雨つづきますねぇ。
以前からブログの中に作りたいと思っていた
『きまま舎がどのようにして今に至ったか』を雨の日に考えました。
結構、聞かれるのですよね。
『いつから始めたのですか?』とか『どうして始められたのですか?』等‥(たぶん住宅だからでしょう)
今、明かされるきまま舎の歴史~なーんちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
ダラダラとやって来たというだけの話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、『きっかけ』があり、『経過』があり、そして『Now ing』があるのです。
2008年11月。車庫横の貸していた1階部分が空いたため
次に誰かに入っていただきたいと考えていました。
思いついた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
その方はお店を辞めて何もされていないところだったので
お声をかけました。
ですがぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
その方は諸事情からできないことがわかり、
『秋田さんがおやりになればぁ?』の一言で
私が???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
あっさりやる事になったのです。
単純な流れね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
でも、思えばその方の発言がなければきまま舎は生まれなかったのです。
そして、場所は車庫横ではなく造作が必要の無い自宅部分にしました。
(最初の主旨と違うじゃないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
こうして小さな店『きまま舎』誕生とあいなりました。
もともと実家が店をしていたため、商売が大嫌いで
絶対商売人とは結婚しないぞ!そして団地に住んで、
(どういうわけか団地には幸せがあると思っていた。笑える)
普通の主婦(どこまでも憧れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
思っていたくらい商売に嫌悪感を持っていたので不思議です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
そんな風に思うくらいだから、開店日は心臓が爆破しそうでした。
でも続けているってことは今思うと、心臓強かったのかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
デリケートと思っていたけど、案外図太かったのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
2009年2月22日。記念すべきこの日にヤフーでブログを本格的に始めました。
初めてブログをアップできたときは(もちろん教えてもらってね)感動しました。
最初は何をどうすればいいかわからず、自分のうちにあったものを売っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/bb78c20592f1761f4a8aa6dc55c60e9c.jpg)
食器山の様にあったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/c9f696ed2bd55045996e642e903038ac.jpg)
雑貨もごちゃごちゃだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/d2ffb1d90611a17b4fc97253af3fb1ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4c/4fb46e18aff57a0e63d51b11b2b41913.jpg)
私が中学生のときに使っていたタイプライター。結局、売れずぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/b904fdb7843c0ef6b22e62a238239fd2.jpg)
こんな古いものも出してきたね。ははは。。。
そして、暇な物だから色々な物を素人ながら作っていたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/2e5cd7c53ae0bc13dba4d4394b7446cc.jpg)
調子に乗って作っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/c469ad197c7c13b2bf677db6b391ef48.jpg)
楽しかったのね。きっと。そして、今より若かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/f6063232e3153482d44d4aa9a5452971.jpg)
こんな大作もつくったね。今残骸がきまま舎店内にあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/7000144259536134bc10d8627a484c76.jpg)
フェルトも好きだったね。きっとごまかしがきく素材だからだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/4594f43f24c6d854147c6142adead543.jpg)
3つ作って、一つは海外へ嫁入りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/78/6eacfa53cc30ff4c0843218db2e679d5.jpg)
緑にも今よりずっと気を配っていたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/81db598882b0ae2796a5b6cfaf0bbc45.jpg)
そして、今の店の3分の一くらいの面積しか使っていなかった店も
子供たちの独立などを機に、どんどん調子付いてしまった店主は
店部分を広げ、カフェをつくり、そのうち出すはずのなかったランチまで出すことになり、
あれよあれよと言う間にこんなん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
成長したというよりも成り行き任せで、思いつきで何かやってきたという感じ。
2012年2月22日。初孫誕生。お産扱いの為3ヶ月も店を休みましたよ。。その節はご迷惑をおかけしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/9ff1f155f12a5d0562a84f64a54567db.jpg)
今も時々双子がブログに登場したいま~す。
そして、この頃でしたね。我が家の一大事!!!
お産扱いで東京へ行っている間に。。。。こんなことが起こりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/ad682450c1fa3214d4cae86cea102194.jpg)
きゃぁーなんと天井崩落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1d/ab312c129e252a90a013193b74c96036.jpg)
一旦、自宅へ戻りました。
あ~思い出してもぞっとする。人生なにがあるか分かりませんね。
その後もパンを仕入れたり、小さい大豆を売ったり~色々あったねぇ~
そして、この春からレンラルスペース、レンタルルームまで作ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつも迷いながら悩みながらの日々です。
でも、こんなちっぽけなきまま舎が滅び失せなかったのは不思議です。
本当に今までいらしていただいた皆々様のお陰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
最初にご縁があって、もう疎遠になってしまった方々。
時々思い出したように来て下さる方々。
いま、まさにご縁があっていらしてくださっている方々。
沢山のかたがたに支えられて今があります。
これからもどうかきまま舎を末永くよろしくお願いいたします。
今日のブログ長かったね。ごめんちゃい。途中飛ばしてください。どうでもいい過去の事でした。
では。では。そんなきまま舎。初めての方も、何度もいらしていただいている方も
またこの場所でいつもの時間にお会いしましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
きまま舎 営業時間・場所のご案内
札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号
普段は普通の一軒家ですが、水・木・土に看板と旗がでます!
営業日時
毎週 水曜日 11時~17時(ランチあり)
木曜日 11時~16時(ランチあり)
土曜日 11時~15時(ランチあり)
仕事のチームが変わり、ミーティングが木曜日になったため
17時,16時,15時と営業終了時間がそれぞれ曜日毎に違いますので
ご注意ください。ごめんなさい。
営業日が祝日と重なった場合も営業します
開店をお電話で確認してくださると確実です。 080-3296-5758 秋田
お問い合わせアドレス kimamaya2009@yahoo.co.jp
場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
お車の方は、駐車場あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/1f88e96835a3f34f80502e978b56dcd7.png)
扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等
ランチは水曜日・木曜日両日ともにあります。
ランチ800円で食後の飲み物つきです。
土曜日は飲み物付きで700円です。
ランチはなくなり次第終了です。
ご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/e92381113dbdc4e36f841a3fb35b8e40.png)