
地元民は行かないよね。
時計台とかテレビ塔。
藻岩山も。(小学生の時には行くけど)
いつもそこにあると
人は行かないのだ。
最近、札幌の東側も開発されていて
二条市場あたりも賑わっているよね。
創成川付近変わったの知ってる?
結構観光客の皆様
川の周りの遊歩道あるいてますね。
そこで歩いてみた。


案内板も出来てて歩きやすかった。
テレビ塔も近いし。

搭の下には観光案内とKOBANがある。

でも、ここの案内。。。ちと????
よく言われるけど、北海道、おもてなし感少ないよね。
道民で育って、結婚で本州に渡って(どんだけ遠いんだ!)
本州のデパートの店員さんのご丁寧さに
びっくりしたのは何十年前。
ホント、札幌の当時のデパート店員さん
『え?買うのかい?』北海道弁まるだしのタメグチ(当時何て言ってたんだか)
それが普通と思っていたけど。
田舎だったのだ。北海道って!!!
その大昔の雰囲気のテレビ塔観光案内。
入るなり、何も言わず『何しに来た?』的オーラだしまくり。
そそくさと退散。
上から偉そうに私も言えないけど

札幌、もう少し国際観光都市になればいいな。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます