![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/65d7600ca2d107ff0a4d628b1c00bd28.jpg)
私は世間から3年から5年ほど遅れているわね。
いつもはsuicaを使って地下鉄などを利用。
でも、チャージが面倒だもんね。
豊平公園駅からさつえきまで250円だから
ちまちま1000円チャージすると、往復して2回で終わり。
そのたびにお財布からお金をだして~手間のかかるとこ。
若い人がいるのはイイわよね。
地下鉄でチャージしようとして
コレ教えてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/7bc3a729b11485f96e3300558c23adbe.png)
suicaの現物いらん。
スマホさえあれば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/207c37435e16074466de0e799848a5a5.png)
チャージも簡単。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/b9f3863e011e35a68745f2c2b6e71eb9.png)
で、移動中やいくら残高あるのかもわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/c2ed4b8d293982d6356f89203c11b251.png)
地下鉄降りてのどが渇けばコレで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/72b393fc76364c3a2001e998ae1cd14d.jpg)
あ~スマホ依存ますます加速。
こんな時代が良いのか悪いのか。
ゲストさんが言っていた。
中国ではもうcashを受け付けない店まであるのだとか。
安倍さんが進めている時代が駆け足でやってくるね。
私の知らないところでこんなに世の中すすんでいたのね。
婆さん腰抜かしたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます