水曜日というのにきまま舎の店主ふらふらしています。
今月は雨漏りで開店できずにいました。
最初は焦りでイロイロ気を揉んでいました。
でもここまで来たら肝がすわってきちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
この雪だから、次のステップの更なる調査や工事が出来ません。
特に屋根なので事態は深刻。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
屋根の雪は半端なく大量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そうこうしているうちに3月の声が聞こえてきました。
ご迷惑ご心配をおかけしています。大変申し訳ありません。
そんな中、心優しい皆様に様々な情報を頂いています。
今できることをぼちぼちしています。
その情報をもとに
今日はチカホで
『北から暮らしの工芸祭』2月27日~3月3日を
さらっと見てきました。
主催が札幌駅前通りまちづくり株式会社、北海道芸術文化コミッティ
協力が財団法人 札幌市芸術文化財団(札幌芸術の森)という
なんとも大きなイベントのようで
公募で選ばれた作家さんたちのクラフトとアートが勢ぞろいということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
選ばれないと出られないのだぁぁ~すごいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
出展しているアートは「レベル高っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もちろんそれなりのお値段も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
目の保養たくさんさせていただきました。
でも恐れ多くてチキンの店主、さすが写真撮影はできませんでした。
断わられそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
パンフレットでお許しを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/bfef9a879ac39f87a94d980c3d792543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/6f8bbebbc9a1cbb4ccf1a2d25d5be13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/38b3206c3e9233d56099cd4c438fc7d6.jpg)
でもね、同じチカホでえら~く込んでいるホットスポットを見つけたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/a605c863b988f253aafb2831d2822e89.jpg)
いやぁ~ここなら写真撮っても全然OKだって。
私の大好きキノコがとってもお安く売っているぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
感激だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/cfb126a08d8c840060c480a1ad74d08b.jpg)
私ってやはり花より団子のタイプなのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
こちらのスポットの方が私のアドレナリン放出量多かったような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/73ee53fe7eb5509d090eda31740c229f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/d47d140f2847bf4649e04ab7724b60c7.jpg)
明日もやっているそうです。道産のきのこ安いよ~。
さて、キノコに気を取られている場合じゃないよ。次、行きま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
以前も(8月27日の記事で)ご紹介しましたクスクスオーブンさんの
移転先である もみの木工房さんです。
今日はイベントをやっているみたいで是非是非行ってみたい場所です。
名前も『もみの木工房so』さんとなってクスクスオーブンさんや雑貨屋さんなどが入る
新しい建物は木をふんだんに使ったすてきなワンダーランドでした。
そしてこちらも沢山のお客様でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/85b25221e311e393050958133b8a307b.jpg)
こちらを管理されている方が作られている(とおもいます)おさるさんが
玄関で皆さんをお出迎えしていました。
かわいいねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/fa48114a95dd2b859ffec2461062f5f7.jpg)
入園グッズや可愛い手作り物を目当てに若いママ達がたくさんいらしていましたよ。
双子も今年から保育園なのでちょっとのぞいてみました。
次は熱気溢れる会場を後に
その建物に入っているクスクスオーブンさんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/0ba652ffde12d2f35877b93708cee54d.jpg)
以前にもまして素敵な雰囲気でオーガニックの焼き菓子や厳選された雑貨類が
お店にありました。珍しい食品もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/87fe77a8b740bb64bd6679c5e514fddc.jpg)
カエル物はさすがたくさんありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/c0769e6439e8a3eb6c1aec83677aa581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/3f669671b98ddb134df35c1a134d4fd3.jpg)
あちらにあるのは野田琺瑯かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/c297c32b8ef1aa8c090b9793627fafa5.jpg)
3月5日から「手作りカエル展」があるそうです。たのしそうぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/1cdbf70430a488e5013c4956ec219042.jpg)
そして、2階にはやはり移転してこられた雑貨のリールさんが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/60ff39e1e86e8ba087c686744397f187.jpg)
以前もショップ内を手作りされていて、それがとても素敵だったという印象がありますが
こちらもリールさんの雰囲気にぴったりのお店になっていました。
古物を上手に生かして、味のあるものたちが
ここではイキイキしています。
入り口にはこんなバスケットも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/852c27cbb643ee394d89e11816b40231.jpg)
ドアも古い物の様ですが主張しすぎ、ずっとここに居たみたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2f/4514930336666bf7fe97da7b6a9d729c.jpg)
イロイロなものがあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7b/693b7c10196c616b8337230d43d7544c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/3e9468f1ef069d6a7080de1488044a3d.jpg)
布もsale(この文字にやたら弱い私)になっていて可愛い端布がお安いの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/b126f34f9e0aa0cb80af0aa23145ef8c.jpg)
窓からはこんな風景が。絵になるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/9bf0e4df329355e36366a9761569e1f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/dae2193b70b87cc058d4c9b4e9f953c7.jpg)
洋服もありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/be/70d1afc927d15a8c5eec1d13d9e968b5.jpg)
素材そんなに集めてどうするの?って自分に突っ込みいれたいけど
また素材買ってしまったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/48e01eddb814080564df7c62b1bdd7a8.jpg)
何作ろうかな~。
もみの木soさんにはpresseさんという北欧のものを扱うお店もはいっています。
まだオープン前でしたので(12時から)今回は残念ながら見ることができませんでした。
また、出来ることから頑張りますぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ではまたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/1b5ae4eea517b4a675b3bb0326ffb290.png)
ごはんカフェ&zakka・リサイクル
札幌市の豊平区で古い自宅でショップをオープンしています。
営業時間・場所のご案内
札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号
普段は普通の一軒家ですが、水・木に看板と旗がでます!
営業日時
毎週 水曜日 11時~16時(ランチあり)
木曜日 11時~17時(ランチあり)
営業日が祝日と重なった場合も営業します
開店をお電話で確認してくださると確実です。 080-3296-5758 秋田
お問い合わせアドレス kimamaya2009@yahoo.co.jp お急ぎのときはこちらへ Roman8.28@softbank.ne.jp
場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
お車の方は、駐車場あります。
扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等
ランチは水曜日・木曜日両日ともにあります。
ランチ600円で食後の飲み物は100円です。
ご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/1b5ae4eea517b4a675b3bb0326ffb290.png)