★ carefree diary ★

気まぐれ親子の日々の出来事を、お気楽に綴ります (#^.^#)

ホントに凄いぞっ (*_*)

2009-10-13 | 日記

 

 

お久しぶりです。

みなさんはお変わりないでしょうか?

 

 

 

 

土曜の夜に高熱を出して、インフルエンザとわかったお嬢は…

昨夜、また熱が上がるかっ と思わせる微妙な微熱を出しましたが。

 

 

 

 

今日はまったく問題なく元気に過ごしています

元気を通り越して、うるさいくらいですけどね…

 

 

 

 

 

ウチの場合、土曜の夜に診察したのもあって

学校に診断結果を連絡をしなければならないのに、

日曜日には学校も応答なし。

 

でも、月曜の祝日には連絡がついて、副校長先生に報告しました

お嬢のクラスでは、

金曜日の段階で、インフルエンザにかかった子が4名だったのに

 

この連休中に、一気に14名に増えたそうで

14人って言うと、クラスの半数の子がインフルエンザって事…

 

 

 

ついに

 明日から学級閉鎖になりました

 

 

 

 

 

隣の小学校と、学区内の中学校は学校閉鎖だそうで

 

いやいや…

ホントに凄い感染力なんだと、つくづく思いました。

 

 

 

 

 

ニュースで報道されているんだろうけど、

実際、身近に起きないと真剣には聞いちゃいないんだなぁ と思った私。

 

 

イングルエンザA型=新型インフルエンザなの?

家族としては、いつから仕事に行ってイイの?

 

などなど…疑問ばかり

 

 

 

 

友達(?)の看護婦ママにメールして聞いてみました

 

なるほど~…と思うことばかり

 

家族の出社としては、会社の対応によるんだろうけど、

そういえば、ウチの事務所は?

 

 

 

稀にみる流行りっぷりに、どうしたもんか悩んじゃいますね

 

 

 

 

家族的には

『軽く済んで良かったね』

ってな感じでも、他人様から見たらそうはいかないのかもしれないし…。

 

 

 

 

本人が48時間以上平熱が維持できればOKならば…

家族の方にも、なんか統一した事を決めてほしいなぁと思う私です

 

 

 

 

ウチの会社では…

あの人の会社では…

 

 

 

あ~…めんどくさい

 

 

 

 

 

 

まっ、そんなことはさておき。

回復になってからの学級閉鎖に突入のお嬢は…ウキウキですが

 

その間の宿題(元気な子はやりましょうね課題)のプリントを見た瞬間

 

『早く元気になりましょうねってさ~、こんなに宿題あったらみんな元気なくしちゃうじゃん

 

と、一気にトーンダウンしております

 

 

 

 

 

ふふふ…

そんなに落ちたトコロ悪いけど

明日はお医者さんで治癒証明

しっかり頂いて、宿題はバッチリやってもらいますよ~

 

 

 

 

 

 

 


急にきました

2009-10-10 | お嬢さん

 

 

台風が上陸した、先週の金曜日。

 

お嬢の学校では、台風に関係したお知らせと一緒に

『1年生と6年生のクラスが、インフルエンザで学級閉鎖になりました』

というお知らせもありました。

 

 

 

 

 

 

ふぅ…いよいよお嬢の学校もかぁ…と思っていたら。

 

 

 

 

 

 

今日、お嬢もインフルエンザA型にかかっていることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

午前中は…

『誰かが遊んでるかもしれないから、お外行ってくる~♪』

と元気だったけど。

 

 

 

 

昼頃には

『頭が痛い…』

この時点での熱は平熱より、2~3分位高い感じで…。

 

 

 

 

 

 

午後3時頃には 37度

 

午後5時頃は、37度2~3分

 

 

 

 

 

それこそ微妙な微熱だったけど…

 

 

 

 

 

5時半頃からグングンあがり、6時頃には 38度へ。

 

 

 

 

 

 

実は、午前中にサクママから電話があって

サックンがインフルエンザにかかった、と聞いていたのでね

 

お嬢もくるなぁ

って思ってはいたけど…

 

 

 

 

 

念のため、近くの総合病院の夜間診療に連れて行きました。

インフルエンザの検査は、

基本的に 高熱が出てから12時間以上経ってから

なんですが…

 

 

サクッと学校などの事情を説明して、検査を受けさせてもらいました。

陰性だったとしても、検査が早すぎたから明日もう一度…って思えるし。

陽性が出たら、今夜からインフルエンザの処置がしてもらえるしね。

 

 

 

 

そうゆう訳で検査をし、

A型に陽性反応が出たのです。

 

 

 

 

 

土曜日ってこともあって

小児科の夜間診療は、激混みでして…

みんな、おでこに冷えピタ貼って、ぐったりしていました。

 

 

 

 

 

お嬢は今夜から、タミフルを飲んで静養です。

 

 

粉末の薬が苦手なお嬢は…

薬局のお姉さんに教えてもらった『チョコアイスかココアなど』に混ぜて飲んでます。

 

逆に乳酸飲料やリンゴジュース・バニラアイスでは、

苦味が増してダメなんだって…。

 

 

 

 

 

もし

インフルエンザにかかってしまって、薬が苦手な方は

お試しあれ。

 

 

 

 

では、みなさんもお気を付けください。

 

 

 

 

 

 


ネタとして引きずりすぎですが…

2009-10-09 | 日記

 

 

昨日は仕事の後で

バァバとお嬢と夕飯を食べに行きました

 

 

 

ジィジ?

ジィジはこの日、職場の方に誘われての飲み会へ

しかもメンバーは後輩チャンを含む、30代~40代の3人と

60を過ぎたジィさんが…なぜ含まれているのか…

そんでもって、なぜチャッカリ参加するかは不明ですが

 

 

 

職場の方たちとの飲み会なので、

夕方仕事が終わった頃に、バァバとお嬢が職場まで送りにきていましてね

車2台になったけど、私はお嬢と同乗して帰りました

 

 

 

 

さ~て。

女だけで食べに行こう~

 

 

 

 

もう、何処に食べに行くかは決まってたので、

私とお嬢はまっすぐお店へ

 

そしたら、バァバから電話があって

『サックンちも誘ったから~

 

 

 

 

 

ということで、

サクママ&サックンも一緒に誕生日ディナーに行きました

 

 

 

 

サクママ&サックンからは

ハンカチとピンのプレゼントを頂いちゃった

ピンの方はサックンが選んでくれたんだって

 

ありがとうねぇ

 

 

 

 

 

今回も、写真を撮る気満々だったんだけど…

おしゃべりと食べることに夢中で、忘れちゃった

その事に気付いたのも、

デザートの盛り合わせを半分は食べ終わった頃だった…

せめてデザートは…撮っとけば良かったな

 

 

 

 

 

昨夜はそんなで帰ってからの時間が無くて。

ケーキはお預け

お腹もいっぱいだったしね

 

 

 

 

 

なので、今夜

お嬢がチョイスしてくれた、不二家のチーズケーキでお祝いをしました

 

年がバレちゃうけど、気にしない気にしない

さすがに42本のローソクじゃ、ケーキの表面が見えなくなっちゃいそうだしね

数字ローソクをチョイスしてくれて、ありがと

 

 

 

 

 

ローソクに火を付ける事以外は、全部お嬢がセッティングしてくれて、

歌まで歌ってくれました

 

 

 

 

 

 

……その分

私より食べてたお嬢だけど …許したげる

 

 

 

 

 

さ~て。

週末はWiiフィットプラスでトレーニングよぉ~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そこで納得する?

2009-10-08 | ひとりごと

 

 

  
gremz が誕生日バージョンです

 

ふふふっ

 

 

『もう誕生日は嬉しくないでしょ?』

って、もう数年前から言われる私だけど

 

幾つになっても嬉しいよん

 

 

 

コメントも頂いて、みなさんありがとう

 

 

 

 

 

 

さて、今朝は。

台風が接近?上陸?ってことで、朝から凄い風でしたよ

 

こ~んな日は、絶対渋滞だらけだろう と思い

いつもより早めに出発

 

 

 

誕生日に、台風が上陸って事は

時期も時期だけに、そうそう無いだろう…と思うので。

渋滞中に、凄い風っぷりを写真に撮ってみようかな?

なんて思っていたけど…

 

 

 ガッラガラ 

 

 

こんなに車の少ない朝は見たことが無いってくらい

ス~イスイと走ることが出来ました。

 

 

 

 

けれど道中は…。

 

 

 

 

枝や落ち葉が散乱してたり…

 

途中、踏切の遮断機がポッキリ折れていたり…

 

舞い散った、ペットボトルの大量ゴミが私の車に向かってきたり…

 

 

 

実は凄いことの連続でありました

 

 

 

 

 

 

特に、ペットボトルの大群に襲撃された時は

橋の上を通っていたところだったので、避けることも出来ず…

 

パシッ
パーンッ
ガシャガシャ~ッ

 

と踏みつけてやり過ごすしかなくって、かなりドキドキしたんだけれど

 

 

 

 

 

 

 

 ・ ・ ・ なんだか、楽しい 

 

 

 

 

そう。

一気にドキドキーッとしたので、その後の気分といったら

絶叫系アトラクションを乗った後のようなテンションに

 

 

 

散乱している枝?

もう、キャーキャー 言って走りぬけてしまいました。

もちろん、一人で…。

 

 

 

おっと

不謹慎でスイマセン

 

 

 

 

 

 

そして極めつけ

八王子市内に入ってしばらくしたら、

 

真正面に大きな虹が

 

な~んて綺麗なのぉ~~~っ

 

 

 

 

 

今日も、楽しい(?)通勤時間となりました

 

 

 

 

 

 

職場では、もちろん

『風が強いねぇ

って話になった訳だけど

 

 

 

『私の誕生日だからかなぁ?ごめんねぇ』と言うと…

 

『…だからか~…

 

 

 

 

え~っと…

納得するところじゃないぞ

 

 

 

 

 

…思い返してみれば…

誰も反論はしなかったような

 

 

 

 

 

まあ、荒れた天気の誕生日ではあったけど

あの大きな虹が、空からのプレゼントだった…ってことにしますかね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そんなの初めて

2009-10-07 | ひとりごと

 

 

携帯のバッテリーの減りが異様に早い

というのを書いた日があったけど。

 

 

 

 

いっこうに改善せれないので
今日はドコモショップに行ってきました

 

 

 

 

これはもう、バッテリーの欠陥でしょう

と、頭の中で固まっていたので

 

 

 

 

 

『バッテリーがロックされたのかもしれません

と言う言葉の意味が、しばし理解できず

 

 

『 ・ ・ ・ ・  』

 

 

 

 

 

 

 

どうも極マレに

小心者のバッテリーちゃん がいるらしい…

 

 

 

 

その小心者ちゃんはですね、ショップのお兄さんの話だと…

購入後、まず最初に充電した時に

突然の事でビックリしてしまい、

その時点でフル充電を間違えて認識してしまうんだとか

 

 

100%の充電ポイントはまだまだなのに、

小心者であるために、80%だったり。50%だったり…あるいはもっと手前で

『も…もうココがフル充電よっ

と、勝手な行動をしてしまう…って事だそうで。

 

 

 

 

 

これは明らかに 仕事放棄 じゃないでしょうか?

バッテリーとして作られたんだから、仕事はキチッとしましょうよ…

 

 

 

 

 

 

 

『でも、ホントにロックがかかってしまったかは確認が出来ないので…

念のため、ロック解除の作業だけはしておきましょう

 

 

 

 

 

 

 

携帯を持つようになって何年よ…

その間、何度も機種変とかしてきたけれど

 

こんなの初めて&聞いたこと無い

 

 

 

 

バッテリーも充電でビックリしたのかもしれないけどね

私だってビックリよ

 

 

 

 

 

 

今日のところは、言われるままにロック解除の作業をしてもらい

この状態で数日…様子を見ることになりました

 

これでも改善されなければ

本体を調べる んだって

 

 

 

 

 

 

なんだかなぁ~