさですかな?弾き語りしてみると、ひとつもマイナーコードがない!

◎:…逆に『クックロビン音頭』はぜんぶマイナーコードだったから、弾き語りするとすごい悲しい感じになる…確かパタリロ!のアニソンなのになあ(笑)

★:…「だれがころした クックロビン♪」


◎:そういや『月光花』のピアノパート2つはどっちもピアノ譜じゃない?和音を並べたのでなくて単音のような…?私の聞き違いかも知れないが(汗)

★:CDを聞いて『BURN』では(DXはボーカルパート1つだけなので)サブボーカルの声の代わりをロックオルガンの音で表現していると気づきました!これもまた(当時の)職人の技でしょうな!(笑)

◎:最近のアニソンはボーカルパート4つ以上あるからやりくり大変、てツイートを見たよ。…人間の欲にはきりがないから、今も工夫やら職人技てのは日々生み出されているのだろうな。

★:…しかし10パートでも足りないだなんて。世の中は加速ばかりしているかのよう…初心者は邪魔扱いになるばかり(汗)

◎:…うん、みんな心が狭いよね〜(笑)誰もが最初はいちねんせい、だったはずなのにね。