南さつま農協は、お年寄りの多い辺鄙な地区を巡回販売する「ふれあい号」を作りました。月~金曜日を加世田、枕崎、坊津、川辺、知覧の順に回ります。木口屋集落へは火曜日の午前11時ごろに来ます。刺身はあるんでしょうか。昔は、魚屋さんが車で来たものです。たぶん35年前。
最新の画像[もっと見る]
南さつま農協は、お年寄りの多い辺鄙な地区を巡回販売する「ふれあい号」を作りました。月~金曜日を加世田、枕崎、坊津、川辺、知覧の順に回ります。木口屋集落へは火曜日の午前11時ごろに来ます。刺身はあるんでしょうか。昔は、魚屋さんが車で来たものです。たぶん35年前。
できれば、事業所廃止の直後からやってもらえればもっとよかった。
週2回ならもっとよかった。
Aコープの売れ残りということがないように希望します。
長続きしてほしい。
おめでとうございます。
思えば、農協がなくなり、
自動販売機がなくなり、
道路向かいの無人販売所がなくなり
寂しくなっておりました。
これを機会に、農薬、たい肥を扱う
日本初のコンビニをどなたか
開店しませんか。
このブログは2006年9月に始まったようですので、ちょうど6周年ですかね。
編集長様にはご苦労ですが、これからもよろしくお願いします。