
なんでもかんでも捨てていると
こんなアイディア見ていると、こんな風に使えるのねと
捨てた事を後悔する。(でも捨てるよ

CDをコピーして作ったりしなくなったから
この手の物はないのだけど。

包装するものが沢山あって常に紐が必要なら便利。

これなら、家庭でやってもいいけど、場所とってまでやらないか~


靴下、特にアクリルならいいか~。艶出しのために。でも、
偽フローリングだから艶ださなくても


そっか。すごい事考えるね。
ゴムとして使うっていうのね。押入れとか物置の中身の物を束ねたりするのはいいか。
でも、そもそも束ねる物をたくさん取って置かなくてもいいか。

持ち手がワインの開ける所で持ち運び便利かもね。
でもたとえ正方形の木があったとしても作るのが面倒だな。。。。
idea見たときには『すごい!』と思うけど。
実際、自分でそれを実践するとなると所詮他人のideaなのだ。
ということで、今日も私は捨てまくる!
ミニマリストと呼ばれる人たちは、モノが無いということより
かなりの良い物(厳選された物)を少し持っていることがだんだんとわかってきた。
『安物買いの銭失い』になっとる自分だけど
できることから始めてますわ。(モノ持たない)
す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます