木口屋 むらのたより

鹿児島県枕崎市美山町(木口屋集落)からふるさとのかおりを届けます。

木口屋への道

2007-03-11 17:58:56 | その他
 いつもキグッチャにいるから懐かしく思いませんが、都会で暮らしていたときは、キグッチャの風景が夢の中に出てきたものです。一枚目の写真のあたりでは、ヤマンクッに向かって腕をパタパタすると空に舞う、という夢を数回みました。いつまでも忘れることのないふるさと、それが「キグッチャ」です。
 
今回は、ふるさとに長く帰れない方々のため「キグッチャロード」の写真を掲載します。じっくり眺め、そして思い出話でも聞かせて下さい。


       
       

最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-10-05 01:19:12
2008.10.4の「秋」編に この写真が再登場したので
覗きにきました
陽春の日の 素晴らしい写真ですね
返信する
集落入り口市道 (村道舗装整備)
2007-11-16 23:07:27
⑦の道路が1.5m拡幅整備されました。
既存の舗装は粗荒になり、道路端は雑草がはびこっていましたが、この度 舗装を剥ぎ取り 新たに立派な舗装が施されました。
サクラ並木も映えるようになりました。
返信する
暗黙のルール (しめなわ)
2007-04-08 00:48:45
そんた管理も悪かったな。
盗るのがイッバン悪かどん、「盗るな」 の暗黙の印の シメナワ を畑の四隅にしておけばな。 
こども心にも すごい罪悪感があって 絶対せんかったかもな。
返信する
40年前も (水洗があった)
2007-04-07 23:47:56
それは暑い夏の日だった。土曜日の昼下がり 宇都越えしての下校時。のどが渇くし 腹も少しへっていた。
と、スイカ畑に遭遇 大きなのがゴロゴロ。 周りを見回した。 誰もいない。
ひとつ失敬。 ③の倉庫前の川の中に飛び込んだ。喰った後は川に流した(前日の雨で水があった)
いや、ひとりではなかった。あと2人いた。
今から自首すべきか。ひとりではしたくない。時効で無罪放免か。まあそういうことにしとこ。ゴメンナサイ 
返信する
花見運動会 (更にその後のはなん)
2007-04-03 22:57:47
公民館で演芸花見が10年くらい続いたあと
⑮の乾燥場及び共同風呂の跡地でバレーボール大会があったと記憶しています。
この時期、どこの集落でも花見は運動会形式に変わってきたようです。
返信する
リンダさんちもしかして (ジラフ)
2007-03-25 01:59:25
リンダさんちもしかして
うらら~うらら~うらうらよ~
パッと狙い撃ちの山本リンダさんのファンやったとけ
彼女はセクシーやったいな~~
リンダ困っちゃう

ジラフは高校生の頃は同じセクシーギャルでんアグネスラムちゃんが好っじゃったがよ
水着姿んラムちゃんにもうポ~~ちしっせい勉強どこいじゃなかったがよ
そいやったで枕高普通科にはいっがならんごなっせい遠か頴娃高行っはめになったたっど

あいたよ~~

じゃっどんここだけん話しやっど
内緒やっでな
だいにもゆうちゃならんど

実をゆうと小6ん頃は天地真理のファンやったたっど
じゃっどん今はみ~がならんど
わっぜ~か変身ぶりやらいよ
まるでカフカの変身のごっなっちょらいよ
あん頃の真理ちゃんはどけ行ったたろかい
そいにしてん女の変身ぶりはすごかいな~~
仮面ライダーどこいじゃなかど

あいたよ~~
返信する
もちっと (リンダ)
2007-03-16 18:56:41
有益なことに時間を使わんか。
じゃっどん 数字でみれば 結構ガンバッちょっね。今後が頼もしか。
編集長は大変じゃっどん頑張ってくいやいな。
返信する
データ (マニア)
2007-03-16 18:44:47
創刊50号達成 (本編村のたより+番外編中国旅情) 創刊は2006年9月30日
★発行頻度:3.5Dに1回(週2回)最多月1月13回 但し今月更新確実
★アクセス件数 4210件 MAX 100件/D 1日Ave前半20件 後半50件
★コメント件数:231件 MAX 51件/号 Ave 4.6件/号
 最多コメント者:不明(各自カウントのこと)
★今後の人気度予測♂∞ ランキング入り間近
 
  
返信する
ありがとう (集落厚生部長)
2007-03-15 01:07:51
我が集落は今57人ですが、毎日毎晩100名の方、いや家族まで含めると300名の方が木口屋のことに係わっているということになります。
頼もしく力づよく思います。今後とも宜しくお願い致します。
返信する
カウンター (マニア)
2007-03-15 00:12:16
昨夜から今夜までの 1日の視聴件数100件突破!
おそらく開設以来最高か。
視聴率UPの要因として、 ①記事内容が多彩で楽しい  ②写真が多用されUP版など工夫されていてモット楽しい  ③コメントをみたい 書きたい  ④リンクが張ってあるのでポータル利用  ⑤カウンターが気になる(私: MNoのときは全員) 
いろいろあるが、やっぱりキグッヂャのことが好き
編集長のご苦労があってのこと 感謝します。
村民ポイント10P+座布団3枚

返信する
ポイントは (タクロー)
2007-03-14 20:09:25
桜の木の命名権(ネーミングライツ)なんかげんじゃっどかい。
植え方をした人に1本ずつ名前をつけてもろて、残りをポイント獲得者に。
返信する
道の向こうは (桜源郷)
2007-03-14 20:08:22
10年後のイメージ  桜の楽園
⑦は桜の並木道
⑧は桜満開の山。中央に村旗がたなびく。
山菜と自農で自然豊かな食を味わい
村人は週一のゲートに興じ、いつも笑いが絶えない
  ・・・そんなことを夢見て・・・

返信する
豪華ポイント? (Unknown)
2007-03-14 19:13:15
どのようなものでしょうか?
それが当たって罰金10万、くれぐれも5000ゲットが貧乏クジにならないよう、お願いします。
返信する
それは (リンダ)
2007-03-14 01:57:48
オイがこつ 言うちょった ちごどだいね。
ちった 心当たりはあっどん。
GETしても証明の仕方が分からん。手順説明の用語が分からん。
そんときは電話をすっで 見け来てくいやい。
返信する
確率論 (心理学者)
2007-03-14 01:40:34
統計学的にみると、コメント投稿者は確率が非常に低いデータが出ている。理由は、事前アクセスで、その機を逃しているためである。
心理学的には 「気になって待ちきれない」タイプである。
逆に確率が高いのは、偶然の幸運者である。
返信する
事前通達 (公取)
2007-03-14 01:18:44
自主申告に際しての注意事項
5000番は複数人でることが想定される。
正真者は当日初回のアクセス者である。
虚偽の申告で不当に豪華ポイントを得た者は、それを没収のうえ、罰科金10万円(村庫収納:集落会費に充当)を課する。   公正取引委員会
返信する
5000番Getの方には (編集長)
2007-03-13 23:40:22
豪華ポイントをつけましょう。証拠写真の撮り方は altキー + printscreenキー(alt押さないと全画面、押すとアクティブウィンドウのみコピーされる) 次にスタート→アクセサリー→ペイント ここで編集→貼付でok 加工しjpeg(写真)形式で保存。もちろんペイント以外にWORD、EXCELなどにも貼り付ければパソコンのオペマニ作成などにも使える。以上、役に立つパソコン教室でした。
返信する
とりあえず5000 (Unknown)
2007-03-13 23:02:03
次は5000.
4800ぐらいから、狙いもんそ
返信する
4000番は誰の手に (ひそかに狙ってた男)
2007-03-13 22:57:27
10000番の時には血の雨が降るのではないか。
闇で売買されたりなどして。
返信する
1票の価値 (タクロー)
2007-03-13 22:21:24
まくなびでこのブログに投票したで。
皆さんも投票しましょう。
来月の選挙もね
返信する
無念 (リンダ)
2007-03-13 21:47:45
4002
返信する
残念 (タクロー)
2007-03-13 20:23:08
4001でした。
誰でしょう、村民40ポイントゲットの方は。
返信する
そろそろだよョ~ん (マニア)
2007-03-13 07:52:12
MNo4000
返信する
リンクはってもらいました (まくなび)
2007-03-12 22:54:48
ありがとう。キミタン。こちらのブックマークにもいれときましたので枕崎一般の情報検索に皆さんどうぞ!編集長より
返信する
推測 (Unknown)
2007-03-12 21:17:27
なかなか鋭いところをつきますね。
眼力の持ち主とみました。
返信する
評価落としの (推測)
2007-03-12 21:06:23
その1、松下の薄暗く狭い道路を歩かせたこと。この先にも集落があるの?と不安がらせた。
その2、父ちゃんも母ちゃんも朝からソワソワ、初対面で、どんな会話をしたらよいか3日間考えていた。
父ちゃんは、息子から電話がこないので平角まで様子見に車を走らせていた。ところが③でバッタリ遭遇、父ちゃんあわてふためいた。
3日間で練り上げた言葉は頭からふっ飛び「なして電話をせんかったとか」と息子を怒鳴りつけてしまった。
あくまでも推測です。失礼の段お詫び申し上げます。
返信する
Good Idea ! (トクロー)
2007-03-12 02:24:14
コマ送り動画。
抜けるような青空、山の緑くっきりGood。
この天気が数日続けば水掛け必要。
村民ポイント10P+座布団3枚
返信する
③の写真の思ひ出 (Unknown)
2007-03-11 20:30:07
初めて奥様を連れて帰ったとき。
平門でバスを降り、生家に電話をかけた。
当時、市外局番が09937から0993に変わってたらしいが、そんなこと知らなかった。もちろん携帯電話のない時代。
電話はつながらず、松下経由で奥様を歩かせていたところ、③の写真のところで親父に遭遇。
やっと車に乗せてもらった。
恐らく、これで相当評価を下げたことでしょう。
返信する
⑭の写真の思ひ出 (Unknown)
2007-03-11 20:21:46
桜山中に通うため、自転車の練習をしていたとき。
ブレーキをうまくかけられず、近所のおばさんをはねてしまった。おばさん、ごめんなさい。
ずっと反省しております。
返信する
Good job ! (タクロー)
2007-03-11 18:36:05
構図も天気もよくさすが。
適当に雨も降ってるようで、桜も僕も喜んでいます。
返信する

コメントを投稿