Labyrinthe

& Le Charme

相変わらすゼルダやってます

2007-08-05 18:57:58 | 日記・エッセイ・コラム
すいまんせん。更新が無くて。
でも、これでも毎日書いている方・・・。(どんな遅筆なんだ・・・)
実は異動先は海外とのやり取りを主にする所で、主要言語は日本語&英語。(良かった、中国語とか無くて。)
しかも私はTOEICの点数が良くて入ったので、英語を期待されている感じ。
ここで、わからない所を質問すべきか(ほんとはしたい。)がんばって自分で調べるか落としどころ。
楽になるのは、聞いてしまう所なんだけどそうすると無能さをアピールしてしまうので、どうしようというのが、この土日のあたりの悩みどころです。
やっぱり自分で少しは調べたいじゃない?
結局はばれるんだけどね。(なぜなら英語の実力って2~3日でつかないから。)
でも、あがくとそれなりの結果があるのがビジネスの世界。
だって、英語の実力があっても、その先のビジネス知識が無いと全然なんですよ!
というわけで、いまうちの会社はなんと!、生のTOB中なのでかなり、次の文章に生かせるかも。
日経新聞だけではわからないTOB手法と、うちの会社の営業活動を監視する中枢部に異動してきたので、かなり物珍しくて面白いです。
最初からいる人たちにはわかんないだろうけどね。
でも、最初から本社部門にいると、自分の会社がどうやって収益を出しているかの実感がわかずに過ごしてしまうから、ある意味上にいくときマイナスだよね。
自分のお給料は必ず自分の会社の営業部門の、利益から出ている訳だから。
その利益の根幹がわからないのは絶対にどんな企業にいても、マイナスです。
(まあ、一時的に自社所有の不動産とか、株式の利益から出ていることもあるのですが、それはバブル時代に当てにしてひどい目にあったので、まともな日本企業はそんな利益は無視することにしているでしょう。)
というわけで、次の話として考えている海の話はM&Aも入れる予定なんだけど、以外と今の部署に来てうまく情報収集ができそうなんです。(けっこうその点も嬉しいですね。前の所ではそんな訳にはいかなかった・・・。)

あと、web crapを押して頂いてる方はありがとうございます。
なんか更新が最近無くてすみません。
リクエストがあれば、短編でよろしければできるかもしれませんので、試しに送ってみてください。
あ、この話の続きが見たい!と言われて、書いてないのは自分の文章が既にあるからで、それは出せる時期を見ているからです。(というわけで、のせられないのでご容赦ください。)
運が良ければあなたのリクエストでどこかにupするかもです。
(ごめんなさい本当は次の長編をUPしたいんだけど、仕上がらないんです。ゼルダをやってるから!?)
まあ、特になくてもそのうちHikaru Genjiをのせるので気長に待って頂ければ・・・。


ちょっと落ち着きました

2007-08-02 19:45:20 | 日記・エッセイ・コラム
異動二日目。
昨日は軽い歓迎会でした。
美味しいカジュアルフレンチを出してくれる所で、なんと異動前のランチを食べた所と一緒でした。
でも美味しかった~?
ムール貝が絶品でした。
テリーヌも美味しかったし。
異動先の人は優しいので(今の所は)、2日目で暇しています。
でも、こういうのは最初だけ。
前の部署も、来た1ヶ月はすごい暇だったけど、引き継ぎの時は多分すごい忙しい部署になっていたと思います。

ちなみに、入室は指静脈認証です。
カードが無くても入れるのが便利だけど、暗唱番号の入力が面倒かな。
もちろん部外者は入れません。
あと、血行の悪い人も不利。
登録の時に、もし認識しなかったら指をさすってみてくださいと言われました。(笑)

という訳で、楽しく文章でも書いて、うまくいったら更新できるかもしれません。
でも、あんまり期待してないでくださいね。
っていうか、書き上げたいんだよねぇ・・・次の海の話も書き始めたい感じなので。