久々にSQ-ENサイトにアクセスしてみたら、かっこいいライトニングさんに会えてちょっと心躍ったkikoです。
どうみてもFF10-2みたいな二番煎じ物なのに、思ったよりもヒットしたから続編を作っちゃうなんて、もうSQ-ENは続編の罠にはまったとしか言えませんね。
まあ、固定ファンが買ってくれるので固い戦略ではあるのですが。
何か久々にゲームをやりたくなってしまい、でももうすぐテストなのではまる訳にもいかず、でも勉強する気も起きず、blogに逃避している状態。
せっかくなので、ギリシャの写真をアップしておきます。

まあ、ギリシャっていったらこれだわね。
いっぱいあります。パルテノン以外にも。
でも、さすが2000年前の物だけあって状態は風化してますよ。
アテネの地下鉄博物館(勝手に命名、多分地下鉄作ったら出てきちゃった物を展示してあるだけ)にもちょっと見事な彫刻があったりして。
ギリシャでは石像石碑大理石建築は2000年も続くナチュラルな物なのです。

次は同じくらいギリシャっぽいこれ。
ギリシャって行ったら島、海でしょう!
と、分からない人はすぐに地中海の地図を広げるといいですよ。
http://www.bibalex.jp/Ancient/04/04002.html
私も地球の歩き方の地図を見てびっくりしたぐらい、ギリシャは海洋面積と島が多いです。
大陸部分がなかったら日本と一緒だ。
というわけで、ギリシャの観光は古代遺跡と島のリゾートが王道なのです。

あと、外せないのが食ですよね。
日本人向きの新鮮な魚介、更にエビ!!
伊勢エビかオマール海老か知りませんが、私が写真に撮ってしまうくらい見事で、しかも30分もしないうちになくなっていました。
きっと島の観光客が本日美味しく頂くんでしょう。
イカとタコは食べたけど、エビは今回注文しなかったよ・・・次は絶対エビにチャレンジです。
ちなみに肉も野菜もギリシャは美味しいです。
変に凝っていなくって、素材を生かした煮込み料理とか、焼き物とか、日本人好きのする料理だと思いますよ。
あと、値段も安い!
ユーロ圏にしては夕食一人1500円程度でちゃんとしたレストランでお腹いっぱいって、ハワイの何倍安いんだ!!
これもまた行きたい理由。
ただ、お土産に気に入ったのを見つけるのがちょっと大変でした。
きれいな海を撮ったイドラ島は芸術家の島と呼ばれていて、きれいなオリジナルのブレスレットが気に入って買ったのですが、アテネはビッグシティなのもあるせいか、なかなか買って帰ろうと思う物を見つけるのが大変。
ただの遺跡マグネットとかならあったのですが。
もうアテネの地理も大分分かったので次はもっとぶらぶらしてみようと思います。
ちょっとした収穫はこれかな。

ヨーグルトバーがにぎわっていました。smallで2ユーロ。
私はトラディショナルヨーグルトとイチゴトッピングを頼んだのですが、ボリュームは日本人には十分かと。
地元の観光案内にも出ていました。
日本でもはやるんじゃ。ヘルシーだし。
最後に二枚


ネコ、可愛いよね。
でも最近野生のネコは明らかに飼い猫よりスマートで機敏だと分かりました。
これは飼い猫と見た。
上はリカヴィトスの丘から見たアテネ。
アテネは丘が多いのですが、その中でも一番高い丘がリカヴィトスの丘です。
遠くに海が。
ギリシャは海洋都市が多いんですよね。
ローマ人は内陸派。
この伝統は紀元後近くまでかなり続きます。
では、この辺で。
どうみてもFF10-2みたいな二番煎じ物なのに、思ったよりもヒットしたから続編を作っちゃうなんて、もうSQ-ENは続編の罠にはまったとしか言えませんね。
まあ、固定ファンが買ってくれるので固い戦略ではあるのですが。
何か久々にゲームをやりたくなってしまい、でももうすぐテストなのではまる訳にもいかず、でも勉強する気も起きず、blogに逃避している状態。
せっかくなので、ギリシャの写真をアップしておきます。

まあ、ギリシャっていったらこれだわね。
いっぱいあります。パルテノン以外にも。
でも、さすが2000年前の物だけあって状態は風化してますよ。
アテネの地下鉄博物館(勝手に命名、多分地下鉄作ったら出てきちゃった物を展示してあるだけ)にもちょっと見事な彫刻があったりして。
ギリシャでは石像石碑大理石建築は2000年も続くナチュラルな物なのです。

次は同じくらいギリシャっぽいこれ。
ギリシャって行ったら島、海でしょう!
と、分からない人はすぐに地中海の地図を広げるといいですよ。
http://www.bibalex.jp/Ancient/04/04002.html
私も地球の歩き方の地図を見てびっくりしたぐらい、ギリシャは海洋面積と島が多いです。
大陸部分がなかったら日本と一緒だ。
というわけで、ギリシャの観光は古代遺跡と島のリゾートが王道なのです。

あと、外せないのが食ですよね。
日本人向きの新鮮な魚介、更にエビ!!
伊勢エビかオマール海老か知りませんが、私が写真に撮ってしまうくらい見事で、しかも30分もしないうちになくなっていました。
きっと島の観光客が本日美味しく頂くんでしょう。
イカとタコは食べたけど、エビは今回注文しなかったよ・・・次は絶対エビにチャレンジです。
ちなみに肉も野菜もギリシャは美味しいです。
変に凝っていなくって、素材を生かした煮込み料理とか、焼き物とか、日本人好きのする料理だと思いますよ。
あと、値段も安い!
ユーロ圏にしては夕食一人1500円程度でちゃんとしたレストランでお腹いっぱいって、ハワイの何倍安いんだ!!
これもまた行きたい理由。
ただ、お土産に気に入ったのを見つけるのがちょっと大変でした。
きれいな海を撮ったイドラ島は芸術家の島と呼ばれていて、きれいなオリジナルのブレスレットが気に入って買ったのですが、アテネはビッグシティなのもあるせいか、なかなか買って帰ろうと思う物を見つけるのが大変。
ただの遺跡マグネットとかならあったのですが。
もうアテネの地理も大分分かったので次はもっとぶらぶらしてみようと思います。
ちょっとした収穫はこれかな。

ヨーグルトバーがにぎわっていました。smallで2ユーロ。
私はトラディショナルヨーグルトとイチゴトッピングを頼んだのですが、ボリュームは日本人には十分かと。
地元の観光案内にも出ていました。
日本でもはやるんじゃ。ヘルシーだし。
最後に二枚


ネコ、可愛いよね。
でも最近野生のネコは明らかに飼い猫よりスマートで機敏だと分かりました。
これは飼い猫と見た。
上はリカヴィトスの丘から見たアテネ。
アテネは丘が多いのですが、その中でも一番高い丘がリカヴィトスの丘です。
遠くに海が。
ギリシャは海洋都市が多いんですよね。
ローマ人は内陸派。
この伝統は紀元後近くまでかなり続きます。
では、この辺で。